オフサイド7
『オフサイド7』(Escape to Athena)は、1979年のイギリス映画。日本では1980年2月16日から東宝東和系で上映された。
オフサイド7 | |
---|---|
Escape to Athena | |
監督 | ジョルジュ・パン・コスマトス |
脚本 |
ジョルジュ・パン・コスマトス リチャード・S・ロクト |
製作 |
デイヴィッド・ニーヴン・ジュニア ジャック・ウィナー |
出演者 |
テリー・サバラス ロジャー・ムーア |
音楽 | ラロ・シフリン |
撮影 | ギルバート・テイラー |
配給 |
![]() ![]() |
公開 |
![]() ![]() |
上映時間 | 125分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 英語 |
概要編集
第二次世界大戦中の1944年、ギリシャはナチス・ドイツの占領下にあった。収容所の責任者メイヤー・オットー・ヘヒトは古代ギリシャの美術品をベルリンやスイスに密輸していた。強制収容所には考古学者ブレイク(デヴィッド・ニーヴン)たちが収容されていたが、彼らは看守たちを上手くだまして反独レジスタンスを計画していた。
そうした中、アメリカのコメディアンがこの島に到着し慰問活動を始め、彼らはレジスタンス活動に協力し始めた。抵抗運動の指導者ゼノ(テリー・サバラス)がドイツ中尉の自動車のブレーキを事前に破壊した上で殺害する。
すると当局は犯人が48時間以内に名乗り出ないと市民を10人処刑するとアナウンスした。これを聞いたゼノは彼らを救出する為に収容所に駆け付ける。ギリシャ正教会の修道院に隠された財宝をドイツ人による略奪から守ろうと行動を取る。
キャスト編集
- テリー・サバラス(ゼノ、抵抗運動の指導者)森山周一郎
- ロジャー・ムーア(メイヤー・オットー・ヘヒト、収容所の責任者)広川太一郎
- デヴィッド・ニーヴン(ブレイク、考古学の教授)中村正
- クラウディア・カルディナーレ(エレアナ)宗形智子
- ステファニー・パワーズ(ドッティ・デル・マール)武藤礼子
- リチャード・ラウンドトリー(ナット・ジャドソン)屋良有作
- エリオット・グールド(コメディアン)羽佐間道夫
- ウィリアム・ホールデン 郷里大輔
- ソニー・ボノ 青野武
- アンソニー・バレンタイン 若本規夫
- マイケル・シェアード 村越伊知郎
スタッフ編集
- 監督:ジョルジュ・パン・コスマトス
- 撮影:ギルバート・テイラー
- 製作:デイヴィッド・ニーヴン・ジュニア、ジャック・ウィナー、ルー・グレイド
- 脚本:ジョルジュ・パン・コスマトス、リチャード・S・ロクト
- 原作:ジョルジ・パン・コスマトス、リチャード・S・ロクト
- 音楽:ラロ・シフリン
脚注編集
関連項目編集
外部リンク編集
- オフサイド7 - allcinema
- Escape to Athena - インターネット・ムービー・データベース(英語)
- Escape to Athena - オールムービー(英語)
- Escape to Athena - Rotten Tomatoes(英語)