アル・ホセイマ

モロッコの都市

アル・ホセイマ(Al Hoceima)は、モロッコ都市。モロッコ北部、リーフ地方に位置し、タンジェ=テトゥアン=アル・ホセイマ地方に属す。地中海に面した港町であるが、町はリーフ山脈の崖の上にあり、中心部のケマド・ビーチ地区のみが海に面している。

アル・ホセイマ

الحسيمة
Skyline of アル・ホセイマ
愛称: 
Villa
アル・ホセイマの位置(モロッコ内)
アル・ホセイマ
アル・ホセイマ
北緯35度15分 西経3度56分 / 北緯35.250度 西経3.933度 / 35.250; -3.933
モロッコの旗 モロッコ
地方 タンジェ=テトゥアン=アル・ホセイマ地方
アル・ホセイマ州
First settled 1925
政府
 • 種別 国王
 • 統治者 ムハンマド6世 (モロッコ王)
 • 市長 Mohammed Boudra
人口
 • 都市 58,097[1]
 • 都市圏
399,644人
  2007 estimate
ウェブサイト http://www.alhoceima.info/

歴史 編集

アル・ホセイマはスペイン領モロッコ時代の1925年スペインホセ・サンフルホスペイン語版将軍によって建設された。彼は自分の名をつけてここをビリャ・サンフルホと名づけた。現在でも、地元民は通称としてアルホセイマのことをビリャと呼ぶ。スペインの部隊はビーチに家屋や病院、学校を建て、街を作ったものの、1920年代から1930年代にかけては街はほとんど成長しなかった。街の名前はビリャ・サンフルホからビリャ・アルケマスに変わったものの、住民の多くは未だスペイン軍によって占められていた。1956年、この地域がモロッコ王国として独立すると、政府はこの街をアル・ホセイマと改名し、開発を急速に進めた。 この地域では近年2度の大きな地震があった。1994年5月26日にはマグニチュード6.0の地震があった。2004年2月24日に発生した地震はマグニチュード6.4であり、この地震で560人以上が死亡した。

経済 編集

アル・ホセイマの人口は現在58097[1] 人で、ナドールについでこの地域で2番目の都市である。街の経済は主に観光と漁業によっているが、中でも観光は経済の柱となっている。サンフルホ将軍が1925年に上陸したケマド・ビーチが現在観光の中心となっており、テニスコート、レストラン、カクテルバーやナイトクラブの揃ったムハンマド5世ホテルが建ち、観光客を集めている。1950年代から1960年代にかけて、この地域がまだ貧しかった頃、家々のほとんどは海と空を表す白と青に塗られていた。これはこの街の公式な色と考えられていた。その後経済が成長するにつれて住民は自分の家を好きな色に塗り始めたが、2007年に市長は新しく建てられる家は伝統的な白と青に塗られるべきと発言した。

交通 編集

空港 編集

脚注 編集

  1. ^ a b https://archive.is/20130428151016/http://www.world-gazetteer.com/wg.php?x=&men=gcis&lng=en&des=wg&geo=-1&srt=pdnn&col=abcdefghinoq&msz=1500&geo=-134