アロフ・ド・ヴィニャクールと小姓の肖像

アロフ・ド・ウィニャクールと小姓の肖像』(アロフ・ド・ヴィニャクールとこしょうのしょうぞう、イタリア語: Ritratto di Wignacourt con paggio)は、1607-1608年ごろにイタリアのバロック期の巨匠カラヴァッジョが制作した絵画である。パリルーブル美術館に所蔵されている。カラヴァッジョは、もう一点ヴィニャクールの肖像画を描いたようであるが失われたようである[1]

『アロフ・ド・ヴィニャクールと小姓の肖像』
イタリア語: Ritratto di Wignacourt con paggio
作者カラヴァッジョ
製作年1607–1608年
寸法195 cm × 134 cm (77 in × 53 in)
所蔵ルーヴル美術館パリ
ティツィアーノ『部隊に訓示するアルフォンソ・ダバロス』(1540年ごろ) プラド美術館マドリード

アロフ・ド・ヴィニャクールは、1564年に17歳で聖ヨハネ騎士団 (マルタ騎士団)に加わり、翌年マルタ包囲戦で武功を立てた。オスマン・トルコ軍は敗北し、二度と島に戻ってくることはなかった。ヴィニャクールは1601年に団長に選出され、騎士団および包囲後の新しい首都バレッタの威信を高めることを決意した。したがって、ヴィニャクールがローマナポリで最も有名であった画家カラヴァッジョを自分の宮廷に迎える機会を歓迎したのは、驚くべきことではなかった。

カラヴァッジョは1607年7月にナポリからマルタに到着した。初期の伝記作家ジョヴァンニ・バリオーネとジョヴァンニ・ベッローリによると、画家はすぐにヴィニャクールと他の騎士団の最高位の騎士たちの肖像画を描き始めた。この有名な肖像画では、正式な鎧 (1571年のレパントの海戦当時の古風な鎧[2]) を着た団長が指揮棒を持っており、その指揮棒の輝く光は騎士団の軍事力を象徴している。当時、ヴィニャクールは60歳くらいであったが、島の要塞を強化し、都市への水を確保ために水道橋を建設したことに加え、トルコ人に対して何回か攻撃を仕掛けた。ヴィニャクールは騎士団を主権国家に変え、自身のますます裕福になっていく宮廷で、事実上、自身を教皇以外の誰にも責任を負わない王子に仕立て上げた。

ヴィニャクールの革新の一つは、王子のいる宮廷のファッションを模倣して、若い小姓で自身を取り囲むことであった。小姓たちは、ヨーロッパの最も高貴なカトリックの家庭から選ばれた。ジョン・ガッシュらによると、当肖像画に描かれている小姓はおそらく、功名を立てる人生を送ることになるフランスの貴族ニコラ・ド・パリ・ボワシー(1657年にフランスの大修道院長になった) であった。ボワシーは構図の中にややぎこちなく配置されている。その足は、まるでヴィニャクールの横に立っているかのように、ヴィニャクールの脚と並列しているが、ボワシーの手と兜はヴィニャクールの肘に重なっており、腰から上はボワシーのほうが前にいるよいうな印象を与えている。このことは、カラヴァッジョがモデルを前にして描かなかった習慣によって説明できる。ヴィニャクールと小姓は、画家のアトリエに同時にいっしょにいなかったようである。

少年の生き生きとした表情と注意深い視線は、マルタを訪れた後の画家たちによって数回描写されたほどで、少年自身が魅力的な主題となっている。見事な黒と金のミラノ風の鎧に包まれたヴィニャクールは、堂々と画面外を上向きに見つめている。それで鑑賞者は、畏敬の念を抱いてヴィニャクールを見つめることとなり、少年らしい興味深い表情をしている小姓だけが、唯一の完全に人間的な存在として、そして自意識のある鋼の男よりもはるかに共感しやすい存在として提示されている。小姓との二重の肖像画は、当時としては珍しい組み合わせであった。自分の威厳ある宮廷を誇示するためにヴィニャクールが発注した可能性があるが、カラヴァッジョがティツィアーノの肖像画に触発された可能性もある。カラヴァッジョは若い時にミラノでティツィアーノの『部隊に訓示するアルフォンソ・ダバロス』を見たのかもしれない。その絵画は、ミラノのスペイン総督が自分の兜を横にいる小姓に持たせて、騎士たちに訓示を与えているところを表しているのである。

出典 編集

  • Sammut, E. (1949). “Caravaggio in Malta”. Scientia 15 (2): 78-89. http://melitensiawth.com/incoming/Index/Scientia%20(Malta)/Scientia.%2015(1949)2(Apr.-Jun.)/03.pdf. 
  • Gash, John (2004). Caravaggio. ISBN 1-904449-22-0 
  • Giorgi, Rosa (1999). Caravaggio: Master of light and dark - his life in paintings. ISBN 0-7894-4138-1. https://archive.org/details/caravaggio00cara 
  • Langdon, Helen (1998). Caravaggio: A Life. ISBN 0-374-11894-9. https://archive.org/details/caravaggiolife00lang 
  • Robb, Peter (1998). M. ISBN 0-312-27474-2 

脚注 編集

  1. ^ カラヴァッジョへの旅-天才画家の光と闇、宮下規久郎、2007年刊行、角川学芸出版、185頁 ISBN 978-4-04-703416-7
  2. ^ カラヴァッジョへの旅-天才画家の光と闇、宮下規久郎、2007年刊行、角川学芸出版、178-179頁 ISBN 978-4-04-703416-7