インターナショナル・リボンタッグ王座
インターナショナルリボンタッグ王座は、アイスリボンが管理、認定するアイスリボンのフラッグシップタイトル。チャンピオンベルトはその時のチャンピオンが好きなように装飾を施すことができる。また、男子を含むタッグも王座に挑戦可能とされている。
インターナショナルリボンタッグ王座 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
詳細 | |||||||||||||
現王者 | 雪妃真矢&尾崎妹加 | ||||||||||||
獲得日 | 2020年12月31日 | ||||||||||||
管理団体 | アイスリボン | ||||||||||||
創立 | 2007年4月 | ||||||||||||
|
歴史編集
2007年にNEO女子プロレスが創設したタッグ王座で、初代ベルトはかつてNEOに存在した北沢タウンホールタッグ王座のベルトを流用。革の色は赤。
4月4日に行われた合同興行「NEOリボン」にて初代王座決定トーナメントが4組の間で行われ、勝ち抜いたNEOマシンガンズ(タニー・マウス&宮崎有妃組)が初代王座獲得。
5月3日、趙雲子龍がトッチャン・チャン(植松寿絵)とのタッグで王座挑戦。初代王者初防衛戦にして男子選手が挑戦した。
2009年12月13日、JWP女子プロレスラゾーナ川崎プラザソル大会では米山香織・さくらえみ組(よねざくら)の持つ同王座と日向あずみ&輝優優組の持つJWP認定タッグ王座&デイリースポーツ認定女子タッグ王座(JWPタッグ二冠王座)との統一戦が行われ、勝利した日向・輝組により一度統一された。しかし、日向引退のため返上され、再び別々で王座決定戦が行われた。
2010年5月3日後楽園ホール大会「ゴールデンリボン」では初めて3WAY戦(加えてハードコアリボンルール)で王座戦が行われた(高橋奈苗&しもうま和美が持つタイトルに385都猿気違's(葛西純&松本都)とGENTARO&矢野啓太が挑戦した)。
2011年にベルトが新調され、2月6日の名古屋大会で2代目ベルトが披露される[1]。
2012年8月19日新木場大会でつくし&くるみ組が王者組の松本都&新田猫子組に勝ち、つくし&くるみ組が第27代インターナショナルリボンタッグ王者となる。なお2018年末現在、つくし&くるみ組がタッグチームの合計年齢最年少である。
(載冠当時つくし14歳・くるみ12歳、合計26歳)
マッスルビーナス(藤本つかさ&志田光組)がREINA世界タッグ王座(REINA×WORLD認定)を獲得後、2012年11月25日の名古屋リボンにおいて同ベルトとの2冠統一を図るべくタッグトーナメントが行われ、マッスルビーナスが統一。なお、アイスリボン選手権ルールでは引き分けは王座剥奪となっているが、このトーナメントに限りREINAタッグに合わせて引き分けは王座防衛に変更された。
その後、2冠タッグとして防衛戦が行われていたが、2013年5月27日付でマッスルビーナスが保持していたREINA王座は返上された(リボンタッグは返上せず)[2]。
2017年10月29日、アイスリボンのロゴの入った新しいベルトにリニューアル。
歴代王者編集
歴代数 | タッグチーム | 防衛回数 | 獲得日付 | 獲得した場所 (対戦相手・その他) |
---|---|---|---|---|
初代 | タニー・マウス&宮崎有妃 (NEOマシンガンズ) |
2 | 2007年4月4日 | 市ヶ谷アイスボックス 輝優優&勇気彩 |
第2代 | 三田英津子&真琴 | 2 | 2008年2月1日 | 市ヶ谷アイスボックス |
第3代 | 高梨マサ子&趙雲子 | 0 | 7月29日 | 市ヶ谷アイスボックス |
第4代 | 佐藤悠己&りほ | 1 | 10月24日 | 千本桜ホール |
第5代 | 高橋奈苗&牧場みのり (ナナミノ) |
0 | 2009年4月12日 | アイスリボン道場 |
第6代 | さくらえみ&米山香織 (よねざくら) |
2 | 9月21日 | 板橋グリーンホール |
第7代 | 日向あずみ&輝優優 | 0 | 12月13日 | ラゾーナ川崎プラザソル(JWP) |
第8代 | 松本浩代&星ハム子 (ミートモンスターズ) |
1 | 2010年1月4日 | 新木場1stRING |
第9代 | 高橋奈苗&しもうま和美 | 0 | 2月20日 | 大阪ミナミ ムーブ・オン アリーナ |
第10代 | 葛西純&松本都 (385都猿気違's) |
1 | 5月3日 | 後楽園ホール |
第11代 | 木高イサミ&都宮ちい | 0 | 8月7日 | 板橋グリーンホール |
第12代 | 市井舞&GENTARO | 0 | 9月23日 | 後楽園ホール |
第13代 | さくらえみ&高橋奈苗 | 6 | 9月25日 | アイスリボン道場 |
第14代 | 志田光&藤本つかさ (マッスルビーナス) |
3 | 12月23日 | アイスリボン道場 |
第15代 | さくらえみ&Ray | 4 | 2011年3月26日 | アイスリボン道場 |
第16代 | 星ハム子&宮城もち (らぶりー・ぶっちゃーず) |
1 | 6月1日 | アイスリボン道場 |
第17代 | 大石真翔&趙雲子龍 | 0 | 6月11日 | アイスリボン道場 |
第18代 | 星ハム子&宮城もち (らぶりー・ぶっちゃーず) |
0 | 8月6日 | アイスリボン道場 |
第19代 | さくらえみ&真琴 | 1 | 8月13日 | アイスリボン道場 8月21日、真琴がアイスリボン退団のため返上 |
第20代 | DASH・チサコ&仙台幸子 (十文字姉妹) |
0 | 9月24日 | ラジアントホール 豊田真奈美&つくし 10月15日、対藤本つかさ&つくし戦にて引き分けにより剥奪 |
第21代 | さくらえみ&つくし | 0 | 12月25日 | 後楽園ホール 里村明衣子&仙台幸子 |
第22代 | 志田光&成宮真希 | 2 | 12月28日 | アイスリボン道場 |
第23代 | 藤本つかさ&つくし (ドロップキッカーズ) |
1 | 2012年2月5日 | 横浜ラジアントホール |
第24代 | 希月あおい&帯広さやか (ハッピー・メーカーズ) |
0 | 5月5日 | 後楽園ホール |
第25代 | 藤本つかさ&つくし (ドロップキッカーズ) |
0 | 6月17日 | 北沢タウンホール |
第26代 | 新田猫子&松本都 | 0 | 7月15日 | 札幌テイセンホール |
第27代 | つくし&くるみ | 2 | 8月19日 | 新木場1stRING |
第28代 | 志田光&藤本つかさ (マッスル・ビーナス) |
0 | 11月25日 | 名古屋クラブダイアモンドホール |
第29代 | 星ハム子&ヘイリー・ヘイトレッド | 0 | 11月28日 | アイスリボン道場 |
第30代 | 帯広さやか&木村響子 | 0 | 12月19日 | アイスリボン道場 |
第31代 | 希月あおい&つくし (青春緑) |
1 | 12月31日 | 後楽園ホール |
第32代 | 志田光&藤本つかさ (マッスル・ビーナス) |
9 | 2013年5月25日 | 横浜ラジアントホール 2014年3月22日、志田がアイスリボン退団により返上 |
第33代 | 成宮真希&世羅りさ (.STAP) |
9 | 2014年3月30日 | 後楽園ホール つくし&くるみ |
第34代 | 紫雷美央&つくし (紫春鬼) |
2 | 2015年3月21日 | 後楽園ホール |
第35代 | 新田猫子&Leon | 0 | 2015年8月17日 | 後楽園ホール |
第36代 | 希月あおい&春山香代子 (オレンジ・ハッピーズ) |
0 | 2015年9月23日 | 横浜ラジアントホール |
第37代 | 藤本つかさ&中島安里紗 (ベスト・フレンズ) |
3 | 2015年10月17日 | 後楽園ホール |
第38代 | つくし&柊くるみ | 0 | 2016年9月19日 | ラジアントホール |
第39代目 | 大畠美咲&水波綾 (Avid Rival) |
3 | 2016年10月9日 | ススキノ・マルスジム |
第40代 | つくし&柊くるみ | 1 | 2017年3月26日 | 後楽園ホール 5月28日、対星ハム子&宮城もち戦にて引き分けにより剥奪 |
第41代 | つくし&柊くるみ | 0 | 2017年6月11日 | ススキノ・マルスジム 星ハム子&星いぶき 9月9日、つくしの不祥事に伴う出場停止及び柊くるみの負傷欠場長期化により剥奪 |
第42代 | 世羅りさ&雪妃真矢 (アジュール・レボリューション) |
7 | 2017年10月29日 | 後楽園ホール 星ハム子&宮城もち(らぶりー・ぶっちゃーず) |
第43代 | 星ハム子&宮城もち (らぶりー・ぶっちゃーず) |
3 | 2018年7月1日 | ススキノ・マルスジム |
第44代 | 弓李&尾崎妹加 | 3 | 2018年12月31日 | 後楽園ホール |
第45代 | 雪妃真矢&世羅りさ (アジュール・レボリューション) |
2 | 2019年3月17日 | オリエンタルホテル 東京ベイ |
第46代 | テキーラ沙弥&ジュリア | 2 | 2019年7月15日 | 横浜ラジアントホール |
第47代 | 雪妃真矢&世羅りさ (アジュール・レボリューション) |
0 | 2019年9月23日 | 横浜ラジアントホール |
第48代 | 藤本つかさ&つくし (ドロップキッカーズ) |
6 | 2019年11月3日 | 176BOX |
第49代 | 柊くるみ&宮城もち (フランクシスターズ) |
4 | 2020年8月9日 | 横浜文化体育館 |
第50代 | 雪妃真矢&尾崎妹加 | 2020年12月31日 | 後楽園ホール |
脚注編集
- ^ 【結果】アイスリボン2・5蕨 - RINGSTARS 2011年2月5日
- ^ REINA世界タッグ王座について ネオプラス・アイスリボン事業部 2013年5月27日