カネヒキリ

日本の競走馬

カネヒキリ(欧字名:Kane Hikili2002年2月26日 - 2016年5月27日)は日本競走馬種牡馬[1]。主な勝ち鞍は2005年ジャパンダートダービーダービーグランプリ、2005年・2008年ジャパンカップダート2006年フェブラリーステークス、2008年の東京大賞典2009年川崎記念。2005年と2008年のJRA賞最優秀ダートホース。現役時代は、雷神と呼ばれた。[8]

カネヒキリ
2008年12月7日 阪神競馬場
欧字表記 Kane Hekili[1]
香港表記 雷神精靈
品種 サラブレッド[1]
性別 [1]
毛色 栗毛[1]
生誕 2002年2月26日[1]
死没 2016年5月27日(14歳没)
抹消日 2010年9月17日
フジキセキ[1]
ライフアウトゼア[1]
母の父 Deputy Minister[1]
生国 日本の旗 日本北海道早来町[1]
生産者 ノーザンファーム[1]
馬主 金子真人
→金子真人ホールディングス(株)
[1]
調教師 角居勝彦栗東[1]
厩務員 高田建吾
競走成績
タイトル JRA賞最優秀ダートホース
(2005年・2008年)[1]
ダートグレード競走最優秀馬(2005年)
ダートグレード競走特別賞(2008年)
生涯成績 23戦12勝
中央競馬)13戦7勝[1]
地方競馬)9戦5勝[1]
ドバイ)1戦0勝[1]
獲得賞金 8億5161万3000円[2]
(中央競馬)4億7629万1000円[1]
(地方競馬)3億4000万円[1]
(ドバイ)3532万2000円換算
WTRR

WTR
I115 / 2005年[3]
M118 / 2006年[4]
I119 / 2008年[5]
M116 / 2009年[6]
I115 / 2010年[7]
勝ち鞍
GI ジャパンダートダービー 2005年
GI ダービーグランプリ 2005年
GI ジャパンカップダート 2005年・2008年
GI フェブラリーステークス 2006年
JpnI 東京大賞典 2008年
JpnI 川崎記念 2009年
GIII ユニコーンステークス 2005年
JpnIII マーキュリーカップ 2010年
テンプレートを表示

概要

編集

馬名はハワイ語で「雷の精」の意。現役時代は自身と同じ金子真人ホールディングスの所有馬であり、また主戦騎手も武豊が務めていたノーザンファームの同期のディープインパクトになぞらえて砂のディープインパクトと呼ばれた[9]

競走馬として

編集

2004年 - 2005年

編集

2004年7月31日新潟第5競走で、柴田善臣を背に3番人気でデビューしたが、4着に敗れた。同競走の勝ち馬は、のちにフェアリーステークスを勝利するフェリシアだった。次の小倉の未勝利戦でも11着と惨敗した。

しかし、年明けの2005年2月13日京都第2競走未勝利戦では、初めてのダート戦で人気も9番人気まで落ちたが、2着に7馬身差をつける圧勝だった。ここから、ダート路線での快進撃が始まり次の500万下条件戦では2着に大差勝ち。芝の毎日杯7着をはさんで、ダートに戻った端午ステークスでは2着に9馬身差、初のダート重賞ユニコーンステークスでは2着に1馬身4分の3差で重賞初制覇を達成した。勢いそのまま、ジャパンダートダービーは後続に4馬身差をつけ、GI初制覇を成し遂げた。続くダービーグランプリでも直線鮮やかに抜け出して勝利を収め、3歳ダートGI二冠を達成した。

古馬との初対戦となった武蔵野ステークスでは芝スタートのため脚を滑らせて出遅れ[10]、追い込み届かずサンライズバッカスの2着に敗れてダート戦初黒星を喫した。しかしジャパンカップダートでは、シーキングザダイヤスターキングマンとの叩き合いをコースレコードで制し、中央GI初制覇を果たした。これは騎乗した武豊の中央競馬史上初となる3年連続200勝達成の勝利でもあった。

これらの活躍が評価され2005年度JRA賞最優秀ダートホースを受賞した。

2006年

編集

ジャパンカップダート以来の休養明け初戦となるフェブラリーステークスでは前年度の覇者メイショウボーラー船橋の実力馬アジュディミツオーなどが参戦する中、2着シーキングザダイヤに3馬身差で勝利。フェブラリーステークス後はドバイワールドカップに出走するが、エレクトロキューショニストの5着に敗れ、2着のブラスハットの失格により4着に繰り上がった。ブラスハットの関係者から異議申し立てがあったため最終的な着順決定が遅れたが、6月29日に4着と決定した。そしてドバイ後の初戦となる6月28日帝王賞は、地方最強馬アジュディミツオーとの一騎討ちとなり、アジュディミツオーの逃げに1馬身及ばず2着に敗れた。

その後、マイルチャンピオンシップ南部杯を目標とし調整が続けられていたが、屈腱炎を発症。復帰を目指し長期休養に入った。[11]

2007年 - 2008年

編集

2007年9月9日に帰厩し、復帰レースとなる武蔵野ステークスに向けて調整されていたが右前浅屈腱炎を再発し[12]9月12日にノーザンファームへ放牧に出され療養した。再生治療のために幹細胞を損傷部に移植する手術(ステムセル移植)が行われた。同厩馬のフラムドパシオンは臀部の脂肪組織にある幹細胞を移植したのに対し、カネヒキリは胸骨の骨髄液を右前脚の腱に移植した[13]

2008年、療養を終えて10月1日に帰厩した。そして約2年4か月ぶりに出走した武蔵野ステークスでは2番人気に支持されたが、道中では終始掛かり気味に競馬を進め、直線に向いてからは仕掛けどころで周りの馬たちが傘の様な壁となり前にも横にも抜け出すことができず、脚を余して9着に敗れた。

12月7日、阪神競馬場に舞台を移したジャパンカップダートに出走。これまでの実績を評価されて単勝4番人気に推された。レースは骨折の武豊に代わり初騎乗となったクリストフ・ルメールがスタート良く好位につけてインコースを走らせ、第4コーナーを回ったあたりで先頭に立ち、追走するメイショウトウコン、ヴァーミリアンを振り切り、2006年フェブラリーステークス以来、2年10か月ぶりの勝利を2度目の同競走制覇で飾った。ジャパンカップダートの2度制覇は当馬が初めてである。また、この勝利で東京と阪神両方のジャパンカップダートを制したこととなり、これは中央競馬における唯一の記録である。

その後、12月29日大井競馬場で行われた東京大賞典に2番人気で出走。最後の直線で、1番人気のヴァーミリアンを一騎討ちの末、クビ差で制して勝利した。これらの活躍が評価され2008年度JRA賞において最優秀ダートホースに選出されている。

2009年

編集

2009年は川崎記念から始動、鞍上は引き続きルメールが務めた。レースではフリオーソの2番手でレースを運び、最後の直線で逃げるフリオーソを半馬身かわして、平地GI (JpnI) 勝利数最多タイ(当時)となる7勝目を飾った。

2月22日、GI (JpnI) 4連勝を目指しフェブラリーステークスに出走。全出走馬中最速の上がりで詰め寄るも、サクセスブロッケンカジノドライヴと同タイムの3着に敗れた。5月5日にはかしわ記念に出走し、エスポワールシチーの2着に敗れた。この競走後鞍上の内田博幸が脚元に違和感を覚えたために下馬[14]。翌日に行われた精密検査で左第3指骨々折が判明、1年間の休養に入る[15]

2010年

編集

当初の復帰初戦は宝塚記念を予定していたが、陣営が「ダートにしたい」という理由でプロキオンステークスへの出走が検討されていた。ところが、大井競馬を主催する特別区競馬組合がダートグレード競走出走資格の変更を行い、従来出走を認めていなかった1年以上休養した馬でも、ゲート試験に合格すれば出走を認めることとし、当年の帝王賞からこの規定が適用されることとなった[16]。無事にゲート試験に合格し、晴れて出走可能となった帝王賞では横山典弘を鞍上に迎え、中団からの押し切りを試みたが、フリオーソから2馬身半離され2着に敗れた。7月19日マーキュリーカップでは逃げるマコトスパルビエロをマークし、2番手でレースを進めると3〜4コーナー中間で先頭に立ち、後続に5馬身差をつけ圧勝し前年の川崎記念以来となる勝ち星を挙げた。8月12日ブリーダーズゴールドカップでは圧倒的1番人気に支持され、レースでは好位で追走し直線でいったん先頭に立つもシルクメビウスにかわされ4馬身差の2着に敗れた。

その後は日本テレビ盃に向けて調整が行われていたが、9月5日、新潟競馬場にて角居調教師より、右前脚の以前とは違う個所に加え、左前脚にも浅屈腱炎が発症したことから、年齢を鑑み引退することが発表され、9月17日付で競走馬登録が抹消された[17][18][19]

競走成績

編集
年月日 競馬場 競走名


オッズ
(人気)
着順 騎手 斤量
[kg]
距離(馬場) タイム
上り3F
タイム
勝ち馬/(2着馬)
2004. 7. 31 新潟 2歳新馬 14 8 14 06.7(3人) 04着 柴田善臣 54 芝1400m(良) R1:24.6 (37.1) -1.6 フェリシア
8. 21 小倉 2歳未勝利 13 4 5 08.9(5人) 11着 福永祐一 54 芝1800m(良) R1:51.0 (37.5) -2.1 ニホンピロブレイブ
2005. 2. 13 京都 3歳未勝利 14 8 13 59.5(9人) 01着 池添謙一 56 ダ1800m(良) R1:53.3 (36.7) -1.2 (サンシーズン)
2. 26 中山 3歳500万下 10 7 8 01.3(1人) 01着 O.ペリエ 56 ダ1800m(重) R1:53.3 (37.6) -1.8 (シュウザンイーグル)
3. 26 阪神 毎日杯 GIII 14 8 13 08.3(3人) 07着 武豊 56 芝2000m(良) R2:03.0 (35.2) -0.8 ローゼンクロイツ
4. 30 京都 端午S OP 14 6 9 01.2(1人) 01着 武豊 56 ダ1800m(良) R1:50.8 (36.5) -1.4 (エイシンニュートン)
6. 4 東京 ユニコーンS GIII 16 6 11 01.1(1人) 01着 武豊 56 ダ1600m(良) R1:36.5 (37.3) -0.3 アグネスジェダイ
7. 13 大井 ジャパンDダービー GI 14 6 10 01.1(1人) 01着 武豊 56 ダ2000m(良) R2:04.9 (37.8) -0.8 (メイプルエイト)
9. 19 盛岡 ダービーグランプリ GI 12 4 6 01.0(1人) 01着 武豊 56 ダ2000m(良) R2:03.8 (計不) -0.4 サンライズバッカス
10. 29 東京 武蔵野S GIII 16 4 8 01.3(1人) 02着 武豊 57 ダ1600m(良) R1:35.5 (36.2) -0.3 サンライズバッカス
11. 26 東京 ジャパンCダート GI 16 5 10 02.1(1人) 01着 武豊 55 ダ2100m(良) R2:08.0 (36.2) -0.0 シーキングザダイヤ
2006. 2. 19 東京 フェブラリーS GI 16 7 14 02.7(1人) 01着 武豊 57 ダ1600m(良) R1:34.9 (35.7) -0.5 (シーキングザダイヤ)
3. 25 UAE ドバイワールドC G1 11 - 5 発売なし 04着 武豊 57 ダ2000m(良) 計測不能 - Electrocutionist
6. 28 大井 帝王賞 GI 13 5 6 01.6(1人) 02着 武豊 57 ダ2000m(良) R2:02.3 (36.9) -0.2 アジュディミツオー
2008. 11. 8 東京 武蔵野S GIII 16 1 1 06.4(2人) 09着 武豊 58 ダ1600m(良) R1:36.6 (36.7) -0.6 キクノサリーレ
12. 7 阪神 ジャパンCダート GI 15 5 10 09.8(4人) 01着 C.ルメール 57 ダ1800m(良) R1:49.2 (36.4) -0.0 メイショウトウコン
12. 29 大井 東京大賞典 JpnI 10 8 9 03.1(2人) 01着 C.ルメール 57 ダ2000m(良) R2:04.5 (35.1) -0.0 ヴァーミリアン
2009. 1. 28 川崎 川崎記念 JpnI 13 3 3 01.1(1人) 01着 C.ルメール 57 ダ2100m(稍) R2:13.3 (36.5) -0.1 フリオーソ
2. 22 東京 フェブラリーS GI 16 1 2 02.7(1人) 03着 C.ルメール 57 ダ1600m(稍) R1:34.6 (35.3) -0.0 サクセスブロッケン
5. 5 船橋 かしわ記念 JpnI 13 7 11 01.8(1人) 02着 内田博幸 57 ダ1600m(重) R1:36.0 (36.0) -0.1 エスポワールシチー
2010. 6. 30 大井 帝王賞 JpnI 15 8 14 05.8(4人) 02着 横山典弘 57 ダ2000m(稍) R2:03.9 (38.2) -0.5 フリオーソ
7. 19 盛岡 マーキュリーC JpnIII 10 3 3 01.5(1人) 01着 横山典弘 59 ダ2000m(良) R2:04.8 (38.1) -0.8 (ブルーラッド)
8. 12 門別 ブリーダーズGC JpnII 13 4 4 01.2(1人) 02着 横山典弘 58 ダ2000m(不) R2:03.7 (37.2) -0.7 シルクメビウス

※ タイム欄のRはレコード勝ちを示す。

種牡馬時代

編集

2011年から優駿スタリオンステーションにて種牡馬入り。総額9600万円(1口160万円×60口)のシンジケートが組まれ、早々に満口となった。初年度の種付け料は60万円(受胎条件)または80万円(出生条件)[20]。初年度は6月網嚢孔ヘルニアを発症して手術を受けたためその年の種付けを中断するアクシデントに見舞われたものの、それでも約170頭に種付けをする人気で[21]、2012年も175頭に種付けと好調を維持している。

2014年5月21日門別競馬第5競走・JRA認定フレッシュチャレンジで、コールサインゼロが産駒初勝利をあげた。

2016年5月27日、繋養先の優駿スタリオンステーションにて、種付け中の事故により死亡した。14歳没[9]

グレード制重賞優勝馬

編集

地方重賞優勝馬

編集

血統表

編集
カネヒキリ血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 サンデーサイレンス系ヘイロー系
[§ 2]

フジキセキ 1992
青鹿毛 北海道千歳市
父の父
*サンデーサイレンス
Sunday Silence 1986
青鹿毛 アメリカ
Halo Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well Understanding
Mountain Flower
父の母
*ミルレーサー
Millracer 1983
鹿毛 アメリカ
Le Fabuleux Wild Risk
Anguar
Marston's Mill In Reality
Millicent

*ライフアウトゼア
Life Out There 1992
栗毛 アメリカ
Deputy Minister 1979
黒鹿毛 カナダ
Vice Regent Northern Dancer
Victoria Regina
Mint Copy Bunty's Flight
Shakney
母の母
Silver Valley 1979
栗毛
Mr. Prospector Raise a Native
Gold Digger
Seven Valleys Road at Sea
Proud Pied
母系(F-No.) (FN:2-s) [§ 3]
5代内の近親交配 なし [§ 4]
出典
  1. ^ [39]
  2. ^ [40][41]
  3. ^ [39]
  4. ^ [39]

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s カネヒキリ”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2020年1月11日閲覧。
  2. ^ 1頭6億円のセリ値がつくご時勢。1000万円台で10億稼いだ孝行馬は?(3/4) - Sports Graphic Number Web 2017年7月29日閲覧。
  3. ^ The 2005 World Thouroughbred Racehorse Rankings”. IFHA. 2021年10月3日閲覧。
  4. ^ The 2006 World Thouroughbred Racehorse Rankings”. IFHA. 2021年10月3日閲覧。
  5. ^ The 2008 World Thouroughbred Rankings”. IFHA. 2021年10月3日閲覧。
  6. ^ The 2009 World Thouroughbred Rankings”. IFHA. 2021年10月3日閲覧。
  7. ^ The 2010 World Thouroughbred Rankings”. IFHA. 2021年10月3日閲覧。
  8. ^ 【ジャパンCダート】(東京)〜史上に残る大激戦、制したのは雷神カネヒキリ!|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI”. ラジオNIKKEI. 2024年4月25日閲覧。
  9. ^ a b “砂のディープ”ダートG1・7勝馬カネヒキリが死亡 - デイリースポーツ 2016年5月27日閲覧。
  10. ^ 『優駿』2011年3月号、82頁
  11. ^ 05年最優秀ダート馬、カネヒキリが屈腱炎を発症 | 競馬ニュース - netkeiba.com[1]
  12. ^ カネヒキリが屈腱炎再発”. netkeiba.com. 2022年10月30日閲覧。
  13. ^ 『優駿』2011年3月号、84頁
  14. ^ 【かしわ記念】(船橋)〜レース後の関係者のコメント”. ラジオNIKKEI. 2009年5月6日閲覧。
  15. ^ カネヒキリ号が故障”. JRA. 2009年5月6日閲覧。
  16. ^ ダートグレード競走出走資格(欠格事項)の一部変更について”. TOKYO CITY KEIBA. 2010年6月15日閲覧。
  17. ^ 屈腱炎再発でネヒキリが引退、今後は種牡馬に”. 競馬LAB. 2010年9月5日閲覧。
  18. ^ G1 7勝カネヒキリ引退、再び屈腱炎 サンケイスポーツ 2010年9月6日閲覧
  19. ^ “砂のディープインパクト”カネヒキリ引退 デイリースポーツ 2010年9月6日閲覧
  20. ^ 【優駿スタリオンS種牡馬】の2011年度種付料と種牡馬展示会について
  21. ^ 新種牡馬カネヒキリが種付休止
  22. ^ ミツバ”. JBISサーチ. 2018年7月17日閲覧。
  23. ^ ロンドンタウン”. JBISサーチ. 2018年11月26日閲覧。
  24. ^ ディオスコリダー”. JBISサーチ. 2017年12月11日閲覧。
  25. ^ テーオーエナジー”. JBISサーチ. 2018年5月4日閲覧。
  26. ^ コールサインゼロ”. JBISサーチ. 2017年10月22日閲覧。
  27. ^ ユズチャン”. JBISサーチ. 2017年10月22日閲覧。
  28. ^ オトコノヒマツリ”. JBISサーチ. 2017年10月22日閲覧。
  29. ^ ウインオベロン”. JBISサーチ. 2017年10月22日閲覧。
  30. ^ コウザンヒキリ”. JBISサーチ. 2017年12月18日閲覧。
  31. ^ トロヴァオ”. JBISサーチ. 2017年10月22日閲覧。
  32. ^ タイセイラナキラ|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2021年6月7日閲覧。
  33. ^ ミサイルマン”. JBISサーチ. 2017年10月22日閲覧。
  34. ^ カツゲキマドンナ”. JBISサーチ. 2017年10月22日閲覧。
  35. ^ スーパーステション”. JBISサーチ. 2018年7月20日閲覧。
  36. ^ ソルサリエンテ”. JBISサーチ. 2021年5月3日閲覧。
  37. ^ スーパージェット”. JBISサーチ. 2021年5月3日閲覧。
  38. ^ エイシンセラード|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2021年6月7日閲覧。
  39. ^ a b c 血統情報:5代血統表|カネヒキリ”. JBISサーチ. 2021年5月3日閲覧。
  40. ^ カネヒキリの種牡馬情報”. 競馬ラボ. 2021年5月3日閲覧。
  41. ^ a b c d カネヒキリ5代血統表、netkeiba.com 、2016年7月6日閲覧

参考文献

編集

外部リンク

編集