オリンピックのバスケットボール競技
オリンピックのバスケットボール競技(オリンピックのバスケットボールきょうぎ)は、国際バスケットボール連盟が管轄する主要競技会の一つである。
男子競技と女子競技が行われており、そのうち男子については1936年ベルリンオリンピックから正式種目となり、毎大会実施されており、又、女子についてはモントリオールオリンピックから実施されているものである。なお、1904年セントルイスオリンピックでは非公式扱いであるが、公開競技として行われた。1992年バルセロナオリンピック以降、米国がNBAのスター選手によるドリームチームを結成し、より注目を集めているが、2004年アテネオリンピックではドリームチーム結成後初めて金メダルを逃した。2020年東京オリンピックから正式種目として3x3を実施。
最多優勝チームは、男子がアメリカ合衆国(15回)・女子がアメリカ合衆国(8回)。
競技方式編集
出場枠編集
オリンピックに出場できるのは全部で12カ国で、以下のように選出される(2020年現在)。
女子は1992年のバルセロナ五輪まで世界予選を行っていたが、1996年より大陸選手権での予選に移行した。
2008年、2012年は世界最終予選も行った。
男子編集
- 開催国 - 1カ国
- ワールドカップ - 7カ国(各大陸最上位1カ国、ただし欧州とアメリカは2カ国ずつ)
- 世界最終予選 - 4カ国
女子編集
- 開催国 - 1カ国
- ワールドカップ - 1カ国
- 5大陸選手権
- アメリカ選手権 - 1カ国
- アフリカ選手権 - 1カ国
- 欧州選手権 - 1カ国
- アジア選手権 - 1カ国
- オセアニア選手権 - 1カ国
- 世界最終予選 - 5カ国
試合形式編集
出場チームは1996年アトランタ五輪以降、男女各12チームである(男子はモントリオール以降12チーム)。参加12チームが6チームずつA・B2組に分かれ、それぞれ1回戦総当りリーグを行う。各組の上位4チームが準々決勝へ進出し、1-8位を決定。下位2チームは9-12位決定戦に回る。
歴代大会結果編集
男子編集
開催年 | 決勝戦 | 3位決定戦 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
金メダル | スコア | 銀メダル | 銅メダル | スコア | 4位 | |
1936年 詳細 |
アメリカ合衆国 | 19-8 | カナダ | メキシコ | 26-12 | ポーランド |
1948年 詳細 |
アメリカ合衆国 | 65-21 | フランス | ブラジル | 52-47 | メキシコ |
1952年 詳細 |
アメリカ合衆国 | 36-25 | ソビエト連邦 | ウルグアイ | 68-59 | アルゼンチン |
1956年 詳細 |
アメリカ合衆国 | 89-55 | ソビエト連邦 | ウルグアイ | 71-62 | フランス |
1960年 詳細 |
アメリカ合衆国 | 3-0 in group | ソビエト連邦 | ブラジル | 1-2 in group | イタリア |
1964年 詳細 |
アメリカ合衆国 | 73-59 | ソビエト連邦 | ブラジル | 76-60 | プエルトリコ |
1968年 詳細 |
アメリカ合衆国 | 65-50 | ユーゴスラビア | ソビエト連邦 | 70-53 | ブラジル |
1972年 詳細 |
ソビエト連邦 | 51-50 | アメリカ合衆国 | キューバ | 66-65 | イタリア |
1976年 詳細 |
アメリカ合衆国 | 95-74 | ユーゴスラビア | ソビエト連邦 | 100-72 | イタリア |
1980年 詳細 |
ユーゴスラビア | 86-77 | イタリア | ソビエト連邦 | 117-94 | スペイン |
1984年 詳細 |
アメリカ合衆国 | 96-65 | スペイン | ユーゴスラビア | 88-82 | カナダ |
1988年 詳細 |
ソビエト連邦 | 76-63 | ユーゴスラビア | アメリカ合衆国 | 78–49 | オーストラリア |
1992年 詳細 |
アメリカ合衆国 | 117-85 | クロアチア | リトアニア | 82-78 | 独立国家共同体 |
1996年 詳細 |
アメリカ合衆国 | 95-69 | ユーゴスラビア | リトアニア | 80-74 | オーストラリア |
2000年 詳細 |
アメリカ合衆国 | 85-75 | フランス | リトアニア | 89-71 | オーストラリア |
2004年 詳細 |
アルゼンチン | 84-69 | イタリア | アメリカ合衆国 | 104-96 | リトアニア |
2008年 詳細 |
アメリカ合衆国 | 118-107 | スペイン | アルゼンチン | 87-75 | リトアニア |
2012年 詳細 |
アメリカ合衆国 | 107-100 | スペイン | ロシア | 81-77 | アルゼンチン |
2016年 詳細 |
アメリカ合衆国 | 96-66 | セルビア | スペイン | 89-88 | オーストラリア |
女子編集
開催年 | 決勝戦 | 3位決定戦 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
金メダル | スコア | 銀メダル | 銅メダル | スコア | 4位 | |
1976年 詳細 |
ソビエト連邦 | アメリカ合衆国 | ブルガリア | ポーランド | ||
1980年 詳細 |
ソビエト連邦 | 104-73 | ブルガリア | ユーゴスラビア | 68-65 | ハンガリー |
1984年 詳細 |
アメリカ合衆国 | 85-55 | 韓国 | 中国 | 63-57 | カナダ |
1988年 詳細 |
アメリカ合衆国 | 77-70 | ユーゴスラビア | ソビエト連邦 | 68-53 | オーストラリア |
1992年 詳細 |
独立国家共同体 | 76-66 | 中国 | アメリカ合衆国 | 88-74 | キューバ |
1996年 詳細 |
アメリカ合衆国 | 111-87 | ブラジル | オーストラリア | 66-56 | ウクライナ |
2000年 詳細 |
アメリカ合衆国 | 76-54 | オーストラリア | ブラジル | 84-73 | 韓国 |
2004年 詳細 |
アメリカ合衆国 | 74-63 | オーストラリア | ロシア | 71-62 | ブラジル |
2008年 詳細 |
アメリカ合衆国 | 92-65 | オーストラリア | ロシア | 94-81 | 中国 |
2012年 詳細 |
アメリカ合衆国 | 86-50 | フランス | オーストラリア | 83-74 | ロシア |
2016年 詳細 |
アメリカ合衆国 | 101-72 | スペイン | セルビア | 89-88 | フランス |
各国メダル数編集
男子編集
順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | アメリカ合衆国 | 15 | 1 | 2 | 18 |
2 | ソビエト連邦 | 2 | 4 | 3 | 9 |
3 | ユーゴスラビア | 1 | 4 | 1 | 6 |
4 | アルゼンチン | 1 | 0 | 1 | 2 |
5 | スペイン | 0 | 3 | 1 | 4 |
6 | フランス | 0 | 2 | 0 | 2 |
イタリア | 0 | 2 | 0 | 2 | |
8 | カナダ | 0 | 1 | 0 | 1 |
クロアチア | 0 | 1 | 0 | 1 | |
セルビア | 0 | 1 | 0 | 1 | |
11 | ブラジル | 0 | 0 | 3 | 3 |
リトアニア | 0 | 0 | 3 | 3 | |
13 | ウルグアイ | 0 | 0 | 2 | 2 |
14 | キューバ | 0 | 0 | 1 | 1 |
メキシコ | 0 | 0 | 1 | 1 | |
ロシア | 0 | 0 | 1 | 1 | |
計 | 19 | 19 | 19 | 57 |
女子編集
順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | アメリカ合衆国 | 8 | 1 | 1 | 10 |
2 | ソビエト連邦 | 2 | 0 | 1 | 3 |
3 | EUN | 1 | 0 | 0 | 1 |
4 | オーストラリア | 0 | 3 | 2 | 5 |
5 | ブラジル | 0 | 1 | 1 | 2 |
ブルガリア | 0 | 1 | 1 | 2 | |
中国 | 0 | 1 | 1 | 2 | |
ユーゴスラビア | 0 | 1 | 1 | 2 | |
9 | スペイン | 0 | 1 | 0 | 1 |
フランス | 0 | 1 | 0 | 1 | |
韓国 | 0 | 1 | 0 | 1 | |
12 | ロシア | 0 | 0 | 2 | 2 |
13 | セルビア | 0 | 0 | 1 | 1 |
計 | 11 | 11 | 11 | 33 |