オポーレ

ポーランドの都市
オポレ (Opole)
オポレの市旗 オポレの市章
位置
オポーレの位置(ポーランド内)
オポーレ
オポーレ (ポーランド)
オポーレの位置(オポーレ県内)
オポーレ
オポーレ (オポーレ県)
地図
情報
: オポレ県
座標: 北緯50度40分 東経17度56分 / 北緯50.667度 東経17.933度 / 50.667; 17.933座標: 北緯50度40分 東経17度56分 / 北緯50.667度 東経17.933度 / 50.667; 17.933
標高: 176m
面積: 148.99  km2
人口
 - 合計
 - 人口密度

約127,077 人
860   人/km2
郵便番号: 45-059 ~ 45-960
市外局番: 077
市長: Arkadiusz Wiśniewski
公式サイト: 公式サイト

オポレOpole[1][2] [ɔˈpɔlɛ] ( 音声ファイル))、ドイツ語オペルンOppeln [ˈɔpl̩n])は、ポーランド南西部の都市。オポレ県の県都。同県の経済、文化の中心地。ポーランドでも長い歴史を持つ都市の一つで、中世前半には上シロンスク地方の主都であった。オポーレという発音はシロンスク県の訛りである。

歴史編集

5世紀以前はゲルマン人ヴァンダル族が居住していたと思われる。ローマ帝国の侵略によりゲルマン人が去った後はスラヴ人の街となり、10世紀以降はスラヴ人の中心都市として栄えた。

かつてはオポレ公国の首都として栄えた。その後オーストリアプロイセンを経てドイツ国領となり、第二次世界大戦後にポーランド領に復帰した。

地理編集

オドラ川右岸に位置し、南にはズデーテン山地がある。

教育編集

交通編集

オポレ中央駅がオポーレの中心的役割を果たす鉄道駅。ヴロツワフカトヴィツェクラクフワルシャワなどとオポレを結ぶ路線がある。

出身者編集

姉妹都市編集

 
姉妹都市の方角を示したサイン

脚注編集

  1. ^ オポレ 旅行・観光ガイド 2022年”. トリップアドバイザー. 2022年8月17日閲覧。
  2. ^ オポレ地方”. www.poland.travel. 2022年8月17日閲覧。

関連項目編集

外部リンク編集

Template:オポレ県