くしろ霧フェスティバル
KUSHIRO KIRI FESTIVAL (くしろきりフェスティバル)は、1985年に始まった、北海道釧路市で行われている野外ロック・フェスティバル。
くしろ霧フェスティバル KUSHIRO KIRI FESTIVAL | |
---|---|
概要 | |
通称・略称 | 霧フェス、KIRI FES |
開催時期 | 7月 |
初回開催 | 1985年 |
会場 | 幸町緑地 耐震岸壁特設ステージ(1985年 - ) |
主催 |
くしろ霧フェスティバル実行委員 一般社団法人 釧路青年会議所 |
外部リンク | |
公式サイト |
入場
編集2022年から、高校生以上は入場料金が開始。36年間で初めての料金の支払いが開始される。
経緯
編集海霧の影響を受けやすい北海道釧路市は、長年霧の街として観光客には親しまれていたが、地元住民にとっては厄介者視されていた。そんな中、地元住民にとっては厄介者視されている霧を逆手に取ったイベントを開催しようと考え出されたのがこのイベントである。
日程
編集開催当初は、「海の日」に開催。現在では原則として7月第4金曜日から3日間(一時期は8月第2金曜日から3日間行われる『くしろ港まつり』との合同イベントで行われた年もある)
当祭典で行われる主なイベント
編集- カラオケ大会 - 歌詞を間違えずに歌ったら海外旅行→歌が上手い人選手権。
- 海炉市場 - 地元商店による炉端焼き形式の露店。
- あひるの大レース - 参加希望者がエントリー料500円を支払い、代わりに渡されるラバー・ダック(プラスチック製アヒル)をレース当日のスタートで一斉に釧路川に流すダックレースイベント。
- 筋肉フェスティバル - 2022年からやっているイベント。観客者の拍手の数で筋肉差が決まる。
- 霧レーザーショー - メインイベント。流行曲や洋楽の曲を流しながらレーザーショーを行っている、2020年から毎年DJとレーザーショーを行っている。過去には毎年花火も打ち上げられており、現在は2015年から花火の打ち上げは行われていないため不安期として打ち上げされることになる。
- TEENS ROCK IN KUSHIRO - 2022年から行っている全国高校生アマチュアバンド選手権 北海道地区大会。雨天の場合は会場付近のライブハウス(シルバーマシーン)で開催する。2022年は北海道釧路市、阿寒町で結成された高校生バンド「タデクイ」など参加した。
- SET YOU FREE - 日本各地のライブハウスにて開催しているインディーズイベント。2021年から『SET YOU FREE』主催者及び釧路市出身である「千葉智紹」が関わり、霧フェスにて毎年開催している。
ライブイベント
編集出演アーティスト
編集年度 | アーティスト | 参考 |
---|---|---|
2009年 | ||
2012年 | ||
2014年 |
|
|
2015年 | ||
2016年 | ||
2017年 | ||
2018年 | [1] | |
2019年 |
|
[2] |
2021年 | [3][4] | |
2022年 | [6] | |
2023年 | [7] | |
2024年 | [8] |
会場
編集- 釧路市観光国際交流センター
(1985年 - 2011年)
- 幸町緑地 耐震岸壁特設ステージ
(2012年 - 2020年)
- 霧フェス特設ステージ[9]
(2021年 - )
脚注
編集- ^ 第34回くしろ霧フェスティバル
- ^ 第35回くしろ霧フェスティバル
- ^ KUSHIRO KIRI FESTIVAL 2021
- ^ 新型コロナウイルスの影響の為、2021年の開催は人数制限をしていた。
- ^ メンバーが新型コロナウイルスに感染したため、出演をキャンセルした。LINDBERGの時間をBiSが代表し、30分から1時間へ"ほぼワンマン"の長さへ変更した。
- ^ “釧路「霧フェス」LINDBERG出演キャンセル、BiSのライブが“ほぼワンマン”の長さに”. 音楽ナタリー (2022年7月21日). 2023年12月20日閲覧。
- ^ 「釧路「SET YOU FREE」にサンボ、うつみようこ、ホフディランら出演」『音楽ナタリー』2023年6月2日。2024年7月8日閲覧。
- ^ 「釧路「SET YOU FREE」に銀杏、真心、ZIGGY、PIGGS、四星球、ギャンパレ」『音楽ナタリー』2024年6月6日。2024年7月8日閲覧。
- ^ 2020年までは旧ステージの耐震岸壁特設ステージを使用しており、飲食店(出店)を海側や国際交流センター前に出していたが、2021年から開催してる期間のみ海側に特設ステージを建設し、旧ステージ側(道路側)に飲食店(出店)を出している。(国際交流センター前は駐輪場や入場所として利用されている)旧ステージは、サブステージや大型ビジョンを設置したり、少数のイベントで使用している。
外部リンク
編集