グレッグ・レイク
グレッグ・レイク(英語: Gregory Stuart "Greg" Lake、1947年11月10日 - 2016年12月7日)は、イギリス出身のボーカリスト、ベーシスト、ギタリスト、作詞家、作曲家。
グレッグ・レイク Greg Lake | |
---|---|
![]() 2005年 | |
基本情報 | |
出生名 | Gregory Stuart Lake |
生誕 | 1947年11月10日 |
出身地 |
![]() |
死没 | 2016年12月7日(69歳没) |
ジャンル | プログレッシブ・ロック |
職業 | シンガーソングライター |
担当楽器 | 歌、ベース、ギター |
活動期間 | 1965年 - 2016年 |
共同作業者 |
ユニット・フォー ザ・タイム・チェックス ザ・シェイム キング・クリムゾン エマーソン・レイク・アンド・パーマー エイジア ほか |
略歴編集
1965年に初めて組んだバンド、ユニット・フォーを皮切りにザ・タイム・チェックスなど多くのローカルバンドで徐々に有力ギタリストおよびボーカリストとして頭角を現し、1967年ザ・シェイムに助っ人参加しデビュー・シングルを残した(この時期バンドのローディに1週間ほどロバート・フリップがいた)。翌1968年にはユーライア・ヒープの前身バンド、ザ・ゴッズに年頭から夏まで参加しライブで活動。秋にはザ・シェイムの発展バンド、シャイ・リムスのデビュー・シングルにアンディ・マカロックと参加した。なお、このシングルB面でロバート・フリップもリードギターで客演している。その後、ロバート・フリップに誘われキング・クリムゾン結成に参加した。
1969年にデビューを飾ったプログレッシブ・ロック・グループ、キング・クリムゾンにおいてはデビュー・アルバムの『クリムゾン・キングの宮殿』でベースとボーカルを担当。セカンド・アルバム『ポセイドンのめざめ』ではピーター・ジャイルズがベースを担当した為に、ベースではなくギターを弾いている。その後、1970年にエマーソン・レイク・アンド・パーマー(ELP)を結成。同バンドの人気上昇とともに、グレッグ・レイク自身も世界的な知名度を獲得していった(詳細はELPの項目を参照)。
1980年にELPが解散した後、ソロや他のミュージシャンとの活動を行い、1983年には一時的にエイジアのメンバーとなってカール・パーマーと合流し、伝説的な武道館公演を行っている(この公演の模様はライブ・ビデオ『エイジア・イン・エイジア』に収録されている)。
その後、しばらくソロ・アーティストとしての活動を行なっていたが、ELPを再結成させて、ワールド・ツアーを敢行。
2001年には、リンゴ・スター&ヒズ・オール・スター・バンドのアメリカ・ツアーに参加。「クリムゾン・キングの宮殿」と「ラッキー・マン」を歌った。
2010年、ELPでの同僚であるキース・エマーソンとのコンビで北米ツアーを行う。このコンビでの来日公演も予定されていたが、エマーソンの病気によりキャンセルとなった。
同年7月、ロンドンでELP再再結成ライヴを1度だけ行うが、グループとしての活動継続は本人が否定した。
2013年にソロとして、来日公演を行う。
音楽性編集
レコードにはプロデューサーとして彼のクレジットがあるが、キース・エマーソンのインタビューによると、「グレッグがこだわったので譲っただけ。楽曲の半分以上を書いて、アレンジも含めサウンドの中心である自分自身が、最もプロデューサー的役割を担っている」といったような主旨の発言もあった。
ELPのメンバーの中では、最もロック・ミュージックに影響を受けたメンバーである。エマーソンの演奏力がずばぬけていて、ベース奏者としては過小評価されている[要出典]が、キング・クリムゾンのリーダーであるロバート・フリップと、若い頃に同じクラシック・ギターの先生に教わり、ほぼ実力が均衡していたといわれる。また、クリムゾン離脱表明後のセカンド・アルバムでグレッグでは無くピーター・ジャイルズがベースを担当したのは、フリップ曰く「スタジオに入って初見でベースが弾けるため」とレコーディングでの合理性を説明している。
ベースに関しては、ロック的な奏法とジャズ風のベース・ランニングとを使い分けられた。ピック弾きであり、オルタネイト・ピッキングの名手である。
日本公演編集
ディスコグラフィ編集
ソロ・アルバム編集
- 『グレッグ・レイク&ゲイリー・ムーア』 - Greg Lake (1981年)
- 『グレッグ・レイク&ゲイリー・ムーアII - マヌーヴァーズ』 - Manoeuvres (1983年)
- 『キング・ビスケット・ライヴ』 - King Biscuit Flower Hour Presents Greg Lake in Concert (1995年) ※1981年のライブ・アルバム
- The Greg Lake Retrospective: From the Beginning (1997年) ※コンピレーション・アルバム
- 『フロム・ジ・アンダーグラウンド Vol.1』 - From the Underground: The Official Bootleg (1998年) ※コンピレーション・アルバム
- 『フロム・ジ・アンダーグラウンド Vol.2 - ディーパー・イントゥ・ザ・マイン』 - From the Underground 2: Deeper Into the Mine – An Official Greg Lake Bootleg (2003年) ※コンピレーション・アルバム
- Greg Lake (2007年) ※2005年のライブ・アルバム
- 『ソングス・オブ・ア・ライフタイム』 - Songs of a Lifetime (2013年) ※2012年のライブ・アルバム
- 『ライヴ・イン・ピアツェンツァ』 - Live in Piacenza (2017年) ※2012年のライブ・アルバム
キース・エマーソン&グレッグ・レイク編集
- 『ライヴ・フロム・マンティコア・ホール』 - Live from Manticore Hall (2014年) ※2010年のライブ・アルバム
グレッグ・レイク&ジェフ・ダウンズ編集
- 『ライド・ザ・タイガー』 - Ride the Tiger (2015年) ※1989年-1990年の録音
キング・クリムゾン編集
- 『クリムゾン・キングの宮殿』 - In the Court of the Crimson King (1969年)
- 『ポセイドンのめざめ』 - In the Wake of Poseidon (1970年)
エマーソン・レイク・アンド・パーマー編集
出典編集
- ^ “エマーソン、レイク&パーマーのグレッグ・レイクが死去”. amass (2016年12月8日). 2016年12月8日閲覧。
参考文献編集
- 『エマーソン・レイク・アンド・パーマー 衝撃のロック・トリオ伝』新興楽譜出版社、1977年2月。
- 『キング・クリムゾン―至高の音宇宙を求めて』新興楽譜出版社、1981年6月。
- 『UKプログレッシヴ・ロックの70年代』マーキー・インコーポレイティド、1996年6月。
- シド・スミス『クリムゾン・キングの宮殿 風に語りて』ストレンジ・デイズ、2007年7月。
- 『キースエマーソン自伝』三修社、2013年4月。