ウリチ語
ウリチ語(ロシア語: Ульчский язык 英語: Ulch language)はロシアのハバロフスク地方(シベリア)に住むウリチに話されるツングース諸語に属す言語。
ウリチ語 | |
---|---|
話される国 |
![]() |
地域 |
![]() ![]() |
民族 | ウリチ |
話者数 | 150(2010年国勢調査)[1] |
言語系統 |
ツングース諸語
|
表記体系 | キリル文字 |
言語コード | |
ISO 639-1 |
なし |
ISO 639-2 |
なし |
ISO 639-3 |
ulc |
Glottolog |
ulch1241 [2] |
消滅危険度評価 | |
Critically endangered (UNESCO) |
アルファベット編集
А а | (ā) | Б б | В в | Г г | Д д | Д’ д’ | Е е |
(ē) | Ё ё | (ё̄) | Ж ж | З з | И и | (ӣ) | Й й |
К к | Л л | М м | Н н | Н’ н’ | Ӈ ӈ | О о | (ō) |
П п | Р р | С с | Т т | У у | (ӯ) | Ф ф | Х х |
Ц ц | Ч ч | Ш ш | Щ щ | ъ | Ы ы | ь | Э э |
(э̄) | Ю ю | (ю̄) | Я я | (я̄) |
括弧内は用いられるが、正式なアルファベットでないもの。
脚注編集
- ^ Ulch at Ethnologue (18th ed., 2015)
- ^ Hammarström, Harald; Forkel, Robert; Haspelmath, Martin et al., eds (2016). “Ulch”. Glottolog 2.7. Jena: Max Planck Institute for the Science of Human History
文献編集
- Bitkeeva, A.N.; V.Y. Gusev, O.A. Povoroznyuk, D.A. Funk, N.V. Khokhlov, K.G. Shakhovtsov (2005年). “Endangered Languages of Indigenous Peoples of Siberia”. UNESCO Moscow Office. 2009年7月22日閲覧。