エマ・ストーン
エミリー・ジーン・“エマ”・ストーン(Emily Jean "Emma" Stone, 1988年11月6日[1] - )は、アメリカ合衆国の女優。
エマ・ストーン Emma Stone | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 2018年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
本名 |
エミリー・ジーン・ストーン Emily Jean Stone | ||||||||||||||||||||||||||||||||
生年月日 | 1988年11月6日(34歳) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
出生地 |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||
身長 | 168cm | ||||||||||||||||||||||||||||||||
職業 | 女優 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ジャンル | 映画・テレビドラマ・舞台 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
活動期間 | 2004年 - | ||||||||||||||||||||||||||||||||
配偶者 | デイヴ・マッカリー(2020年 ‐) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
主な作品 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
映画 『ゾンビランド』シリーズ 『小悪魔はなぜモテる?!』 『ラブ・アゲイン』 『ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜』 『アメイジング・スパイダーマン』シリーズ 『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』 『ラ・ラ・ランド』 『バトル・オブ・ザ・セクシーズ』 『女王陛下のお気に入り』 『クルエラ』 テレビドラマ 『マニアック』 舞台 『キャバレー』 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
生い立ち編集
アリゾナ州スコッツデールで生まれる。父親はコントラクター、母親は主婦である[2]。2歳年下の弟がいる[3]。父方の祖父はスウェーデン系であり、エリス島からアメリカ合衆国に移った際にステン(Sten)という姓を「ストーン(Stone)」と英語化した。他にペンシルベニア・ダッチの祖先を持っている[4]。
アリゾナ州フェニックスのバレーユース・シアターのメンバーであり、11歳の時に『たのしい川べ』で初めて舞台出演を果たす[5]。ストーンはセコイア小学校とCocopah Middle Schoolに通った。2年間はホームスクーリングし、その間に『A Winnie-the-Pooh Christmas Tail』、『エンドウ豆の上に寝たお姫さま』、『シンデレラ』、『The Wiz』、『タイタニック』、『Honk!』、『人魚姫』、『Schoolhouse Rock Live!』、『不思議の国のアリス』、『ヨセフ・アンド・ザ・アメージング・テクニカラー・ドリームコート』などの舞台に出演し[5][6]、また劇場の即興コメディ劇団にも参加した[7]。
その後、カトリック系の女学校であるXavier College Preparatory[5]に通ったが、女優のキャリアを始めるべくカリフォルニア州へ移動。その際マドンナの楽曲「Hollywood」を流しながらPowerPointで両親にプレゼンテーションを行って説得した[8]。高校を中退し、当時15歳であったストーンは2004年1月に母親と共にロサンゼルスに移った[9]。日中にオーディションに参加できるように勉強は家で行った[10]。
キャリア編集
2004年 - 2011年編集
2004年にVH1のタレント発掘番組『In Search of the New Partridge Family』でローリー・パートリッジ役を勝ち取った後にストーンのテレビでのキャリアが始まった[11]。翌2005年にテレビドラマ『The New Partridge Family』が製作されるが、パイロットエピソードのみで終わった。その後、『ミディアム 霊能者アリソン・デュボア』、『マルコム in the Middle』、『Lucky Louie』にゲスト出演した。2007年にはフォックスのドラマシリーズ『Drive』でヴァイオレット・トリンブル役でレギュラー出演するが、シリーズは7話で打ち切られた。彼女は他に『HEROES』のクレア・ベネット役のオーディションに参加したが、「10点満点で11点」と絶賛されたヘイデン・パネッティーアに敗れた。ストーンはこのことを「どん底」と表現している[12]。
2007年にストーンは青春コメディ『スーパーバッド 童貞ウォーズ』で映画デビューを果たし、ジョナ・ヒル演じる主人公セスの恋人のジュールズを演じた。2008年にはコメディ映画『ROCKER 40歳のロック☆デビュー』でレイン・ウィルソンと共演した。ストーンはバスギタリストのアメリアを演じた。同年にストーンは『キューティ・バニー』でアンナ・ファリス、キャサリン・マクフィー、カット・デニングス、ルーマー・ウィリス、コリン・ハンクスらと共演した[13]。この作品でストーンは学生クラブの会長を演じ、またザ・ウェイトレスの1982年の楽曲「I Know What Boys Like」をカバーした[14]。
2009年にストーンはマーク・ウォーターズ監督のロマンティック・コメディ映画『ゴースト・オブ・ガールフレンズ・パスト』でマシュー・マコノヒーやジェニファー・ガーナーと共演した[15]。ストーンはこの映画ではチャールズ・ディケンズの『クリスマス・キャロル』の過去のクリスマスの霊を基にした「過去のガールフレンドの霊」を演じた。同年にはコメディ・ホラー映画『ゾンビランド』でウディ・ハレルソンやジェシー・アイゼンバーグと共演した。この撮影は2009年2月にアトランタで始まった[16]。ストーンはこの映画では妹のリトルロック(演: アビゲイル・ブレスリン)と共にアメリカを旅するサバイバーで詐欺師のウィチタ(カンザス州の同名都市から来ている)を演じた。映画の最後にキャラクターの本名は「クリスタ」であることが判明したが、これはストーンの実母の名前から取られている[17]。さらに2009年にはキーラン・マローニーとその妻のミシェルが共同監督した『Paper Man』でジェフ・ダニエルズ、ライアン・レイノルズ、リサ・クドローらと共演した[18]。彼女はダニエルズのキャラクターに雇われるベビーシッターのアビーを演じた[19]。撮影は2008年11月11日よりニューヨークのモントークで開始された[20]。
2010年にはグレート・デーンを主人公とした長寿コミックストリップ『Marmaduke』を原作とした『サーフィン ドッグ』で声の出演を果たした[21]。ストーンはこの映画では主人公のマーマデュークの友人のオーストラリアン・シェパードであるメイジーを演じた[22]。同年にはウィル・グラック監督のコメディ『小悪魔はなぜモテる?!』で初めて主演を果たした[23]。彼女のキャラクターはふしだらな女であるという噂を立てられ、保守的なクラスメートから反感を買うというものである[24]。この映画の脚本はナサニエル・ホーソーンの小説『緋文字』とそのヒロインのヘスター・プリンが基となっている。ストーンはプロジェクトが本格始動する以前に脚本を読み、マネージャーと共に目をつけていた[25]。ストーンは同作により第68回ゴールデングローブ賞主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)にノミネートされた[26]。
2010年9月12日にはMTV Video Music Awardsに出演し、リンキン・パークを紹介する役割を果たした。2010年10月23日と2011年11月12日には『サタデー・ナイト・ライブ』で司会を務めた[13][27][28]。
2011年にはウィル・グラック監督の『ステイ・フレンズ』でジャスティン・ティンバーレイクやミラ・クニスと共演し、7月22日に公開された[29]。同年にはスティーヴ・カレル、ジュリアン・ムーア、ライアン・ゴズリング、マリサ・トメイ、ケヴィン・ベーコンらと共演した『ラブ・アゲイン』が公開された[30]。さらにはキャスリン・ストケットの同名の小説を原作とした『ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜』に出演した。映画は1960年代のミシシッピ州ジャクソンを舞台としており、ストーンは作家志望のスキーターを演じ、南部アメリカ英語を話した[19]。
2012年 - 現在編集
ストーンはコロンビア ピクチャーズとマーベル・エンターテインメントが映画『スパイダーマン』シリーズをリブートした『アメイジング・スパイダーマン』でアンドリュー・ガーフィールドの相手役を務めた[31]。彼女が演じるグウェン・ステイシーはガーフィールドが演じる主人公のピーター・パーカーの恋人となる17歳の少女である[32]。監督はマーク・ウェブであり、2010年夏から2011年4月にかけて撮影され、2012年7月3日に公開された[31][33]。ストーンはまた『21ジャンプストリート』のリブート版で、『スーパーバッド 童貞ウォーズ』でも共演したジョナ・ヒルの相手役に考慮されていたが[34]、『アメイジング・スパイダーマン』の契約を済ませた後、立ち消えとなった[35]。
ドリームワークス・アニメーション製作のコンピュータアニメーション映画『クルードさんちのはじめての冒険』でライアン・レイノルズのキャラクターの恋人の声を務め[36]、2013年3月22日に公開された。グリフィン・ダンが監督した短編コメディ映画『Veronica』ではキーラン・カルキンと共演した[37]。この短編はファレリー兄弟がプロデュースした[2]アンソロジー映画『ムービー43』に収録された。『ムービー43』の他の収録作品にはケイト・ウィンスレット、ジェラルド・バトラー、ヒュー・ジャックマン、ユマ・サーマン、ハル・ベリーらが出演している[38]。
『ゾンビランド』(2009年)の監督であるルーベン・フライシャーとは2013年公開[39]の『L.A. ギャング ストーリー』で再びコラボレーションした。これはライアン・ゴズリングとも2度目の共演でもあり、他にショーン・ペン、ジョシュ・ブローリン、アンソニー・マッキー、ジョヴァンニ・リビシ、マイケル・ペーニャらが出演している。ストーンが演じるグレース・ファラデイは、ゴズリング演じるジェリー・ウーターズ巡査部長とペン演じるミッキー・コーエンの間で揺れるという役柄である[40]。
ウィル・グラック監督のタイトル未定のコメディ映画で3度目のコラボレーションを行う予定であり、その際は出演の他に製作総指揮も務める予定である[41]。スクリーン ジェムズ側は『小悪魔はなぜモテる?!』の成功を受けて、この新プロジェクトの裁量権をストーンとグラックに与えている[42]。
2012年1月にドラッグディーラーを扱ったコメディ『Little White Corvette』への契約を交わした[43][44]。撮影は2012年半ばにマイアミで始まった[45]。2012年半ば、コンピュータゲーム作品『スリーピングドッグス 香港秘密警察』へ声の出演を果たした[46]。さらに同年、キャメロン・クロウ監督、レイチェル・マクアダムスとブラッドリー・クーパー共演の『Deep Tiki』とも契約した[47]。
『アメイジング・スパイダーマン』から引き続いてグウェン・ステイシー役を務める『アメイジング・スパイダーマン2』は2014年4月に公開された[48]。アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督、マイケル・キートン、ザック・ガリフィアナキス、ナオミ・ワッツら共演によるアンサンブル・コメディ『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』の撮影は2012年4月からニューヨークで始まった[49]。ギレルモ・デル・トロのホラー映画『クリムゾン・ピーク』からは2013年に降板し、ミア・ワシコウスカと替わった[50]。
2013年5月、ウディ・アレン監督、コリン・ファース出演の新作コメディ映画のキャストに加わったことが発表された[51][52]。
2014年公開の『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』で第72回ゴールデングローブ賞や第87回アカデミー賞助演女優賞などにノミネートされる。
2016年公開のデミアン・チャゼル監督作『ラ・ラ・ランド』では、第73回ヴェネツィア国際映画祭女優賞での受賞[53]を皮切りに、ゴールデングローブ賞主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)、アカデミー主演女優賞に輝いた。
2018年公開の映画『女王陛下のお気に入り』では、レイチェル・ワイズと共にアカデミー助演女優賞にWノミネートされた。
私生活編集
インタビューで仕事のことに関しては答えるが、私生活については多くを語らない[54]。映画俳優組合に登録しようとした際、本名の「エミリー・ストーン」が既にリストにあったために「エマ」を芸名で使うことを決めた。彼女の家族や友人からはエミリーの名で呼ばれている[42]。また『ミディアム 霊能者アリソン・デュボア』にゲスト出演する際にはライリー・ストーン(Riley Stone)という芸名を使っていたが、その後は母親がつけたニックネームである「エマ」を使った[55]。
2009年にロサンゼルスからニューヨーク州のグリニッジ・ヴィレッジに移った[8]。ストーンの元々の髪の色はブロンドであったが、俳優デビュー前にダークブラウンに染めた[2]。『スーパーバッド 童貞ウォーズ』の撮影の際、プロデューサーのジャド・アパトーの勧めで赤毛に染めた[7]。『アメイジング・スパイダーマン』の際には役のためにブロンドに戻した[42]。ストーンの音域の低いハスキーボイスは、赤ん坊の頃に夜泣きが酷く声帯を痛めたためにできあがった[56]。
2010年に『アメイジング・スパイダーマン』にキャスティングされたことをきっかけに主演のアンドリュー・ガーフィールドとの交際が始まったが[57][58]、5年後の2015年に破局した[59]。
2016年にコメディー番組『サタデー・ナイト・ライブ』に出演したのをきっかけに脚本家のデイヴ・マッカリーと交際を開始。2019年12月に婚約を発表[60][61]、2020年に結婚した[62]。2021年、第一子となる女児を出産した[63]。
2018年には、セクシャルハラスメントに対する抗議の運動「Time's Up」に多くの映画関係者とともに署名した[64]。
主な出演作品編集
映画編集
公開年 | 邦題 原題 |
役名 | 備考 | 吹き替え |
---|---|---|---|---|
2007 | スーパーバッド 童貞ウォーズ Superbad |
ジュールズ | TBA | |
2008 | ROCKER 40歳のロック☆デビュー The Rocker |
アメリア | 甲斐田裕子 | |
キューティ・バニー The House Bunny |
ナタリー | 根本圭子 | ||
2009 | ゴースト・オブ・ガールフレンズ・パスト Ghosts of Girlfriends Past |
Allison Vandermeersh | ||
ペーパーマン Paper Man |
アビー | |||
ゾンビランド Zombieland |
ウィチタ/クリスタ | 甲斐田裕子 | ||
2010 | サーフィン ドッグ Marmaduke |
メイジー | 声の出演 | 高乃麗 |
小悪魔はなぜモテる?! Easy A |
オリーヴ・ペンダーガスト | ゴールデングローブ賞 主演女優賞 (ミュージカル・コメディ部門)ノミネート MTVムービー・アワード コメディ演技賞受賞 |
牛田裕子 | |
2011 | ステイ・フレンズ Friends with Benefits |
ケイラ | 田村睦心 | |
ラブ・アゲイン Crazy, Stupid, Love. |
ハンナ・ウィーバー | 根本圭子 | ||
ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜 The Help |
ユージニア・"スキーター"・フェラン | 冠野智美 | ||
2012 | アメイジング・スパイダーマン The Amazing Spider-Man |
グウェン・ステイシー | 本名陽子 | |
2013 | L.A. ギャング ストーリー Gangster Squad |
グレイス・ファラデー | 佐古真弓 | |
ムービー43 Movie 43 |
ヴェロニカ | 『ムラムラ・スーパーマーケット』に出演。 | 下山田綾華 | |
クルードさんちのはじめての冒険 The Croods |
イープ・クルード | 声の出演 | 朴璐美 | |
2014 | アメイジング・スパイダーマン2 The Amazing Spider-Man 2 |
グウェン・ステイシー | 本名陽子 | |
マジック・イン・ムーンライト Magic in the Moonlight |
ソフィ・ベイカー | 志田有彩 | ||
バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) Birdman or (The Unexpected Virtue of Ignorance) |
サム・トムソン | アカデミー助演女優賞ノミネート 英国アカデミー賞 助演女優賞ノミネート ゴールデングローブ賞 助演女優賞ノミネート 全米映画俳優組合賞助演女優賞ノミネート クリティクス・チョイス・アワード助演女優賞ノミネート インディペンデント・スピリット賞助演女優賞ノミネート ボストン映画批評家協会賞助演女優賞受賞 |
武田華 | |
2015 | アロハ Aloha |
アリソン・ング | ||
教授のおかしな妄想殺人 Irrational Man |
ジル・ポラード | 志田有彩 | ||
2016 | 俺たちポップスター Popstar: Never Stop Never Stopping |
|||
ラ・ラ・ランド La La Land |
ミア・ドーラン | 第89回アカデミー賞主演女優賞受賞 ヴェネツィア国際映画祭女優賞受賞[65] 第74回ゴールデングローブ賞主演女優賞 (ミュージカル・コメディ部門)受賞[66] |
武田華 | |
2017 | バトル・オブ・ザ・セクシーズ Battle of the Sexes |
ビリー・ジーン・キング | ゴールデングローブ賞 主演女優賞 (ミュージカル・コメディ部門)ノミネート | 佐古真弓 |
2018 | 女王陛下のお気に入り The Favourite |
アビゲイル・メイシャム | アカデミー賞助演女優賞ノミネート 英国アカデミー賞助演女優賞ノミネート ゴールデングローブ賞 助演女優賞ノミネート |
武田華 |
2019 | ゾンビランド:ダブルタップ Zombieland: Double Tap |
ウィチタ/クリスタ | 本田貴子 | |
2020 | クルードさんちのあたらしい冒険 The Croods: A New Age |
イープ・クルード | 声の出演 | 朴璐美 |
2021 | クルエラ Cruella |
クルエラ・ド・ヴィル | 柴咲コウ | |
2023 | 哀れなるものたち Poor Things |
ベル・バクスター | ポストプロダクション | |
TBA | AND | 製作中 |
テレビシリーズ編集
公開年 | 邦題 原題 |
役名 | 備考 | 吹き替え |
---|---|---|---|---|
2005 | The New Partridge Family |
Laurie Partridge | パイロット版のみ放送 | |
ミディアム 霊能者アリソン・デュボア Medium |
Cynthia McCallister | 第2シーズン第5話「旅立ちの日」 | ||
2006 | スイート・ライフ The Suite Life of Zack & Cody |
イヴァナ | 声の出演 第1シーズン第24話「Crushed」 |
|
マルコム in the Middle Malcolm in the Middle |
Diane | 第7シーズン第16話「ロイスの遺伝子的復讐方法」 | ||
Lucky Louie |
Shannon | 第1シーズン第8話「Get Out」 | ||
2007 | Drive |
ヴァイオレット・トリンブル | 計7話出演 | |
2010-2011 | サタデー・ナイト・ライブ Saturday Night Live |
司会 | 第36シーズン第4話「Emma Stone/Kings of Leon」 第37シーズン第6話「Emma Stone/Coldplay」 |
|
2011 | Robot Chicken |
多数のキャラクター | 声の出演 計2話出演 |
|
2012 | 30 ROCK/サーティー・ロック 30 Rock |
本人役 | 第6シーズン第4話「The Ballad of Kenneth Parcell」 | |
ICarly iCarly |
ヘザー | 第6シーズン第9話「iFind Spencer Friends」 | 小松由佳 | |
2018 | マニアック Maniac |
アニー・ランズバーグ | 主演兼製作総指揮 | 佐古真弓 |
コンピュータゲーム編集
公開年 | 邦題 原題 |
役名 | 備考 | 吹き替え |
---|---|---|---|---|
2012 | スリーピングドッグス 香港秘密警察 Sleeping Dogs |
アマンダ・カートライト | 声の出演 |
参考文献編集
- ^ “Emma Stone”. People. 2012年7月20日閲覧。
- ^ a b c “Emma Stone: Spider-Man's new girl”. The Independent (2010年10月8日). 2010年10月8日閲覧。
- ^ Obert, Richard (2007年11月5日). “Chaparral's Stone likes leading role”. The Arizona Republic. 2010年5月10日閲覧。
- ^ David, Elliot (2010). “Emma Stone”. Wonderland (23): 177–181.
- ^ a b c Balazs, Diana (2007年8月21日). “'Superbad' role for Scottsdale native”. The Arizona Republic. 2007年9月1日閲覧。
- ^ “VYT Alumni”. Valley Youth Theatre. 2010年1月11日閲覧。
- ^ a b Outhier, Craig (2008年8月16日). “Emma Stone explores comedy with latest roles”. East Valley Tribune. 2010年10月2日閲覧。
- ^ a b Barna, Ben (2009年10月2日). “'Zombieland's' Emma Stone Dreams of SNL and Mexican Food”. BlackBook Magazine. 2009年10月2日閲覧。
- ^ Gordon, Jillian (2008年7月). “Emma Stone: Coolest Chick We Know”. Saturday Night Magazine. 2009年11月7日閲覧。
- ^ Pearlman, Cindy (2010年9月12日). “Disney reject now looking at 'Easy A'”. Chicago Sun-Times. 2010年9月16日閲覧。
- ^ Cordova, Randy (2007年5月27日). “Youth theater churns out future stars”. The Arizona Republic. 2007年8月20日閲覧。
- ^ “Emma Stone on Dropping Out of High School, Adjusting to Fame, and Her Hardest Hollywood Moment Yet”. 2011年6月30日閲覧。
- ^ a b “Rising Star: Emma Stone”. Access Hollywood (2008年6月4日). 2008年6月5日閲覧。
- ^ Sullivan, Kevin (2008年6月2日). “An interview with Emma Stone of The House Bunny”. North by Northwestern. 2008年6月4日閲覧。
- ^ Goldstein, Gregg (2008年2月4日). “Five to haunt 'Girlfriends'”. The Hollywood Reporter. 2008年2月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年2月11日閲覧。
- ^ Siegel, Tatiana (2009年1月15日). “Emma Stone enters 'Zombieland”. Variety. 2009年1月19日閲覧。
- ^ Sciretta, Peter (2009年7月7日). “Interview with Emma Stone On The Set of Zombieland”. /Film. 2009年7月12日閲覧。
- ^ Siegel, Tatiana (2008年9月24日). “Emma Stone joins 'Paper Man'”. Variety. 2009年1月19日閲覧。
- ^ a b Kung, Michelle (2010年4月12日). “'Paper Man' Co-Star Emma Stone on Playing Skeeter Phelan in 'The Help'”. The Wall Street Journal 2010年4月18日閲覧。
- ^ Clavin, Tom (2008年11月25日). “Jeff Daniels filming a feature in Montauk”. The East Hampton Press. 2008年11月25日閲覧。
- ^ Kit, Borys (2009年11月3日). “Owen Wilson signs on for 'Marmaduke'”. Reuters. 2009年11月7日閲覧。
- ^ Lemire, Christy (2010年6月10日). “'Marmaduke': Who let this dog out?”. Associated Press. 2010年6月17日閲覧。
- ^ Wilner, Norman (2010年9月9日). “Emma Stone”. Now. 2010年9月16日閲覧。
- ^ Fleming, Michael (2009年6月3日). “Cast penciled in for 'Easy A'”. Variety. 2008年6月7日閲覧。
- ^ Roberts, Sheila (2010年9月11日). “Emma Stone Interview EASY A”. Collider.com. 2011年7月1日閲覧。
- ^ Kaufmann, Amy (2010年12月15日). “Golden Globes 2011 nominations: Newcomers Emma Stone, Jennifer Lawrence and Mila Kunis react”. Los Angeles Times 2010年12月19日閲覧。
- ^ “Emma Stone to Host SNL in October”. New York (2010年9月6日). 2013年7月24日閲覧。
- ^ Molloy, Tim (2011年10月17日). “Charlie Day, Emma Stone, Jason Segal all "SNL" hosts”. Reuters 2011年10月22日閲覧。
- ^ Siegel, Tatiana (2010年7月13日). “A-Rod goes from big leagues to bigscreen”. Variety. 2010年8月1日閲覧。
- ^ Verrier, Richard (2010年5月5日). “On Location: California film tax credit helping keep Hollywood at home”. Los Angeles Times. 2010年5月9日閲覧。
- ^ a b Kroll, Justin; Stewart, Andrew (2010年10月5日). “Emma Stone falls for 'Spider-Man'”. Variety 2010年10月5日閲覧。
- ^ Garcia, Chris (2011年7月28日). “Emma Stone has grown up since 'Easy A,' starring opposite Ryan Gosling in 'Crazy, Stupid, Love' Lya”. Daily News 2018年12月26日閲覧。
- ^ Ann Oldenburg (2010年12月14日). “Emma Stone takes a break from 'Spider-Man' for Globe news”. USA Today 2010年12月19日閲覧。
- ^ Kroll, Justin (2010年9月23日). “Emma Stone tangled in Sony's web”. Variety. 2010年9月24日閲覧。
- ^ Ditzian, Eric (2010年11月24日). “EXCLUSIVE: Emma Stone Not Starring In '21 Jump Street' Reboot”. MTV. 2010年11月28日閲覧。
- ^ Sciretta, Peter (2010年5月4日). “Emma Stone and Catherine Keener Join The Croods”. /Film. 2010年5月9日閲覧。
- ^ Skinner, M. Scot (2010年11月4日). “After 'Hours,' a Q & A with star”. Arizona Daily Star 2010年11月7日閲覧。
- ^ The Internet Movie Database – Movie 43 (2011) http://www.imdb.com/title/tt1333125/
- ^ Fleming, Mike (2012年7月25日). “New Date For ‘Gangster Squad’: January 11”. Deadline.com 2012年7月25日閲覧。
- ^ Sneider, Jeff; Kroll, Justin (2011年7月26日). “Emma Stone rounds up 'Gangster Squad'”. Variety 2011年8月15日閲覧。
- ^ McNary, Dave (2010年11月12日). “'Easy A' duo back at Screen Gems”. Variety 2010年11月14日閲覧。
- ^ a b c Mandell, Andrea (2011年7月27日). “Emma Stone is summer's hot ticket”. USA Today 2011年10月22日閲覧。
- ^ Fleming, Mike (2012年1月5日). “Emma Stone Revs ‘Little White Corvette’ In 7-Figure Deal”. Deadline Hollywood. 2012年8月23日閲覧。
- ^ Abrams, Rachel (2012年1月5日). “GK Films behind wheel of 'Corvette'”. Variety Magazine 2012年1月5日閲覧。
- ^ “Emma Stone heading to Miami with ‘Little White Corvette’”. The Miami Herald. (2012年1月6日) 2012年1月6日閲覧。
- ^ Gaudiosi, John (2012年7月17日). “Tom Wilkinson, Emma Stone and Will Yun Lee Voice Characters in ‘Sleeping Dogs’ Video Game (Video)”. The Hollywood Reporter 2012年7月18日閲覧。
- ^ Fleming, Mike (2012年7月30日). “Sony Buys New Cameron Crowe Script With Emma Stone To Star”. Deadline.com 2012年7月31日閲覧。
- ^ Sneider, Jeff (2012年12月3日). “Dane DeHaan set for 'Spider-Man 2'”. Variety 2012年12月21日閲覧。
- ^ Fleming Jr., Mike (2013年3月6日). “Edward Norton Joins Alejandro Gonzalez Inarritu’s Ensemble Comedy ‘Birdman’”. 2013年4月6日閲覧。
- ^ “Guillermo Del Toro’s Next Pic ‘Crimson Peak’ Casts Benedict Cumberbatch, Jessica Chastain, Emma Stone & Charlie Hunnam”. Deadline Hollywood (2013年4月5日). 2013年4月6日閲覧。
- ^ http://www.guardian.co.uk/film/2013/may/01/colin-firth-woody-allen-emma-stone
- ^ http://www.femalefirst.co.uk/movies/british-stars-taking-on-hollywood-in-2013-292068.html
- ^ “Official Awards of the 73rd Venice Film Festival” (2016年9月10日). 2016年9月11日閲覧。
- ^ Donna Freydkin (2012年7月2日). “Andrew Garfield, Emma Stone 'Amazing' together”. USA Today (Gannett Company) 2012年8月7日閲覧。
- ^ Crowe, Cameron (2012年9月). “Emma Stone”. Interview 2012年8月28日閲覧。
- ^ Wilner, Norman (2011年7月27日). “Q&A: Emma Stone”. Now. 2011年11月13日閲覧。
- ^ “Confirmed! Emma Stone to Play Gwen Stacy in Spider-Man!”. SuperheroHype.com (CraveOnline) (2010年10月5日). 2012年5月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年10月5日閲覧。
- ^ “This Week's Cover: 'The Amazing Spider-Man' heads up your Summer Must List”. Entertainment Weekly (Time Inc.) (2012年5月23日). 2012年5月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年5月24日閲覧。
- ^ エマ・ストーン、人気脚本家と婚約 トレンドの婚約指輪も話題に Techinsight
- ^ エマ・ストーンが婚約、2年前から交際の脚本家と 日刊スポーツ
- ^ 『ラ・ラ・ランド』エマ・ストーンが婚約! 日本製パールの婚約指輪を披露 クランクイン!!
- ^ “Emma Stone and Dave McCary Are Married After 3 Years of Dating” (英語). PEOPLE.com. 2021年9月9日閲覧。
- ^ “A Baby Girl! Emma Stone Welcomes First Child with Husband Dave McCary” (英語). PEOPLE.com. 2021年9月9日閲覧。
- ^ “Selena Gomez, Reese Witherspoon, And Emma Stone Among 300 Women In Hollywood to Sign Anti-Harassment Action Plan”. W Magazine (2018年1月2日). 2022年2月10日閲覧。
- ^ “ヴェネツィア金獅子賞にフィリピン出身監督の作品が輝く、トム・フォード新作も受賞”. 映画ナタリー. (2016年9月12日) 2016年9月12日閲覧。
- ^ “「ラ・ラ・ランド」がゴールデングローブ賞を席巻、映画部門で最多7部門受賞”. 映画ナタリー. (2017年1月9日) 2017年1月10日閲覧。