ウズベキスタン・スーパーリーグ(ウズベク語: O'zbekiston Superligasi, 英語: Uzbekistan Super League)は、ウズベキスタン共和国で開かれている、国内のプロサッカーリーグの最上位カテゴリである。
ウズベキスタン・スーパーリーグ | |
---|---|
加盟国 |
![]() |
大陸連盟 | AFC |
創立 | 1992 |
参加クラブ | 16 |
リーグレベル | 第1部 |
下位リーグ | ウズベキスタン・プロリーグ |
国内大会 | ウズベキスタン・カップ |
リーグカップ |
AFCチャンピオンズリーグ AFCカップ |
最新優勝クラブ | ロコモティフ・タシュケント (2018年) (2018) |
最多優勝クラブ | パフタコール・タシュケント (11回) |
テレビ局 | O'zbekiston Sport Telekanali |
公式サイト | PFL.Uz |
![]() |
目次
概要編集
ソビエト連邦からの独立後の1992年から始まった。2008年にはAFCチャンピオンズリーグへの参加資格を満たすために組織を改編し、Oliy Ligasi (全国リーグ)からO'zbekiston Professional Futbol Ligasi(ウズベキスタンプロサッカーリーグ:ウズベク・リーグ)に改称された。
16クラブによる2回戦総当たりで順位を決定し、優勝、準優勝の2チームがAFCチャンピオンズリーグへの出場権を得る。3位のチームにはAFCチャンピオンズリーグプレーオフへの出場権が与えられる。最下位チームが自動降格となり、15位のチームが入れ替え戦に臨む。
2017年11月に、翌2018年シーズンから「ウズベキスタン・スーパーリーグ」(O'zbekiston Superligasi) に改名され、2部リーグも「ウズベキスタン・ファーストリーグ」から「ウズベキスタン・プロリーグ」に改められることが発表された[1][2]。参加クラブ数も12クラブに減少し、2回戦総当たりのレギュラーシーズンの後、上位6チーム・下位6チームそれぞれで総当たり2回戦によるプレーオフを戦い、32試合(レギュラーシーズン22試合+プレーオフ10試合)の合計勝ち点で順位を決定する。下位6チームのうち、最下位が自動降格、10位と11位が入れ替え戦に臨む。
参加クラブ(2018シーズン)編集
クラブ名 | ホームタウン | ホームスタジアム | 収容人数 |
---|---|---|---|
パフタコール・タシュケント | タシュケント | パフタコール・マルカジイ・スタジアム | 35,000 |
ロコモティフ・タシュケント | タシュケント | ロコモティフ・スタジアム | 8,000 |
ブニョドコル | タシュケント | ブニョドコル・スタジアム | 34,000 |
ナフバホール・ナマンガン | ナマンガン | ナマンガン・マルカジイ・スタジアム | 33,325 |
メタルルグ・ベカバード | ベカバード | ベカバード・メタルルグ・スタジアム | 11,000 |
ブハラ | ブハラ | ブハラ・アレーナ | 22,700 |
コーカンド1912 | コーカンド | コーカンド・スタジアム | 10,500 |
アルマリク | アルマリク | アルマリク・メタルルグ・スタジアム | 11,000 |
ナサフ・カルシ | カルシ | カルシ・マルカジイ・スタジアム | 14,750 |
キジルクム・ザラフシャン | ザラフシャン | プログレス・スタジアム | 6,000 |
ネフチ・フェルガナ | フェルガナ | フェルガナ・スタジアム | 14,520 |
歴代優勝クラブ編集
シーズン | 優勝 | 準優勝 | 3位 |
---|---|---|---|
1992 | パフタコール ネフチFK |
ソグディアナ・ジザフ | |
1993 | ネフチFK | パフタコール | ナフバホール・ナマンガン |
1994 | ネフチFK | ヌラフション・ブハラ | ナフバホール・ナマンガン |
1995 | ネフチFK | MHSKタシュケント | ナフバホール・ナマンガン |
1996 | ナフバホール・ナマンガン | ネフチFK | MHSKタシュケント |
1997 | MHSKタシュケント | ネフチFK | ナフバホール・ナマンガン |
1998 | パフタコール | ネフチFK | ナフバホール・ナマンガン |
1999 | ドゥストリク | ネフチFK | ナフバホール・ナマンガン |
2000 | ドゥストリク | ネフチFK | FCナサフ |
2001 | ネフチFK | パフタコール | FCナサフ |
2002 | パフタコール | ネフチFK | キジルクム・ザラフシャン |
2003 | パフタコール | ネフチFK | ナフバホール・ナマンガン |
2004 | パフタコール | ネフチFK | ナフバホール・ナマンガン |
2005 | パフタコール | マシュアル・ムバレク | FCナサフ |
2006 | パフタコール | ネフチFK | FCナサフ |
2007 | パフタコール | クルフチ | マシュアル・ムバレク |
2008 | ブニョドコル | パフタコール | ネフチFK |
2009 | ブニョドコル | パフタコール | FCナサフ |
2010 | ブニョドコル | パフタコール | FCナサフ |
2011 | ブニョドコル | FCナサフ | パフタコール |
2012 | パフタコール | ブニョドコル | ロコモティフ・タシュケント |
2013 | ブニョドコル | ロコモティフ・タシュケント | FCナサフ |
2014 | パフタコール | ロコモティフ・タシュケント | FCナサフ |
2015 | パフタコール | ロコモティフ・タシュケント | FCナサフ |
2016 | ロコモティフ・タシュケント | FCナサフ | ブニョドコル |
2017 | ロコモティフ・タシュケント | FCナサフ | パフタコール |
2018 | ロコモティフ・タシュケント | パフタコール・タシュケント | ナフバホール・ナマンガン |
クラブ別優勝回数編集
クラブ | 優勝回数 | 準優勝回数 | 優勝年度 |
---|---|---|---|
パフタコール | 1992*, 1998, 2002, 2003, 2004, 2005, 2006, 2007, 2012, 2014, 2015 | ||
ネフチ・フェルガナ | 1992*, 1993, 1994, 1995, 2001 | ||
ブニョドコル | 2008, 2009, 2010, 2011, 2013 | ||
ロコモティフ・タシュケント | 2016, 2017, 2018 | ||
FCドゥストリク | 1999, 2000 | ||
MHSKタシュケント | 1997 | ||
ナフバホール・ナマンガン | 1996 | ||
ナサフ・カルシ | |||
FKブハラ | |||
PFCマシュアル・ムバレク |
- 1992年はパフタコールとネフチ・フェルガナの両チームが優勝
得点王編集
シーズン | 得点王 | 所属 | 得点 |
---|---|---|---|
1992 | ヴァレリー・ケチノフ | パフタコール | 24 |
1993 | ルスタム・ドゥルマノフ | ネフチ・フェルガナ | 26 |
1994 | ラフシャン・バザーロフ | ネフチ・フェルガナ | 26 |
1995 | オレグ・シャツキフ | ポリトデル・タシュケント(2) ナフバホール・ナマンガン(24) |
26 |
1996 | ジャファル・イリスメトフ | ドゥストリク・タシュケント | 23 |
オレグ・シャツキフ | ナフバホール・ナマンガン | ||
1997 | ジャファル・イリスメトフ | ドゥストリク・タシュケント | 34 |
1998 | イーゴリ・シュクヴィリン | パフタコール | 22 |
ミルジャラル・カシモフ | パフタコール | ||
1999 | ジャファル・イリスメトフ | ネフチ・フェルガナ | 24 |
バフティヤール・ハミドゥラエフ | アンディジャン | ||
2000 | ジャファル・イリスメトフ | ドゥストリク・タシュケント | 45 |
2001 | ウミード・イサコフ | ネフチ・フェルガナ | 28 |
2002 | バフティヤール・ハミドゥラエフ | アンディジャン | 22 |
2003 | マルセル・イディアトゥリン | キジルクム・ザラフシャン | 26 |
シュフラト・ミルハルディルシャエフ | ナフバホール・ナマンガン | ||
2004 | シュフラト・ミルハルディルシャエフ | ナフバホール・ナマンガン | 31 |
2005 | アンヴァルジャン・サリエフ | パフタコール | 29 |
2006 | パヴェル・ソロミン | トラクトル・タシュケント | 21 |
2007 | イルハム・ムミンジャノフ | ロコモティフ・タシュケント(5) クルフチ(16) |
21 |
2008 | セルヴェル・ジェパロフ | ブニョドコル | 19 |
2009 | リバウド | ブニョドコル | 20 |
2010 | アリシェル・ハリコフ | ネフチ・フェルガナ | 13 |
ナシルベク・オタクズィイェフ | アルマリク | ||
2011 | ミロシュ・トリフノビッチ | ブニョドコル | 17 |
2012 | アンヴァール・ベルディエフ | ネフチ・フェルガナ | 19 |
2013 | オレクサンドル・ピシュチュル | ブニョドコル | 19 |
2014 | アルトゥル・ゲヴォルキアン | FCナサフ | 18 |
2015 | イゴール・セルゲーエフ | パフタコール | 23 |
2016 | テムルフジャ・アブドゥホリコフ | ロコモティフ・タシュケント | 22 |
2017 | マラト・ビクマエフ | ロコモティフ・タシュケント | 26 |
2018 | ティアゴ・ケイロズ・ベゼルラ | パフタコール | 17 |
主な日本人選手編集
- 柴村直弥 - FCパフタコール・タシュケント (2012)、FKブハラ (2012-2014)
関連項目編集
出典編集
- ^ “Высшая и Первая лиги будут переименованы в Суперлигу и Про-лигу Узбекистана” (Russian) (プレスリリース), ウズベキスタンサッカー連盟, (2017年11月21日) 2018年12月27日閲覧。
- ^ “Высшая и Первая лиги Узбекистана сменят названия” (Russian). Газета.uz. (2017年11月21日) 2018年12月27日閲覧。