グルテン関連障害(グルテンかんれんしょうがい、: gluten-related disorders)は、グルテンが引き起こす疾患の総称。セリアック病(CD)、非セリアック・グルテン過敏症(NCGS)、グルテン失調症疱疹状皮膚炎小麦アレルギーを含む[1]。グルテン関連障害の症状を指すためにグルテン不耐症(: gluten intolerance)やグルテン過敏症(: gluten sensitivity)が用いられたりするが、不正確なので用いるべきでないという意見が2011年の国際セリアック病シンポジウム等に基づく研究から主張されている[1]

グルテン関連障害の派生図(英語)

ラテン語で「糊」を意味する「gluten」から命名された[2]グルテンは、パン生地が膨らんで形状を保つのを助ける物質として知られる。西洋食の主食として広く見られる。

世界各地でグルテン関連障害の件が増えている。原因として、小麦に替えるなどの食の西洋化[3]や、近年に開発されている新種の小麦に細胞毒性のグルテン・ペプチドがより多く含まれていること、生地の発酵時間の減少によってパン等のベーカリー製品のグルテン含有率が高まっていることなどが指摘されている[4]

種類 編集

専門家の団体から2011年にグルテン関連障害の分類が以下のように提唱された[5][6]

除去食 編集

出典 編集

  1. ^ a b “The Oslo definitions for coeliac disease and related terms”. Gut 62 (1): 43–52. (January 2013). doi:10.1136/gutjnl-2011-301346. PMC 3440559. PMID 22345659. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3440559/. 
  2. ^ "Gluten" def. 3.
  3. ^ “Clinical and diagnostic aspects of gluten related disorders”. World J Clin Cases 3 (3): 275–84. (March 16, 2015). doi:10.12998/wjcc.v3.i3.275. PMC 4360499. PMID 25789300. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4360499/. 
  4. ^ “Non-celiac gluten sensitivity: questions still to be answered despite increasing awareness”. Cellular & Molecular Immunology 10 (5): 383–92. (September 2013). doi:10.1038/cmi.2013.28. PMC 4003198. PMID 23934026. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4003198/. 
  5. ^ Sapone, Anna (7 February 2012). “Spectrum of gluten-relate disorders: consensus on new nomenclature and classification”. BMC Medicine (BioMed Central, Springer Nature) 2012 (10:13). doi:10.1186/1741-7015-10-13. https://bmcmedicine.biomedcentral.com/articles/10.1186/1741-7015-10-13 2017年4月15日閲覧。. 
  6. ^ Czaja-Bulsa G (August 2014). “Non coeliac gluten sensitivity - A new disease with gluten intolerance”. Clinical Nutrition (Edinburgh, Scotland) 34: 189–194. doi:10.1016/j.clnu.2014.08.012. PMID 25245857.