ウッディー・ウッドペッカー・ショー
ウッディー・ウッドペッカー・ショー(The Woody Woodpecker Show)とは、1957年のテレビアニメ。
概要編集
この番組は1957年10月3日にABCネットワークでの放送が開始、放送終了後は他局に再放送されるなど人気を施した。この番組の中では短編作品だけでなく、ニュース・リールというコーナーも存在していた。日本では1961年9月23日から1964年7月9日まで日本テレビと日本テレビ系列で「ウッドペッカー」というタイトルで放送され、1965年3月29日から同年9月30日までは「ウッドペッカー大行進」のタイトルで放送された。
1967年(マンガ大行進(月まち子版))と1970年代には東京12チャンネル(現:テレビ東京)で放送され、1980年代にはフジテレビも放送。
1990年代後半にはカートゥーン ネットワークでビデオの吹き替え版とフジテレビ版を使用した上で放送された。
日本での放送時間編集
タイトル | 放送期間 | 放送時間(JST) | 提供 | |
---|---|---|---|---|
ウッドペッカー | 1961.09.23 | 1962.07.07 | 土曜19:30 - 20:00 | 味の素(一社) |
1962.07.18 | 1962.09.26 | 水曜18:15 - 18:45 | (不明) | |
1962.10.04 | 1964.07.09 | 木曜18:15 - 18:45 | 山崎製パン(一社) | |
ウッドペッカー大行進 | 1965.10.04 | 1965.09.30 | 月 - 土18:00 - 18:10 | サッポロビール(一社) |
登場人物編集
- ウォルター・ランツ
- 演 - 本人 声 - ?
- この番組の司会者、監督も兼務している。
- ウッディー・ウッドペッカー
- 声 - グレース・スタッフォード、ベン・ハーダウェイ、メル・ブランク、月まち子(日本テレビ版)、堀絢子(フジテレビ版初代・DVD版)→三輪勝恵(フジテレビ版2代目)、山寺宏一→三輪勝恵(カートゥーン ネットワーク版)
- ウィニー・ウッドペッカー
- 声 - グレース・スタッフォード
- ウォーリー・ウォーラス
- 声 - ハンス・コンリード
- バズ・バザード
- 声 - ダラス・マッケノン
- アンディ・パンダ
- 声 - サラ・ベルナー、ウォルター・テトリー
- チリー・ウィリー
- 声 - ドーズ・バトラー、貴家堂子(日本テレビ版)
- その他の声優 - 小栗一也
その他編集
1999年から2002年まではニュー・ウッディー・ウッドペッカー・ショーが放送され、ウッディーの吹き替え声優は渡辺久美子が務めた。こちらは、チリー・ウィリーの短編が1度だけ放送されている(吹き替え声優はチリー・ウィリーを除き異なる)。
脚注編集
日本テレビ系列 土曜19:30 - 20:00 味の素一社提供枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
ウッドペッカー
(1961年9月23日 - 1962年7月7日) |
||
日本テレビ 水曜18:15 - 18:45枠 | ||
ウッドペッカー
(1962年7月18日 - 9月26日) |
||
日本テレビ 木曜18:15 - 18:45枠 | ||
ウッドペッカー
(1962年10月4日 - 1964年7月9日) |
||
日本テレビ 月 - 土18:00 - 18:10枠 | ||
ウッドペッカー大行進
(1965年3月29日 - 9月30日) |