クライスラー・200
200は、クライスラーが製造・販売していた自動車である。
歴代モデル編集
初代 (2011-2014年)編集
200 | |
---|---|
200 セダン | |
200 コンバーチブル | |
概要 | |
製造国 | アメリカ合衆国 |
販売期間 | 2011-2014年 |
ボディ | |
乗車定員 | 5人 |
ボディタイプ |
4ドアセダン 2ドアコンバーチブル |
駆動方式 | FF |
プラットフォーム | JSプラットフォーム |
パワートレイン | |
エンジン |
2.4L I4 3.6L V6 |
変速機 | 4/6AT |
車両寸法 | |
ホイールベース | 2,765mm |
全長 |
4,870mm (セダン) 4,950mm (コンバーチブル) |
全幅 | 1,840mm |
全高 |
1,485mm (セダン) 1,470mm (コンバーチブル) |
その他 | |
姉妹車 | ランチア・フラヴィア |
系譜 | |
先代 | クライスラー・セブリング |
2009年、デトロイトモーターショーにて公表された[1]。
セブリングを再設計し、パワートレインの変更、LEDライトなどを装備した[2]。
ダッジブランドで販売するアベンジャーは、主要コンポーネントを共有する兄弟車である。
また、イタリアをはじめとした欧州圏でランチアブランドの「フラヴィア」としても販売された。
2代目 (2015–2017年)編集
200 | |
---|---|
概要 | |
製造国 | アメリカ合衆国 |
販売期間 | 2015–2017年 |
ボディ | |
乗車定員 | 5人 |
ボディタイプ | 4ドアセダン |
駆動方式 |
FF AWD |
パワートレイン | |
エンジン |
2.4L I4 3.6L V6 |
変速機 | 9AT |
車両寸法 | |
ホイールベース | 2,740mm |
全長 | 4,885mm |
全幅 | 1,870mm |
全高 | 1,490mm |
2014年1月、デトロイトモーターショーにて公開された[3]。ダッジ・ダートをベースに開発され、トヨタ・カムリ、日産・アルティマ、ホンダ・アコードなどに対抗する中型セダンに位置付けられている[4]。
2016年1月、フィアット・クライスラー・オートモービルズのCEOであるセルジオ・マルキオンネが200とダートの生産を同年12月に停止すると発表した。
脚注編集
- ^ 2009 Chrysler 200C Concept Car and Possible Production Cars
- ^ “Chrysler Adds 200 Sedan for 2011” (英語). automoblog. (2010年8月13日) 2018年7月11日閲覧。
- ^ “The Chrysler 200 Gets a Reboot” (英語). The New York Times. (2014年1月13日) 2018年7月11日閲覧。
- ^ “2014 Detroit Auto Show: 2015 Chrysler 200 (FAQ)” (英語). Edmunds. (2014年1月12日) 2018年7月11日閲覧。