クラミツハ

日本神話に登場する神

クラミツハとは、日本神話に登場するである。

神産み神話(イザナギ・イザナミが生んだ神々) SVGで表示(対応ブラウザのみ)

古事記』では闇御津羽神、『日本書紀』では闇罔象神と表記する。

神話 編集

日本神話では、神産みにおいて、伊邪那岐命火之迦具土神を斬り殺した際に生まれたとしている。

『古事記』及び『日本書紀』の一書では、迦具土神を斬った御刀の柄に溜まった血が、指の間から漏れ出て、闇淤加美神(くらおかみのかみ)とともに闇御津羽神が生まれ、『日本書紀』の一書では軻遇突智命を斬って生じた三柱の神のうちの一柱が(たかおかみのかみ)であるとしている。

また、別の一書では闇山祇(くらやまつみ)を加えた三柱神が生まれている。

概要 編集

「闇」は「暗」で暗がりである谷間を、「ミツハ」は「水早」で水の出始めを意味する。これは弥都波能売神の罔象(ミツハ)と同意味[1]

闇御津羽神は峡谷の出始めの水を司る神である。

同様に、神であるともされる。龍は水やを司る神として崇敬される。その為、闇罔象神は祈雨(きう)、止雨(しう)、灌漑の神、井戸の神として信仰されている。


賀久留神社(静岡県浜松市)で、闇神と共に祀られている。

参考文献 編集

  1. ^ 新潮社古典集成 古事記

関連項目 編集