クマナ
クマナー(Cumaná)は、ベネズエラのスクレ州の都市で同州の州都。首都カラカスの東402kmに位置している。クマナーはヨーロッパ人がアメリカ大陸に最初に居住した都市の一つであったが、原住民による襲撃を度々受け、その都度、再建されてきた。 街はカリブ海に注ぐマンサナーレス川の河口に位置する。
クマナー Cumaná ![]() | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
位置 | |||||
座標 : 北緯10度27分23秒 西経64度10分03秒 / 北緯10.45639度 西経64.16750度 | |||||
歴史 | |||||
創設 | 1522年 | ||||
行政 | |||||
国 | ![]() | ||||
州 | ![]() | ||||
市 | クマナー | ||||
地理 | |||||
面積 | |||||
市域 | 591 km2 | ||||
標高 | 43 m | ||||
人口 | |||||
人口 | (現在) | ||||
市域 | 824,764人 | ||||
その他 | |||||
等時帯 | VST (UTC-4) | ||||
市外局番 | 0293 | ||||
公式ウェブサイト : www.alcaldiabolivarianadesucre.com |
歴史編集
クマナーはヨーロッパ人がアメリカ大陸に最初に居住した都市の一つで、1501年のフランシスコ会の修道士であったが、原住民の襲撃に遭い、1569年にディエゴ・エルナンデス・デ・セルパが再建するまで、その後何度も破壊と再建が繰り返された。バルトロメ・デ・ラス・カサスは、平和的な植民計画を実行しようとしたが、1521年ゴンサーロ・デ・オカンポが、チリビチ (Chiribichi) にあったドミニコ会修道院の破壊の報復として、原住民に報復攻撃を行い、計画を阻まれた。1537年、ヌエバ・アンダルシーア州が創設され、クマナーが州都となった。 先住民の襲撃が脅威で無くなった後も、街は何度も地震によって壊滅した。そのため、街で最古の一画でも、17後半から18世紀に建てられたものであり、16世紀に建てられたものは何も残っていない。
出身者編集
- アーマンド・ガララーガ - 野球選手
- ルイス・マゴ - サッカー選手
脚注編集
外部リンク編集
- 公式ウェブサイト(スペイン語)(スペイン語)