イスカンダル
ウィキメディアの曖昧さ回避ページ
イスカンダル(波: اسکندر, ラテン文字転写:Iskandar)は、アレクサンドロスのペルシア語・アラビア語における呼称である。
- イスカンダルとしてのアレクサンドロス3世(アレキサンダー大王)に関する伝承についてはアレクサンドロス・ロマンスを参照。
もともとは Aliskandar(アリスカンダル) であった。元々の「Aliksandar(アリクサンダル)」のkとsが入れ替わり(音位転換)、語頭のal-が定冠詞と勘違いされ(異分析, الإسكندر al-iskandar)、اسكندر Iskandar と呼ばれるようになった。ただし、現在でもアラビア語では定冠詞をつけて al-Iskandar と言うのが普通である。
人物編集
- イスカンダル・シャー - マラッカ国王(在位:1414年 - 1424年)。
- イスカンダル・ムダ - アチェ国王(在位:1607年 - 1636年)。
- イスカンダル・イブニ・スルタン・イスマイル - ジョホールのスルタン。
- アイデ・イスカンダル - シンガポールのサッカー選手、サッカー指導者。
その他編集
- イスカンダル (宇宙戦艦ヤマト) - アニメ『宇宙戦艦ヤマトシリーズ』に登場する架空の惑星。名前の由来は、SF設定の豊田有恒が、アレキサンダー大王の別名から名づけたと語っている[1]。
- スターシャ・イスカンダルおよびサーシャ・イスカンダルは『宇宙戦艦ヤマト2199』に登場する同惑星の人物である。
- 9K720 - ロシア製の短距離弾道ミサイルで、「イスカンデル」と呼称されることがある。
- イスカンダル・マレーシア - シンガポール近くのジョホールバル南部開発地区。
- 『Fate/Zero』の登場人物についてはFate/Zero#ライダー陣営を参照。
脚注編集
- ^ 「解説 豊田有恒」松本零士『宇宙戦艦ヤマト (1) イスカンダル遥か』(秋田書店〈秋田文庫〉、1994年、ISBN 4-253-17017-X)p. 314。
関連項目編集
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |