キタシロサイ
シロサイの亜種
キタシロサイ(北白犀、英表記:northern white rhinocerosまたは northern square-lipped rhinoceros、学名:Ceratotherium simum cottoni)は、シロサイの亜種である。
キタシロサイ | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() キタシロサイ (C. s. simum cottoni)
サンディエゴ動物園で飼育されていたキタシロサイの牡のアンガリフ(2014年12月に死亡) | |||||||||||||||||||||||||||
保全状況評価 | |||||||||||||||||||||||||||
CRITICALLY ENDANGERED (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) ![]() ワシントン条約附属書
| |||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Ceratotherium simum cottoni (Lydekker, 1908) | |||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||
キタシロサイ | |||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||
Northern white rhinoceros Northern square-lipped rhinoceros |
1970年代、酷い密猟により数を減らし、1990年代初頭には個体数が1000以下となる[1]。1990年代後半の内乱後、ほぼ姿を消し、2008年に野生絶滅となる[1]。
2018年3月に最後のオス(スーダン)が死亡したが[2][3]、精子は冷凍保存され残っている[3]。その死によって、生存するキタシロサイの個体はスーダン自身の娘と孫にあたる2頭のメスのみとなった[3][4][5]。
脚注編集
- ^ a b キタシロサイ最後のオス1頭の死WWF
- ^ “キタシロサイ、最後の雄死ぬ=乱獲の末、事実上の絶滅-ケニア”. 時事通信社. (2018年3月20日) 2020年7月11日閲覧。
- ^ a b c “キタシロサイ、最後のオスが死んだ。このまま絶滅か、それとも…”. ハフポスト. (2018年3月20日) 2018年7月29日閲覧。
- ^ 『ENDANGERED 絶滅の危機にさらされた生き物たち』、pp.264-265.
- ^ “巨体キタシロサイ最後のオス「スーダン」重体” (2018年3月5日). 2018年7月26日閲覧。
参考文献編集
- ティム・フラック 『ENDANGERED 絶滅の危機にさらされた生き物たち』 青幻舎、2017年。ISBN 978-4-86152-640-4