カンタベリー・ロック
イギリス、カンタベリーのロック音楽
カンタベリー・ロック(Canterbury rock、欧米ではカンタベリー・シーン=Canterbury sceneという呼び方が一般的)は、イギリスのカンタベリー出身者を中心とするプログレッシブ・ロック系のバンド、ミュージシャンの一群による音楽を指す用語。
カンタベリー・ロック Canterbury scene | |
---|---|
様式的起源 |
|
文化的起源 |
![]() 1960年代後半 |
日本では、カンタベリー・ミュージック、カンタベリー・サウンド、カンタベリー系と呼ばれることもある。
概略 編集
1964年にカンタベリーで結成されたワイルド・フラワーズを祖とし、ここからソフト・マシーン、キャラヴァンといったカンタベリー・ロックの代表的なバンドが生まれた。さらにバンドの離合集散とともに人脈が広がり、ジャンルとしてくくられるほどの存在感を示すようになった。
1960年代後半から1970年代にかけてが最盛期。当初はサイケデリック・ロックの影響が強く、後に即興演奏を中心としたジャズ・ロック色が濃くなる。総じて曲は複雑、難解であり、商業主義とはほど遠いが、過剰すぎず安定感のあるテクニックで独特のポップセンスを表現した音楽性は世界中に熱心なファンが少なからず存在する。
主なアーティスト 編集
バンド 編集
カンタベリー・ロックの起源:
カンタベリー・ロックの中心となる5大バンド[1]:
- ソフト・マシーン (Soft Machine)
- キャラヴァン (Caravan)
- ゴング (Gong)
- ハットフィールド・アンド・ザ・ノース (Hatfield and the North)
- ナショナル・ヘルス (National Health)
その他のバンド:
- ブルーフォード (Bruford)
- キャラヴァン・オブ・ドリームス (Caravan of Dreams)
- センティピード (Centipede)
- コーマス (Comus)
- デリヴァリー (Delivery)
- エッグ (Egg) ※旧名ユリエル (Uriel、アーザケル)
- ギルガメッシュ (Gilgamesh)
- ヘンリー・カウ (Henry Cow)
- イン・カフーツ (In Cahoots)
- アイソトープ (Isotope)
- ケヴィン・エアーズ・アンド・ザ・ホール・ワールド (Kevin Ayers and the Whole World)
- カーン (Khan)
- マッチング・モウル (Matching Mole)
- マッシュ (Mashu)
- ミラージュ (Mirage)
- ポライト・フォース (The Polite Force)
- クワイエット・サン (Quiet Sun)
- ショート・ウェーヴ (Short Wave)
- スラップ・ハッピー (Slapp Happy)
- ソフト・ヒープ (Soft Heap)
- スパイロジャイラ (Spirogyra)
- スーパーシスター (Supersister)
ミュージシャン 編集
- デヴィッド・アレン (Daevid Allen)
- ケヴィン・エアーズ (Kevin Ayers)
- フレッド・ベイカー (Fred Thelonious Baker)
- デヴィッド・ベッドフォード (David Bedford)
- ビル・ブルーフォード (Bill Bruford)
- モント・キャンベル (Mont Campbell)
- リンゼイ・クーパー (Lindsay Cooper)
- ロル・コックスヒル (Lol Coxhill)
- クリス・カトラー (Chris Cutler)
- エルトン・ディーン (Elton Dean)
- フレッド・フリス (Fred Frith)
- バーバラ・ガスキン (Barbara Gaskin)
- アラン・ゴーウェン (Alan Gowen)
- ジョン・グリーヴス (John Greaves)
- ジミー・ヘイスティングス (Jimmy Hastings)
- パイ・ヘイスティングス (Pye Hastings)
- マーク・ヒウィンズ (Mark Hewins)
- スティーヴ・ヒレッジ (Steve Hillage)
- ティム・ホジキンソン (Tim Hodgkinson)
- アラン・ホールズワース (Allan Holdsworth)
- ブライアン・ホッパー (Brian Hopper)
- ヒュー・ホッパー (Hugh Hopper)
- ジャッコ・ジャクジク (Jakko Jakszyk)
- カール・ジェンキンス (Karl Jenkins)
- ダグマー・クラウゼ (Dagmar Krause)
- ジェフ・リー (Geoff Leigh)
- ピーター・レマー (Peter Lemer)
- ビル・マコーミック (Bill MacCormick)
- フィル・マンザネラ (Phil Manzanera)
- パトリス・メイヤー (Patrice Meyer)
- フィル・ミラー (Phil Miller)
- スティーヴ・ミラー (Steve Miller)
- ピエール・ムーラン (Pierre Moerlen)
- マイク・オールドフィールド (Mike Oldfield)
- フランソワ・オヴィド (François Ovide)
- ピップ・パイル (Pip Pyle)
- マイク・ラトリッジ (Mike Ratledge)
- ジェフリー・リチャードソン (Geoffrey Richardson)
- デイヴ・シンクレア (Dave Sinclair)
- リチャード・シンクレア (Richard Sinclair)
- ジリ・スマイス (Gilli Smyth)
- デイヴ・スチュワート (Dave Stewart)
- セオ・トラヴィス (Theo Travis)
- アンディ・ウォード (Andy Ward)
- ロバート・ワイアット (Robert Wyatt)
主なレコードレーベル 編集
- バーニング・シェッド (Burning Shed)
- デッカ・レコード (Decca Records)
- デラム・レコード (Deram Records)
- ムーンジューン・レコード (Moonjune Records)
- キュニフォーム・レコード (Cuneiform Records)
- レコメンデッド・レコード (Recommended Records)
- ヴァージン・レコード (Virgin Records)
- キャロライン・レコード (Caroline Records)
- コロムビア・レコード (Columbia Records)
- ハーヴェスト・レコード (Harvest Records) ※EMI内
- ハックス・レコード (Hux Records)
- ヴァーティゴ (Vertigo Records)
- ヴォイスプリント・レコード (Voiceprint Records)
脚注 編集
- ^ Canterbury bands at Calyx: The Canterbury Website