アレッサンドロ・コスタクルタ
アレッサンドロ・コスタクルタ(Alessandro Costacurta, 1966年4月24日 - )は、イタリア・ロンバルディア州ヴァレーゼ県イェラーゴ・コン・オラーゴ出身の元サッカー選手、サッカー指導者、解説者。現役時代のポジションはディフェンダー。元イタリア代表。現在はイタリアサッカー連盟副会長を務める。
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ||||||
名前 | ||||||
愛称 | ビリー | |||||
ラテン文字 | Alessandro Costacurta | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 |
![]() | |||||
生年月日 | 1966年4月24日(56歳) | |||||
出身地 | イェラーゴ・コン・オラーゴ | |||||
身長 | 182cm | |||||
体重 | 75kg | |||||
選手情報 | ||||||
ポジション | DF | |||||
利き足 | 右足 | |||||
ユース | ||||||
1979-1986 |
![]() | |||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
1986-2007 |
![]() | 458 | (3) | |||
1986-1987 |
→![]() | 30 | (0) | |||
代表歴 | ||||||
1991-1998 |
![]() | 59 | (2) | |||
1. 国内リーグ戦に限る。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
経歴編集
ACミランユースチームを経て1985年にトップチーム昇格。モンツァ(当時C1・3部リーグに相当)で1シーズン過ごした後はACミラン一筋でプレー。22歳の時にフィリッポ・ガッリからポジションを奪う。当初は特出した能力がなかったものの、フランコ・バレージからライン統率を教わっていき、その後はバレージ、パオロ・マルディーニ等と共に世界最高のディフェンスラインを形成し、クラブの黄金時代の一翼を担った。コスタクルタ自身はUEFAチャンピオンズリーグ(カップ)制覇を4度経験している(1988-89・1989-90・1993-94・2002-03シーズン)、インターコンチネンタルカップも2度制したが、1994年大会のCAベレス・サルスフィエルド戦では、PKを献上、更に2度の警告を受けて退場処分となり、チームは0-2で敗戦した。
イタリア代表歴は59試合・2得点。代表レベルではタイトルに縁がなく、ワールドカップ(1994年・1998年)、UEFA欧州選手権(1996年)に出場したが、いずれも優勝に届かなかった。1994年のワールドカップ決勝のブラジル戦へは、準決勝のブルガリア戦で受けた警告により、累積警告で出場出来なかった。
2006-07シーズンのコッパ・イタリア準決勝ローマ戦において先発したが、その試合でオウンゴールを献上、チームも敗退し、落胆を隠せず試合後に引退を表明した。引退後はACミランのフロントを勤めたいと語っている。2007年5月19日にホームスタジアム、サン・シーロでのウディネーゼ戦をもって現役を引退した。試合は2-3で負けたものの、コスタクルタ自身はリーグ戦で15シーズンぶりとなるゴール (PK) を決めて引退の花道を飾った。リーグ戦出場試合数は457試合。
現役引退後は、2007-08シーズンはコーチとしてクラブ内部にとどまっていたが、シーズン終了後に解説者に転身し2008年10月27日にセリエB・マントヴァの監督に就任した。しかし、2009年2月10日成績不振を理由にマントヴァの監督を辞任した。リーグ戦4勝5分4敗の成績であった。その後は解説者に戻り、評論家としても活動していたが、2018年2月に60年ぶりにW杯本戦出場を逃して引責辞任していたイタリアサッカー連盟のカルロ・タベッキオ前会長の後任としてロベルト・ファブリチーニが暫定的に就任、コスタクルタは副会長に就任(弁護士のアンジェラ・クラリツィアと共同)したことが発表された。
人物編集
- 元ACミランDFパオロ・マルディーニ、元ACミランMFデメトリオ・アルベルティーニ、元ACミランFWアンドリー・シェフチェンコとは非常に仲が良い。特に2歳年下のマルディーニとはミランのユース時代から20年来の親友である。
- ミラン在籍時、エドガー・ダーヴィッツに対し「腐ったリンゴ」と発言した。
- ニックネームはビリー。由来はミラノのバスケットボールチームの名前から。小さいころからそのチームのファンである。
- 現役時代から株式投資をしていたり、アメリカの芸術家アンディ・ウォーホルの作品を収集するなどインテリジェントな一面も持つ。また、流暢な英語を話すことでも知られる[2]。
個人成績編集
クラブ | シーズン | 背番号 | リーグ戦 | カップ戦 | 欧州 | その他 | 期間通算 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | |||
ACミラン | 1986-87 | 0 | 0 | 2 | 0 | - | - | - | - | 2 | 0 | |
モンツァ | 1986-87 | 30 | 0 | - | - | - | - | - | - | 30 | 0 | |
ACミラン | 1987-88 | 7 | 0 | 1 | 0 | - | - | - | - | 8 | 0 | |
1988-89 | 26 | 0 | 7 | 0 | 7 | 0 | 1 | 0 | 41 | 0 | ||
1989-90 | 26 | 1 | 3 | 0 | 10 | 0 | 1 | 0 | 40 | 1 | ||
1990-91 | 25 | 0 | 3 | 0 | 6 | 0 | 1 | 0 | 35 | 0 | ||
1991-92 | 30 | 1 | 6 | 0 | - | - | - | - | 36 | 1 | ||
1992-93 | 31 | 0 | 6 | 0 | 10 | 0 | 1 | 0 | 48 | 0 | ||
1993-94 | 30 | 0 | 2 | 0 | 13 | 0 | 2 | 0 | 47 | 0 | ||
1994-95 | 27 | 0 | 3 | 0 | 8 | 0 | 2 | 0 | 40 | 0 | ||
1995-96 | 29 | 30 | 0 | 3 | 0 | 7 | 0 | - | - | 40 | 0 | |
1996-97 | 11 | 30 | 0 | 3 | 0 | 5 | 0 | 1 | 0 | 39 | 0 | |
1997-98 | 5 | 29 | 0 | 8 | 0 | - | - | - | - | 37 | 0 | |
1998-99 | 29 | 0 | 3 | 0 | - | - | - | - | 32 | 0 | ||
1999-00 | 27 | 0 | 2 | 0 | 5 | 0 | 1 | 0 | 35 | 0 | ||
2000-01 | 18 | 0 | 2 | 0 | 9 | 0 | - | - | 29 | 0 | ||
2001-02 | 21 | 0 | 3 | 0 | 7 | 0 | - | - | 31 | 0 | ||
2002-03 | 19 | 18 | 0 | 5 | 0 | 10 | 0 | - | - | 33 | 0 | |
2003-04 | 22 | 0 | 5 | 0 | 8 | 0 | 1 | 0 | 36 | 0 | ||
2004-05 | 5 | 14 | 0 | 3 | 0 | 5 | 0 | - | - | 22 | 0 | |
2005-06 | 15 | 0 | 3 | 0 | 3 | 0 | - | - | 21 | 0 | ||
2006-07 | 3 | 1 | 5 | 0 | 3 | 0 | - | - | 11 | 1 | ||
キャリア通算 | 488 | 3 | 78 | 0 | 116 | 0 | 11 | 0 | 693 | 3 |
獲得タイトル編集
- ACミラン
- セリエA:7回 (1987-88, 1991-92, 1992-93, 1993-94, 1995-96, 1998-99, 2003-04)
- コッパ・イタリア: 2002-03
- スーペルコッパ・イタリアーナ:5回 (1988, 1992, 1993, 1994, 2004)
- UEFAスーパーカップ:4回 (1989, 1990, 1994, 2003)
- UEFAチャンピオンズリーグ:5回 (1988-89, 1989-90, 1993-94, 2002-03, 2006-07)
- インターコンチネンタルカップ:2回 (1989, 1990)
脚注編集
- ^ “Alessandro Costacurta - International Appearances” (英語). The Rec.Sport.Soccer Statistics Foundation
- ^ マルコ・イアリア 「世界のトピックスに迫る:イタリア編」 『WORLD SOCCER MAGAZINE 2007 4.19 Vol.160』 第9巻第14号通算160号、ベースボール・マガジン社、2007年、94-95頁。雑誌 29903-7/19