キエフ州
キエフ州(キエフしゅう、ウクライナ語: Київська область)はウクライナの州の一つ。北ウクライナに位置する。県庁所在地はキエフ。
キエフ州 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
国 | ウクライナ | ||||
県庁所在地 | キエフ | ||||
面積 | 28,131 km2 | ||||
人口 | 1,827,900人(2001年) | ||||
ISOコード | UA-32 | ||||
電話番号コード | +380-44 |
地理編集
キエフ州はドニプロ・ウクライナの北部、ドニプロ川の流域の中部に位置する。
1183の市町村がある。キエフ以外の都市としてはビーラ・ツェールクヴァ、ボリスピリなどがある。
歴史編集
行政区分編集
州特別都市
- ベレザーニ(Березань)
- ビーラ・ツェールクヴァ(Біла Церква)
- ボルィースピリ(Бориспіль)
- ブロヴァルィー(Бровари)
- ブーチャ(Буча)
- ヴァスィリキーウ(Васильків)
- イルピーニ(Ірпінь)
- ペレヤスラウ=フメリニツキー(Переяслав-Хмельницький)
プルィープヤチ(Прип'ять) - ロシア語名プリピャチ。チェルノブイリ原発事故によりゴーストタウン化。- ルジーシチウ(Ржищів)
- スラヴーティチ(Славутич)
- ファースチウ(Фастів)
地区編集
- バルィシーウカ地区(Баришівський район)
- ビーラ・ツェールクヴァ地区(Білоцерківський район)
- ボフスラーウ地区(Богуславський район)
- (市)ボフスラーウ
- (村)イヴァーニウカ · イーウクィ · イサーイクィ · ヴィリホヴェーツィ · オレクシーイウカ · カランディーンツィ · カルィーニウカ · クィダニーウカ · クラスノホロードカ · コリャーキウカ · サーヴァルカ · ザクーティンツィ · シチェルバーシェンツィ · ジーブリウカ · シュープィクィ · スィヌィーツャ · セムィホールィ · ソフィーイカ · チャーイクィ · ディーブィンツィ · デシュクィー · テプティーイウカ · ドムィトレーンクィ · トゥーヌィクィ · ビイウツィー · フータ · ブラーネ・ポーレ ホヒトヴァー · ボロダニー · ポターシュニャ · ポベレージュカ · ポロヴェーツィケ · ムィサーイリウカ · ムィタイーウカ · ムィハーイリウカ · メードヴィン · モスカレーンクィ · ヤツュクィー · リュタリー · ロズコーパンツィ
- ボルィースピリ地区(Бориспільський район)
- (市) ボルィースピリ
- ボロジャーンカ地区(Бородянський район)
- ブロヴァルィー地区(Броварський район)
- ヴァスィリキーウ地区(Васильківський район)
- ヴィーシュホロド地区(Вишгородський район)
- (市)ヴィーシュホロド
- ヴォローダルカ地区(Володарський район)
- ズフーリウ地区(Згурівський район)
- イヴァーンキウ地区(Іванківський район)
- チョルノーブィリ地区(Чорнобильський район) - チョルノーブィリ(チェルノブイリ)等が所属していた。1988年にイヴァーンキウ地区に編入。
- カハルルィーク地区(Кагарлицький район)
- キエフ=スヴァトーシノ地区(Києво-Святошинський район)
- (村)ビロホロードカ
- ペレヤスラウ=フメリニツキー地区(Переяслав-Хмельницький район)
- ポリーシケ地区(Поліський район)
- ロクィートネ地区(Рокитнянський район)
- スクヴィーラ地区(Сквирський район)
- スタヴィーシュチェ地区(Ставищенський район)
- タラーシチャ地区(Таращанський район)
- テーチイウ地区(Тетіївський район)
- ファースチウ地区(Фастівський район)
- ヤホティーン地区(Яготинськийрайон)
人口編集
2001年ウクライナ国勢調査によるデータ。
- 総人口: 1,827,900人[1]
- 都市人口: 1,053,500人(58%);農村人口: 774,400人(42%)[2]
- 性別人口:男性は 845,900人(46%);女性は 982,000人(54%)[3]
経済編集
文化編集
著名な人物編集
- パーヴェル・ポポーヴィチ(1930年‐2009年) - ウズィーン市出身。第四目のソ連宇宙飛行士である。初めて宇宙に行ったウクライナ人。
- マルーシャ・ボフスラーウカ(17世紀) - ボフスラーウ市出身。コサックの譚歌の主人公。愛国の象徴。
脚注編集
- ^ ウクライナ国立統計委員会 (2001年12月5日). “2001年ウクライナ国勢調査。ウクライナの総人口” (ウクライナ語). 2011年12月14日閲覧。
- ^ ウクライナ国立統計委員会 (2001年12月5日). “2001年ウクライナ国勢調査。ウクライナの都市人口・農村人口” (ウクライナ語). 2011年12月14日閲覧。
- ^ ウクライナ国立統計委員会 (2001年12月5日). “2001年ウクライナ国勢調査。ウクライナの性別人口” (ウクライナ語). 2011年12月14日閲覧。
- ^ ウクライナ国立統計委員会 (2001年12月5日). “2001年ウクライナ国勢調査。地域別民族構成” (ウクライナ語). 2011年12月14日閲覧。
参考文献編集
- (日本語) 伊東孝之, 井内敏夫, 中井和夫編 『ポーランド・ウクライナ・バルト史』 (世界各国史; 20)-東京: 山川出版社, 1998年. ISBN 9784634415003
- (日本語) 黒川祐次著 『物語ウクライナの歴史 : ヨーロッパ最後の大国』 (中公新書; 1655)-東京 : 中央公論新社, 2002年. ISBN 4121016556
- (ウクライナ語) Історія міст і сіл Української РСР. Київська область. — Київ: УРЕ АН УРСР, 1971.
外部リンク編集
- (ウクライナ語)(英語) キエフ州合同庁の公式サイト