アーフーリー・レコード

アーフーリー・レコーズまたはアルフーリー・レコーズ (Arhoolie Records)は、米国カリフォルニア州エルセリートに拠点を置くレコードレーベルテハノ・ミュージックリディア・メンドーサ[1]フラコ・ヒメネス[2]らを含む)、ブルースケイジャンザディコを始め、アメリカのルーツ・ミュージックワールド・ミュージックなどを扱う。ポーランドからの移民のクリス・ストラックウィッツ英語: Chris Strachwitz1960年に設立した。

来歴編集

1960年、レーベル設立。設立の直接の動機は、ライトニン・ホプキンスのレコードをリリースしたかったからだという[3]。同年11月、レーベル初のLP盤を発売。その発売作品は、テキサス州のブルース歌手マンス・リップスコウム英語: Mance Lipscombの「Texas Sharecropper and Songster」であった[3]

レーベル名は、米国南部アフリカ系アメリカ人によるフィールド・ハラー (労働歌)を意味する用語で、音楽学者で民俗学者のマック・マコーミック英語: Robert "Mack" McCormickがストラックウィッツに提案したもの[3]。レーベルの初期には、ホプキンスを始めマンス・リプスカムミシシッピ・フレッド・マクダウェルスヌークス・イーグリンクリフトン・シェニエK.C.ダグラスら、ブルース系を中心に多くのアーティストの作品をリリースした。

今日もケイジャンのグループ、パイン・リーフ・ボーイズを始め、新録作品を含めてリリースし続けている。

関連項目編集

脚注編集

注釈編集

出典編集

  1. ^ Lydia Mendoza: The First Lady Of Tejano”. NPR.org (2010年5月24日). 2015年2月22日閲覧。
  2. ^ How Mexico Learned To Polka”. NPR.org(Morning Edition) (2015年3月11日). 2015年6月7日閲覧。
  3. ^ a b c “[About us - Arhoolie Records About us - Arhoolie Records]”. arhoolie.com (2009年). 2015年6月9日閲覧。

外部リンク編集