藤子・F・不二雄のSF短編一覧

日本の漫画家(藤本弘)によるSF短編漫画一覧

藤子・F・不二雄のSF短編一覧(ふじこ・エフ・ふじおのエスエフたんぺんいちらん)では、漫画家藤子・F・不二雄によるSF短編漫画を一覧としてまとめる。

  • タイトルは、藤子・F・不二雄死去時の単行本での表記を記載した。
  • 『Fの森の歩き方』に従い、「絶滅の島」についてはオリジナルのサイレント版と改定版を別のデータとして扱っている。
  • ほぼ全ての作品が藤子不二雄名義で発表されている。例外は藤子・F・不二雄名義で発表された「異人アンドロ氏」のみ。
  • ソート順は原則として五十音順。詳細は凡例を参照。

作品検索用目次 編集

本一覧はソート可能な表を使用しており、昇順ソート後に以下の目次を使用することにより、作品検索が行える。目次は昇順ソート時にソート対象に対してのみ有効に機能する。デフォルトでは発表順となっているため発表年目次のみが有効であり、タイトル・掲載誌目次は正しく機能しない。タイトル目次はタイトルで昇順ソート時に、掲載誌目次は掲載足で昇順ソート時に、ソート対象に対してのみ有効となる。ソートしたものを元の発表順に戻すには最左列を、昇順でソート。

目次
種類 目次リンク 使用前に
ソートする欄
ソート結果
発表年目次 1968 1969 1970 最左列
(デフォルト)
発表年順。詳細は#No.を参照。
1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979 1980
1981 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990
1991 1992 1993 1994 1995
五十音順目次 タイトル欄 50音順。詳細は#タイトル欄を参照。
出版社別目次 朝日ソノラマ家の光協会学習研究社奇想天外社
講談社集英社小学館ツルモトルーム徳間書店
早川書房双葉社
掲載誌欄 出版社50音順 > 雑誌名50音順 > 掲載時期。
詳細は#掲載誌欄を参照。

作品一覧 編集

  • 各列見出しのリンクからは凡例に移動。また最左欄のからは作品検索用目次に移動する。
  • 見出し行の右端にある「↑ / ↓」はそれぞれ1つ上 / 下の見出しへと移動する。
  • 「—」はその列の単行本に未収録となっていることを示す。ただし刊行中の〈藤子・F・不二雄大全集〉については、2012年3月現在で収録(予定)が確認できていない作品を示す。
No. タイトル
掲載誌


F




M
B

備考
000/1 1968年(昭和43年)
000 あ/2タイトル あ/2掲載誌 1異1/2初期 1/2全短 1少1/2FF 1/2叢書 1中1/2文庫 1/2究極 1/2パ版 01/2MF 1/2BC 1異/2大全
001 すうスーパーさん しよ02小学館少女コミック』1968年09月号 101 134 2少315
001/1 1969年(昭和44年)
001 か/2タイトル い/2掲載誌 1異2/初期 2/全短 1少2/FF 2/叢書 1中2/文庫 究極 2/パ版 02/MF 2/BC 1異2/大全
002 みのミノタウロスの皿 しよ08小学館ビッグコミック』1969年10月10日号 1異11 109 2異37 109 2異109 11 102 011 118 1異101
002/1 1970年(昭和45年)
002 さ/2タイトル か/2掲載誌 1異3/初期 3/全短 1少3/FF 3/叢書 1中3/文庫 究極 3/パ版 03/MF BC 1異3/大全
003 ほくのろぼくのロボット 家の光協会こどもの光』1970年01月号 3 103 2少305
004 かいけカイケツ小池さん しよ08小学館ビッグコミック』1970年04月25日号 104 051 104 1異102
005 としドジ田ドジ郎の幸運 早川書房SFマガジン』1970年11月臨時増刊号 1異18 305 107 2異107 106 145 1異401
006 ほのボノム =底ぬけさん= しよ08小学館ビッグコミック』1970年10月10日号 105 101 1異103
007 ししじじぬき しよ08小学館ビッグコミック』1970年12月25日号 1異13 132 102 2異102 107 142 217 1異104
007/1 1971年(昭和46年)
007 た/2タイトル き/2掲載誌 1異4/初期 全短 1少4/FF 叢書 1中4/文庫 究極 4/パ版 04/MF BC 1異4/大全
008 ひよヒョンヒョロ 早川書房SFマガジン』1971年10月臨時増刊号 1異203 106 111 2異111 108 022 1異402
008/1 1972年(昭和47年)
008 な/2タイトル こ/2掲載誌 1異5/初期 全短 1少5/FF 叢書 2異1/2文庫 究極 5/パ版 05/MF BC 2少1/2大全
009 しふ自分会議 早川書房SFマガジン』1972年02月号 1異14 126 103 2異103 109 064 1異403
010 わが子・スーパーマン しよ08小学館ビッグコミック』1972年03月10日号 1異204 117 112 2異112 110 054 211 1異105
011 きら気楽に殺ろうよ しよ08小学館ビッグコミック』1972年05月10日号 1異37 120 206 2異212 111 083 112 1異106
012 かんし換身 早川書房SFマガジン』1972年09月臨時増刊号 1異36 115 205 2異211 113 112 1異404 発行年月日は「1972/7/25」と記載
013 あちアチタが見える しよ08小学館ビッグコミック』1972年08月25日号 112 085 105 1異107
013/1 1973年(昭和48年)
013 は/2タイトル しゆ/2掲載誌 1異6/初期 全短 1少6/FF 叢書 2異2/文庫 究極 6/パ版 06/MF BC 2少2/大全
014 けき劇画・オバQ しよ08小学館ビッグコミック』1973年02月25日号 1異17 125 2異23 106 2異106 14 114 101 219 1異108
015 いやイヤなイヤなイヤな奴 しよ08小学館ビッグコミック』1973年04月10日号 1異44 128 2異34 210 2異303 115 102 109 1異109
016 きゆ休日のガンマン しよ08小学館ビッグコミック』1973年06月10日号 1異34 123 203 2異209 201 103 106 1異110
017 すたスタジオボロ物語 しゆ集英社別冊少年ジャンプ』1973年09月号 407 3Q
018 てい定年退食 しよ09小学館ビッグコミックオリジナル号』1973年09月05日増刊号 1異32 133 201 2異207 202 032 215 1異111
019 けん権敷無妾付き しよ08小学館ビッグコミック』1973年10月10日号 1異43 124 2異24 209 2異302 12 203 144 108 1異112
020 みらくミラクルマン しよ08小学館ビッグコミック』1973年11月25日号 1異206 122 114 2異201 204 057 216 1異113
020/1 1974年(昭和49年)
020 ま/2タイトル しよ/2掲載誌 2S1/2初期 全短 2異1/2FF 叢書 2異3/文庫 究極 7/パ版 07/MF BC 2少3/大全
021 ノスタル爺 しよ09小学館ビッグコミックオリジナル号』1974年02月05日増刊号 1異41 104 2異27 214 2異307 205 046 210 1異114
022 ころりコロリころげた木の根っ子 しよ08小学館ビッグコミック』1974年04月10日号 1異205 130 113 2異113 15 206 081 214 1異115
023 まひ間引き しよ08小学館ビッグコミック』1974年09月10日号 1異15 134 104 2異104 207 035 116 1異116
024 はこ箱舟はいっぱい 早川書房SFマガジン』1974年10月臨時増刊号 1異42 135 2異32 208 2異301 208 146 1異405
025 あんアン子 大いに怒る しよ02小学館週刊少女コミック』1974年12月08日号(50号) 4少32 225 1少61 3少26 209 132 2少316 初出時のタイトルは『赤毛のアン子
026 やすやすらぎの館 しよ08小学館ビッグコミック』1974年12月10日号 1異201 129 2異26 119 2異206 13 210 107 212 1異117
026/1 1975年(昭和50年)
026 や/2タイトル つ/2掲載誌 2S2/初期 全短 2異2/FF 叢書 2異4/文庫 究極 8/パ版 08/MF BC 3P大全
027 ほすポストの中の明日 しよ03小学館週刊少年サンデー』1975年05月04日号(18号) 4少21 207 1少45 3少21 211 143 2少11
028 とこどことなくなんとなく しよ08小学館ビッグコミック』1975年05月10日号 1異45 101 211 2異304 212 073 114 1異201
029 なくなくな! ゆうれい しよ06小学館小学五年生』1975年07月号 4少13 306 1少44 3少13 301 152 2少310
030 ほくらボクラ共和国 しよ06小学館小学五年生』1975年08月号 3キ4 213 075 2少311
031 3万3千平米 しよ08小学館ビッグコミック』1975年08月10日号 1異16 107 105 2異105 302 104 213 1異202
032 ひとひとりぼっちの宇宙戦争 しよ03小学館週刊少年サンデー』1975年09月14日号(37号) 4少11 211 1少42 3少11 303 122 2少12
033 ふん分岐点 しよ08小学館ビッグコミック』1975年10月10日号 1異35 118 2異25 204 2異210 16 304 141 115 1異203
034 ほくのおぼくのオキちゃん しよ05小学館小学四年生』1975年11月号 3キ3 305 123 2少312 ドラとバケルともうひとつ」の一作
035 せか世界名作童話 しよ05小学館小学四年生』1975年12月号 4少24 204 1少54 3少29 306 2少313 ドラとバケルともうひとつ」の一作。初出時のタイトルは『世界名作童話集』
033/1 1976年(昭和51年)
033 ら/2タイトル と/2掲載誌 3A1/2初期 全短 2異3/FF 叢書 3少1/2文庫 究極 パ版 09/MF BC 1異5/大全
036 うるウルトラ・スーパー・デラックスマン 早川書房SFマガジン』1976年01月号 1異31 119 207 2異213 307 055 1異406 前年11月発売。『世界名作童話』よりも前
037 たいむましんはT・Mは絶対に… 早川書房SFマガジン』1976年03月号 1異19 337 108 2異108 308 086 1異407
038 こうう幸運児 早川書房SFマガジン』1976年04月号 1異210 308 2異36 118 2異205 309 153 1異408
039 いつ一千年後の再会 奇想天外社奇想天外』1976年04月号 1異202 341 2異31 110 2異110 310 041 1異413
040 おれゆおれ、夕子 しよ03小学館週刊少年サンデー』1976年04月15日増刊号 4少22 206 1少41 3少22 311 111 2少13
041 たいよ大予言 早川書房SFマガジン』1976年05月号 1異207 327 115 2異202 312 033 1異409
042 ろうゆ老雄大いに語る 早川書房SFマガジン』1976年06月号 1異208 127 2異33 116 2異203 313 136 1異410
043 こうい光陰 早川書房SFマガジン』1976年07月号 1異209 131 117 2異204 314 044 1異411
044 おれと俺と俺と俺 しよ01小学館GORO』1976年07月08日号 1異47 113 213 2異306 315 062 1異415
045 おん女には売るものがある しよ08小学館ビッグコミック』1976年08月01日増刊号 1異508 324 307 2異402 316 133 110 1異204
046 みとみどりの守り神 朝日ソノラママンガ少年』1976年09月号 2S16 226 1少11 1中17 317 034 2少201
047 みみ耳太郎 朝日ソノラママンガ少年』1976年12月号 2S12 223 1少12 1中37 318 157 2少202
047/1 1977年(昭和52年)
047 わ/2タイトル は/2掲載誌 3A2/初期 全短 3/2FF 叢書 3少2/文庫 究極 パ版 10/MF BC 大全
048 かんひカンビュセスの籤 徳間書店別冊問題小説』1977年冬期特別号 1異46 110 2異35 212 2異305 401 031 1異416
049 ゆめかけユメカゲロウ 朝日ソノラママンガ少年』1977年03月号 2S15 219 1少13 1中207 402 126 2少203
050 かんか考える足 朝日ソノラママンガ少年』1977年06月号 2S23 222 1少14 1中46 403 151 2少204
051 おやしオヤジロック 早川書房SFマガジン』1977年07月号 1異12 112 101 2異101 404 045 1異412
052 うちゆうしんれ宇宙人レポート サンプルAとB 徳間書店別冊問題小説』1977年夏期特別号 1異33 102 202 2異208 405 074 1異417 作画:小森麻実
053 ほくはぼくは神様 朝日ソノラママンガ少年』1977年09月号 2S14 218 1少22 1中41 406 053 2少205
054 みらい未来ドロボウ しよ03小学館週刊少年サンデー』1977年09月11日号(37号) 4少14 321 1少62 3少14 408 116 2少14
054/1 1978年(昭和53年)
054 タイトル ふ/2掲載誌 4少1/2初期 全短 FF 叢書 文庫 究極 パ版 11/MF BC 大全
055 うちゆうしん/宇宙人 朝日ソノラママンガ少年』1978年01月号 2S11 210 1少15 1中38 409 036 2少206
056 あのあのバカは荒野をめざす しよ08小学館ビッグコミック』1978年01月10日号 1異504 331 2異22 303 2異310 410 063 102 1異205
057 ろうね老年期の終り 朝日ソノラママンガ少年』1978年08月号 2S26 216 1少21 1中15 18 411 014 2少207
058 なみ並平家の一日 学習研究社SFファンタジア 風刺編』(1978年08月10日発行) 1異510 325 309 2異404 501 1異418
059 ほくのあぼくの悪行 ふ2双葉社週刊漫画アクション』1978年08月31日号 3A15 121 1中45 17 502 065 1異301

060 うちのうちの石炭紀 朝日ソノラママンガ少年』1978年11月号 2S13 217 1少23 1中16 503 154 2少208
061 流血鬼 しよ03小学館週刊少年サンデー』1978年12月24日号(52号) 4少25 208 1少52 3少23 504 082 2少15
061/1 1979年(昭和54年)
061 タイトル 掲載誌 4少2/初期 全短 FF 叢書 文庫 究極 パ版 12/MF BC 大全
062 へそベソとこたつと宇宙船 家の光協会こどもの光』1979年01月号付録 1少64 1中48 505 124 2少306 前年12月に発売
063 ふたふたりぼっち しよ03小学館週刊少年サンデー』1979年01月25日増刊号 4少26 333 1少46 3少24 506 061 2少16 前年12月に発売
064 かけ影男 朝日ソノラママンガ少年』1979年02月号 2S24 203 1少24 1中34 507 113 2少209

065 うちゆうせ宇宙船製造法 しよ03小学館週刊少年サンデー』1979年02月18日号(08号) 4少36 212 1少55 3少18 508 012 2少17
066 やま山寺グラフィティ しよ03小学館週刊少年サンデー』1979年03月20日増刊号 4少35 224 1少63 3少28 509 067 2少18
067 まいろマイロボット 朝日ソノラママンガ少年』1979年04月号 2S25 202 1少31 1中205 510 088 2少210
068 メフィスト惨歌 ふ2双葉社週刊漫画アクション増刊』1979年04月14日号 3A18 116 1中201 511 148 1異302
069 こい恋人製造法 しよ03小学館週刊少年サンデー』1979年04月25日増刊号 4少16 215 1少51 3少16 601 131 2少19
070 そう創世日記 朝日ソノラママンガ少年』1979年07月号 2S21 201 1少25 1中12 602 052 2少211
071 こまコマーさる 家の光協会こどもの光』1979年08月号 4少12 220 1少43 3少12 610 155 2少307
072 かみ神さまごっこ ふ2双葉社週刊漫画アクション増刊』1979年08月31日号 3A13 105 1中33 603 056 1異303
073 はらパラレル同窓会 しよ07小学館ビッグゴールド』NO.4(1979年11月05日発行) 1異64 332 2異21 313 2異408 604 066 218 1異206
074 四畳半SL旅行 朝日ソノラママンガ少年』1979年12月号 4少15 205 1少35 3少15 605 121 2少212
075 あいあいつのタイムマシン ふ2双葉社週刊漫画アクション増刊』1979年12月11日号 3A12 336 1中36 606 047 1異304
075/1 1980年(昭和55年)
075 タイトル 掲載誌 4少3/初期 全短 FF 叢書 文庫 究極 パ版 13/MF BC 大全
076 まち街がいた!! 朝日ソノラママンガ少年』1980年04月号 2S22 221 1少32 1中14 607 156 2少301
077 いけいけにえ ふ2双葉社週刊漫画アクション増刊』1980年04月19日号 3A16 108 1中13 608 023 1異305
078 せつ1絶滅の島(サイレント版) ツルモトルームスターログ』1980年07月号 611 2少308
079 せい征地球論 朝日ソノラママンガ少年』1980年07月号 3A211 301 1少33 1中42 609 071 2少302
080 超兵器ガ壱號 ふ2双葉社週刊漫画アクション増刊』1980年08月02日号 3A11 103 1中31 612 026 1異306
081 クレオパトラだぞ しよ07小学館ビッグゴールド』NO.6(1980年09月30日発行) 1異506 335 305 2異312 613 115 107 1異207
082 かわかわい子くん 朝日ソノラママンガ少年』1980年10月号 1異66 326 1少34 315 2異410 701 135 2少303
083 てれテレパ椎 ふ2双葉社週刊漫画アクション増刊』1980年12月06日号 3A14 114 1中206 702 147 1異307
083/1 1981年(昭和56年)
083 タイトル 掲載誌 初期 全短 FF 叢書 文庫 究極 パ版 14/MF BC 大全
084 ニューイヤー星調査行 朝日ソノラママンガ少年』1981年02月号 4少23 214 1少36 3少17 703 013 2少304
085 たひ旅人還る ふ2双葉社週刊漫画アクション増刊』1981年03月07日号 3A17 111 2異38 1中44 704 048 1異308
086 はく白亜荘二泊三日 ふ2双葉社週刊漫画アクション増刊』1981年07月06日号 3A19 340 1中47 705 125 1異309
087 たいむかタイムカメラ しよ08小学館ビッグコミック』1981年07月24日号 1異503 310 2異11 302 2異309 706 092 202 1異208
088 ふく福来たる ふ2双葉社週刊漫画アクション増刊』1981年09月05日号 3A205 307 1中32 707 087 1異310 初出時のタイトルは『福来る』(読みは「ふくきたる」)
089 みにミニチュア製造カメラ しよ08小学館ビッグコミック』1981年09月25日号 1異505 316 2異12 304 2異311 708 093 203 1異209
090 値ぶみカメラ しよ08小学館ビッグコミック』1981年10月25日号 1異507 311 2異13 306 2異401 709 094 204 1異210
091 とう同録スチール しよ08小学館ビッグコミック』1981年12月10日号 1異509 317 2異14 308 2異403 710 095 205 1異211
091/1 1982年(昭和57年)
091 タイトル 掲載誌 初期 全短 FF 叢書 文庫 究極 パ版 15/MF BC 大全
092 求む! 求める人 ふ2双葉社週刊漫画アクション増刊』1982年01月02日号 3A204 303 1中43 711 105 1異311
093 たいむましんをタイムマシンを作ろう しよ08小学館ビッグコミック』1982年01月10日号 1異502 338 301 2異308 712 042 111 1異212
094 ゆめかめ夢カメラ しよ08小学館ビッグコミック』1982年03月25日号 1異501 313 2異15 310 2異405 713 096 206 1異213
095 あるある日…… 奇想天外社マンガ奇想天外』1982年05月15日号 1異68 329 317 2異412 714 084 1異414
096 はい倍速 ふ2双葉社週刊漫画アクション増刊』1982年06月05日号 3A207 320 1中202 715 137 1異312
097 こらコラージュ・カメラ しよ08小学館ビッグコミック』1982年06月10日号 1異65 314 2異16 314 2異409 716 097 207 1異214
098 かいこ懐古の客 しよ08小学館ビッグコミック』1982年08月10日号 1異63 309 2異17 312 2異407 801 091 201 1異215
099 しか四海鏡 しよ08小学館ビッグコミック』1982年10月10日号 1異69 315 2異18 318 2異413 802 098 209 1異216
100 きの昨日のおれは今日の敵 講談社COMICモーニング』1982年11月04日号 3A209 330 1中35 803 043 1異419
101 しん侵略者 ふ2双葉社週刊漫画アクション増刊』1982年11月09日号 3A202 302 1中204 804 025 1異313
102 おやこ親子とりかえばや しよ08小学館ビッグコミック』1982年12月10日号 1異62 334 311 2異406 805 114 117 1異217
102/1 1983年(昭和58年)
102 タイトル 掲載誌 初期 全短 FF 叢書 文庫 究極 パ版 MF BC 大全
103 そら宇宙からのおとし玉 しよ10小学館別冊コロコロコミック』1983年01月01日号 4少31 209 1少65 3少25 806 024 2少314 初出時のタイトルは『宇宙からのオトシダマ』
104 ころさ殺され屋 講談社COMICモーニング』1983年01月13日号 3A210 323 1中210 807 106 1異420
105 まいほマイホーム ふ2双葉社週刊漫画アクション増刊』1983年02月03日号 3A203 339 1中203 808 1異314
106 うし丑の刻禍冥羅 しよ08小学館ビッグコミック』1983年03月25日号 1異67 312 2異19 316 2異411 809 099 208 1異218
107 まいしマイシェルター ふ1双葉社月刊スーパーアクション』1983年07月号 3A206 304 1中11 810 072 1異315
108 てつ鉄人をひろったよ しよ08小学館ビッグコミック』1983年07月25日号 1異61 328 319 2異414 811 103 1異219
109 うら裏町裏通り名画館 ふ1双葉社月刊スーパーアクション』1983年09月号 3A208 322 1中208 812 1異316
109/1 1984年(昭和59年)
109 タイトル 掲載誌 初期 全短 FF 叢書 文庫 究極 パ版 MF BC 大全
110 ゆう有名人販売株式会社 ふ1双葉社月刊スーパーアクション』1984年09月号 3A201 319 1中209 813 138 1異317
110/1 1985年(昭和60年)
110 タイトル 掲載誌 初期 全短 FF 叢書 文庫 究極 パ版 MF BC 大全
111 せつ2絶滅の島 しよ11小学館『少年SF短編集』3〈TC〉(1985年07月25日発行) 4少33 213 1少53 3少27 815 076 2少309 80年のサイレント版を大幅改定
111/1 1995年(平成7年)
111 タイトル 掲載誌 6初期 5全短 5/FF 5/叢書 5/文庫 3/究極 パ版 17/MF 4/BC 5大全
112 いし異人アンドロ氏 しよ08小学館ビッグコミック』1995年05月10日号 814 021 113 1異220
一覧データはここまで。
以下はソート時用の種別見出し。
あ/1 あ行
か/1 か行
さ/1 さ行
た/1 た行
な/1 な行
は/1 は行
ま/1 ま行
や/1 や行
ら/1 ら行
わ/ わ行
あ/1朝日ソノラマ
い/1家の光協会
か/1学習研究社
き/1奇想天外社
こ/1講談社
しゆ/1集英社
しよ/1小学館
つ/1ツルモトルーム
と/1徳間書店
は/1早川書房
ふ/1双葉社
ゴールデンコミックス『異色短編集』 収録作品 1異1/1
サンコミックス収録作品 2S1/2
アクション・コミックス収録作品 3A1/1
てんとう虫コミックス『少年SF短編集』収録作品 4少1/1
『SF全短篇』収録作品 1/1
FFランド『少年SF短篇』収録作品 1少1/1
FFランド『異色SF短篇』収録作品 2異1/1
FFランド『少年SF/異色SF短篇』以外への収録作品 3/1
小学館叢書『異色短編集』収録作品 1/1
中公文庫『SF短篇集』収録作品 1中1/1
小学館文庫『異色短編集』収録作品 2異1/1
小学館コロコロ文庫『少年SF短編集』収録作品 3少1/1
『ビッグ作家 究極短編集』収録作品 1/1
『SF短編PERFECT版』収録作品 1/1
My First BIG『SF短編集』収録作品 01/1
『ビッグコミック×藤子F SF短編集』収録作品 1/1
大全集『SF・異色短編』収録作品 1異/1
大全集『少年SF短編』収録作品 2少/1
大全集『SF・異色/少年SF短編』以外への収録作品 3O
未収録作品 5 4 4/ 4/ 4/ 2/ 16/ 3/ 4
中年スーパーマン左江内氏 ※ 全14回の連載作品。詳細はリンク先を参照。 318 『SF全短篇』に併録。

凡例 編集

No.欄 編集

発表順での通し番号(112まで)。他欄でのソート結果をデフォルトの発表順へと戻すのに使用。また見出し行に記載されているをクリックすると作品検索用目次へと戻る。

タイトル欄 編集

作品タイトル。ソート順は五十音順。

掲載誌欄 編集

初出時の掲載雑誌を「雑誌の出版社『初出掲載誌』掲載号」の形で記載。雑誌以外が初出の作品もこの形に準ずる。

ソート順は出版社の五十音順。同じ出版社内では掲載誌の五十音順。さらに同じ掲載誌内では掲載時期順。

出版社 掲載誌 掲載時期 掲載数
朝日ソノラマ マンガ少年 1976年 - 1981年 16 112
家の光協会 こどもの光 1970年 - 1979年 3
学習研究社 SFファンタジア 風刺編 1987年 1
奇想天外社 奇想天外 1976年 1 2
マンガ奇想天外 1982年 1
講談社 COMICモーニング 1982年 - 1983年 2
集英社 別冊少年ジャンプ 1973年 1
小学館 GORO 1976年 1 55
(週刊)少女コミック 1968年 - 1974年 2
週刊少年サンデー 1975年 - 1979年 9
小学館の学年誌 1975年 4
ビッグゴールド 1979年 - 1980年 2
ビッグコミック 1969年 - 1980年 33
ビッグコミックオリジナル号 1973年 - 1974年 2
別冊コロコロコミック 1983年 1
てんとう虫コミックス『少年SF短編集』 1985年 1
ツルモトルーム スターログ 1980年 1
徳間書店 別冊問題小説 1977年 2
早川書房 SFマガジン 1977年 12
双葉社 月刊スーパーアクション 1983年 - 1984年 3 17
週刊漫画アクション 1978年 - 1983年 14

収録欄 編集

初期欄から大全欄までは単行本への収録状況または予定を以下の略号を用いて示している。各単行本については藤子・F・不二雄のSF短編#単行本・書誌情報については藤子・F・不二雄のSF短編#書誌情報を参照。

ソート順は原則として各単行本への収録順。複数のレーベル・書名を扱う列においては、下表の順でレーベル・書名毎にまとめている。

  • 脚注で出典が付記されているものは予定情報。
  • 数字別に書名を記載したものを除き、数字は収録巻を示す。
  • 列はレーベル毎を原則としたが、以下の列では収録作品に重複のないいくつかのレーベルをまとめている。
    • 初期列では、初期に藤子不二雄名義で発売された4レーベル。
    • 文庫列では、文庫判で発売された3レーベル。
  • 下表「全短」行の「+14」は併録された連載作品「中年スーパーマン左江内氏」の話数を示す。
列名 使用記号 書名 出版社 レーベル 収録数 未収録数
初 / 初期 1-6 異色短編集 小学館 ゴールデンコミックス 52 101 11
S 1 藤子不二雄SF短編集 宇宙人 朝日ソノラマ サンコミックス 6 12
2 藤子不二雄SF短編集 創世日記 6
A 1 藤子不二雄SF傑作 超兵器ガ壱號 双葉社 アクション・コミックス 9 20
2 藤子不二雄SF短編傑作劇場 SFシアター 11
1-3 藤子不二雄少年SF短編集 小学館 てんとう虫コミックス 17
短 / 全短 1-3 藤子・F・不二雄 SF全短篇 中央公論社 中公愛蔵版 101 (+14) 11
F / FF 1-6 少年SF短篇 中央公論社 藤子不二雄ランド 32 58 54
1-3 異色SF短篇 24
21エモン 5巻 1
3-4 キテレツ大百科 2
叢 / 叢書 1-3 藤子・F・不二雄 [異色短編集] 小学館 小学館叢書 52 60
文 / 文庫 1-4 藤子・F・不二雄SF短篇集 中央公論社 中公文庫コミック版 33 102 10
1-4 藤子・F・不二雄[異色短編集] 小学館 小学館文庫 52
1-2 藤子・F・不二雄少年SF短編集 小学館コロコロ文庫 17
究 / 究極 ビッグ作家 究極短編集 藤子・F・不二雄 小学館 ビッグコミックス 8 104
パ / パ版 1-8 藤子・F・不二雄SF短編PERFECT版 小学館 112 0
M / MF 01-15 藤子・F・不二雄SF短編集 小学館 My First BIG 103 9
B / BC 上・下 ビッグコミック×藤子・F・不二雄 SF短編集 小学館 ビッグコミックス 37 75
大 / 大全 1-4 SF・異色短編 小学館 藤子・F・不二雄大全集 74 112 0
1-3 少年SF短編 37
Q オバケのQ太郎 11巻 1

備考欄 編集

上記以外に特記事項がある場合に記載。

異色短編と少年短編の分類 編集

藤子・F・不二雄の1968年以降の短編は一般向け(「異色短編」「異色SF短編」)か、少年向け(「少年SF短編」)かで大きく二分できる。

下表では、初出が大人・青年(または一般)向け媒体か、少年(または少女)・児童向け媒体かで分類した。例えば『絶滅の島』(1980年)の初出は一般向け雑誌だが、1985年に単行本(てんとう虫コミックス別コロ版『藤子不二雄少年SF短編集』3巻)への収録時に大幅に加筆・修正されたので、それぞれを別分類とした。ちなみに、加筆版のほうが残虐なシーンが大幅に増えている。

大人向けの媒体に掲載された作品の中には、子供が問題なく楽しめる作品も多い。例えば『タイムマシンを作ろう』の主人公は中学生と大人の両方が登場するため、大人は大人の視点で、中学生は中学生の視点で楽しむことができる。

なお、 『スタジオボロ物語』はそもそもSF短編ではなく、初出は少年誌だが少年向けに限定されないドキュメンタリー短編で「異色短編」「少年短編」いずれの呼び名も相応しくないため、下の表からは除外した。

  • 「掲載年」は初出媒体の発売日を基準とした。
  • 「その他」の「>」を押すと、その他の短編・読切等を含む一覧に移動する。
  • 作品名の末尾の記号
    • ■ - 小学生のみを対象(または主な対象)とした雑誌に掲載された作品。
    • ● - 少女雑誌に掲載された作品。

西暦 大人・青年向け
(異色短編/異色SF短編/SF短編)
少年・少女向け
(少年短編/少年SF短編/少女SF短編)
その他

1968

>

1969

>

1970

>

1971

>

1972

>

1973

>

1974

>

1975

>

1976

>

1977

>

1978

>

1979

>

1980

>

1981

  • 旅人還る
  • 白亜荘二泊三日
  • タイムカメラ
  • 福来たる
  • ミニチュア製造カメラ
  • 値ぶみカメラ
  • 同録スチール
  • 求む! 求める人
  • タイムマシンを作ろう

>

1982

  • 宇宙からのおとし玉
    (初出時のタイトルは
    『宇宙からのオトシダマ』)

>

1983

>

1984

>

1985

>

1986

>

1987

>

1988

>

1989

>

1990

>

1991

>

1992

>

1993

>

1994

>

1995

>

シリーズ別 編集

カメラシリーズ 編集

主人公が、謎のカメラセールスマンに特殊なカメラをセールスされることで起こる物語を描いた連作(ただし『懐古の客』は例外で、カメラは登場しない)。単行本の表題となった作品名から「夢カメラシリーズ」、セールスマンの名前から「ヨドバシリーズ」と呼ばれることもある。

1981年から1983年の2年弱にわたり、 『ビッグコミック』にて発表された。 1990年8月には、藤子不二雄ランド『異色SF短編① 夢カメラ』として、カメラシリーズ全作が収録された1冊の単行本が初めて発売された(収録順は下表の通り)。

# タイトル 主人公 初出年月 備考
1 タイムカメラ 若い会社員男性 1981.07 連続ドラマ『夢カメラ』でサブタイトルの1つとなった。
2 ミニチュア製造カメラ 引退した元会社会長 1981.09
3 値ぶみカメラ 骨董品店の娘 1981.10 長澤まさみ主演でドラマ化。
4 同録スチール 高校2年生の男子 1981.11
5 夢カメラ 部下に頼られる係長 1982.03 同名のドラマが多数作られたが内容はほぼ無関係。
6 コラージュ・カメラ 新聞社のデスク 1982.05
7 懐古の客 かけ出しのマンガ家 1982.07 セールスマンの遭難の顛末を描いた特別回。
8 四海鏡 ローン会社社長 1982.09
9 丑の刻禍冥羅 若い会社員男性 1983.03

製造法シリーズ 編集

マイ・シリーズ 編集

SFレストラン 編集

ビッグコミック』に1981年から1983年に掲載された短編には「SFレストラン」というシリーズ名が冠されていた。全12作のうち9作はカメラシリーズ。1981年7月から1982年11月まではほぼ隔月のペースで作品が発表された。

# タイトル 備考
1 タイムカメラ カメラシリーズ
2 ミニチュア製造カメラ カメラシリーズ
3 値ぶみカメラ カメラシリーズ
4 同録スチール カメラシリーズ
5 タイムマシンを作ろう
6 夢カメラ カメラシリーズ
7 コラージュ・カメラ カメラシリーズ
8 懐古の客 カメラシリーズ
9 四海鏡 カメラシリーズ
10 親子とりかえばや ドラマ化
11 丑の刻禍冥羅 カメラシリーズ
12 鉄人をひろったよ

その他 編集

その他、共通点のある作品は以下の通り。

スーパーマン 編集

人間がスーパーヒーローのような力を手に入れたことによる顛末を描いた作品。

タイムマシン製造 編集

人生奪回と時間移動 編集

人生奪回がテーマとなっている作品のうち、タイムトラベルを伴う作品。

パラレルワールド 編集

複数の自分 編集

大長編ドラえもんの原型 編集

幸運と奇跡 編集

神様 編集

  • ぼくは神様
  • 神さまごっこ
  • 福来たる

藤本と安孫子 編集

  • 光陰(1976年) - 現実では叶わなかった老齢による隠居後の藤本(藤木)と安孫子(安野)の交流を彷彿とさせる内容が描かれている。
  • ふたりぼっち(1979年) - 自分の分身とともに合作で漫画を描く場面は、2人で1人の漫画家・藤子不二雄が漫画を描く場面を彷彿とさせる。
  • タイムマシンを作ろう(1981年) - 大人の松井は安孫子、大人の杉本は藤本を思わせる風貌をしている。

テレパス 編集

  • 耳太郎(1976年)
  • テレパ椎(1980年)

未来予知 編集

入れ替わり 編集

転生 編集

  • 影男(1979年)
  • クレオパトラだぞ(1980年)

食料危機問題 編集

セールス 編集

  • オヤジロック
  • 求む! 求める人

○○屋 編集

末尾に「屋」が付く特殊な職業が登場する作品。藤本がネームを担当した作品には、連載作でも「くるわせ屋」(『パーマン』)、「しかられ屋」(『新オバケのQ太郎』)など、「屋」が付く商売が多数登場する。

宇宙人による観察 編集

  • 宇宙人レポート サンプルAとB(1977年)
  • 征地球論(1980年)

長い時間と距離 編集

  • 一千年後の再会(1976年)
  • 旅人還る(1981年)


作品 編集

うちの石炭紀 編集

藤子不二雄藤本弘による読切漫画。『マンガ少年』(朝日ソノラマ1978年11月号に掲載された。両親の旅行によりしばらく独り暮らしをすることになった男子中学生・真奈古親志(まなこ・ちかし)は、二本足で歩くゴキブリを目撃。さらに、冷蔵庫のドアがひとりでに開くという怪奇現象に遭遇する。その晩、水を飲みにキッチンへ向かうと……というのが序盤のあらすじ。主人公の他に、女生徒の友人「ひとみ」と、ゴキブリの「ポチ」等が登場する。初出の詳細と、単行本収録状況はSF短編の一覧表を参照。

宇宙船製造法 編集

藤子不二雄藤本弘による読切漫画。宇宙の遠い惑星に取り残された少年少女たちのサバイバル生活を描いた未来版『十五少年漂流記』ともいえる設定の作品。1979年2月に週刊少年サンデー8号に掲載。同年夏にシナリオが執筆された映画ドラえもんのび太の恐竜』に大きな影響を与えた(詳細は#大長編ドラえもんの原型を参照)。1990年OVA化された(詳細は藤子・F・不二雄のSF短編#OVAを参照)。初出の詳細と、単行本収録状況はSF短編の一覧表を参照。


参考文献 編集

主要参考文献 編集

〈大全集〉各巻の発売日については藤子・F・不二雄大全集#書誌情報を参照。

Web 編集

単行本への収録状況の参考とした。