クラフト紙
クラフト紙(クラフトし、Kraft paper)は、クラフト法により製造されたパルプを原料とした洋紙のうち、強度を落とさないため漂白工程を行わない紙のこと。強度が高い紙となるため主に重包装用途や段ボールの材料に使用される。茶色い色相[1]は製造法に由来する。片面に光沢を付けたものは、ハトロン紙とも言う[2]。
製法編集
原料チップをクラフト法によりパルプとしたものを使用する。強度を強くするには針葉樹を用いる。重包装用途では強度を保つため漂白しない。
特徴編集
引っ張り強度が強く、丈夫で破れにくい。
用途編集
セメント運搬用のクラフト紙袋など、重包装用素材に用いられるほか、封筒、クラフト粘着テープなどに使用される。
ハトロン紙は洋裁用の型紙に用いられる。
脚注編集
- ^ 英語ではこれの色をyellowと表現する。例;Virginia Woolf, Mrs. Dalloway, The Hogarth Press, London, 1990「a large square piece of yellow cardboard」
- ^ ハトロン紙(ハトロンシ)とは - コトバンク