エマックス・クルメ
エマックス・クルメ、または西鉄久留米駅ビルとは、福岡県久留米市東町の西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅内にある駅ビルである。
エマックス・クルメ Emax Kurume | |
---|---|
西鉄久留米駅西口駅ビル 「エマックス・クルメ」 | |
店舗概要 | |
所在地 |
〒830-0032 福岡県久留米市東町上天神田316-2 |
開業日 | 1969年3月1日 |
正式名称 | 久留米西鉄名店街 |
建物名称 | 西鉄久留米駅ビル |
施設所有者 | 西日本鉄道株式会社 |
施設管理者 |
西日本鉄道株式会社 都市開発事業本部 SC事業部 |
中核店舗 | にしてつストア、インキューブ 他 |
前身 | 久留米西鉄名店街 |
最寄駅 | 天神大牟田線 西鉄久留米駅 徒歩0分 |
外部リンク | エマックス・クルメ |
![]() |
1969年(昭和44年)3月1日、西鉄大牟田線(現:天神大牟田線)の櫛原 - 西鉄久留米間の高架化により完成した西鉄久留米駅の駅ビル内に「久留米西鉄名店街」として開業。1983年(昭和58年)4月に全面改装して専門店街の屋号・総称を「エマックス・クルメ」に変更した。
施設概要編集
フロアガイド編集
- 4階
- ブックセンタークエスト(書籍、文具、CD、DVD)
- 3階
- 2階
- 西鉄久留米駅改札口
- エマックス専門店街
- ココカラファイン
- 味のタウン(飲食店街)
- 1階
- にしてつストア「タミー」
- 西鉄久留米バスセンター
その他編集
- 2005年(平成17年)3月5日に2階のエマックス専門店街がリニューアルオープンした。
- 以前は西鉄新栄町駅に「エマックス・オオムタ」が存在していたが、2004年に閉店した。また飯塚バスセンターに「エマックス・イイヅカ」も存在していたが、こちらも1998年に閉店した。西鉄福岡駅(当時)においても、「エマックス・フクオカ」が天神ソラリア計画の一環によるソラリアプラザへの立て替えのため、1980年代には既に閉店している。
- 「エマックス」は、西鉄グループの若者向け商業施設で、西鉄名店街の派生ブランドとなっている。ラインナップとしては、当館も含めて4ヶ所である。
- 施設全体でnimocaが使用可能である。