はなみずき通駅
日本の愛知県長久手市にある愛知高速交通の駅
はなみずき通駅(はなみずきどおりえき)は、愛知県長久手市久保山にある、愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)の駅である。駅番号はL02。
はなみずき通駅 | |
---|---|
![]() はなみずき通駅 | |
はなみずきどおり Hanamizuki-dori | |
◄L01 藤が丘 (1.4km) (0.9km) 杁ヶ池公園 L03► | |
所在地 | 愛知県長久手市久保山 |
駅番号 | ○ L02 |
所属事業者 | 愛知高速交通 |
所属路線 | ■東部丘陵線(リニモ) |
キロ程 | 1.4km(藤が丘起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
1,507人/日(降車客含まず) -2017年- |
乗降人員 -統計年度- |
2,948人/日 -2017年- |
開業年月日 | 2005年(平成17年)3月6日 |
備考 |
シンボルマーク:![]() |
目次
駅構造編集
相対式2面2線ホームを持つ地上駅。リニモの駅で相対式ホームであるのはこの駅のみである。コンコースは地下にあるため、出入口からホームへは階段またはエレベーターを上り下りする必要がある。
バリアフリーの対応として出入口・改札内に各2基、合計4基のエレベーターを配置。
安全対策として1番・2番線ホームに可動式ホームドアを設置。
この駅と藤が丘の間は乗務員が乗り込む。ただし基本的に運転はせず、地下区間の監視を行う。なお、この乗務員は駅員・車掌ではないので改集札や切符の発売は行わない。
ホーム | 路線 | 行先 |
---|---|---|
1 | ■東部丘陵線 | 愛・地球博記念公園・八草方面 |
2 | ■東部丘陵線 | 藤が丘方面 |
歴史編集
利用状況編集
- 愛知高速交通(乗車人員)
愛知高速交通の発表によると、2017年度の一日平均乗車人員は1,507人、一日平均乗降人員は2,948人である[2]。
- 2005年(平成17年) 2,060人(万博開催期間含む)
- 2006年(平成18年) 873人
- 2007年(平成19年) 1,032人
- 2008年(平成20年) 1,123人
- 2009年(平成21年) 1,142人
- 2010年(平成22年) 1,153人
- 2011年(平成23年) 1,134人
- 2012年(平成24年) 1,200人
- 2013年(平成25年) 1,222人
- 2014年(平成26年) 1,230人
- 2015年(平成27年) 1,301人
- 2016年(平成28年) 1,419人
- 2017年(平成29年) 1,507人
- 愛知高速交通(乗降人員)
以下、乗車人員と降車人員の合計。
- 2005年(平成17年) 3,438人(万博開催期間含む)
- 2006年(平成18年) 1,690人
- 2007年(平成19年) 2,002人
- 2008年(平成20年) 2,177人
- 2009年(平成21年) 2,235人
- 2010年(平成22年) 2,260人
- 2011年(平成23年) 2,227人
- 2012年(平成24年) 2,367人
- 2013年(平成25年) 2,427人
- 2014年(平成26年) 2,422人
- 2015年(平成27年) 2,556人
- 2016年(平成28年) 2,781人
- 2017年(平成29年) 2,948人