グローバル・サプライ・システム
グローバル・サプライ・システム(英語:Global Supply Systems)は、2014年まで存在したイギリスの貨物専用航空会社。
![]() | ||||
| ||||
設立 | 2001年 | |||
---|---|---|---|---|
ハブ空港 | ロンドン・スタンステッド空港 | |||
航空連合 | ノンアライアンス | |||
親会社 | アトラスエア・ワールドワイド・ホールディングス | |||
保有機材数 | 3機 | |||
本拠地 | イギリス・ロンドン | |||
外部リンク | http://www.gssair.co.uk[リンク切れ] |
概要編集
グローバル・サプライ・システムの名称は2001年1月31日から使用され、翌年(2002年)6月29日から運航を開始した。本社はロンドンにあったが、拠点としていた空港はヒースロー空港やガトウィック空港などではなく、スタンステッド空港であった。
貨物輸送用の機体として、当初はアトラス航空から借りたボーイング747-400Fを導入したが、その後、ボーイング747-8Fを導入して以降は、-400Fはアトラス航空に返却した。また、他の航空会社に対し、ウェットリースベースで貨物専用機材の提供を行った実績もあり、同国のブリティッシュ・エアウェイズ・ワールド・カーゴは、まさにその対象となった。
2014年1月、同社と契約を結んでいたブリティッシュ・エアウェイズ・ワールド・カーゴが、航空会社のメイン顧客として同年4月からその契約を解除した。それにより、グローバル・サプライ・システムはその後も新たな顧客を見つけられないまま、同年末に営業終了に追い込まれた。
現在、グローバル・サプライ・システムの株式は、イギリス政府とアトラス航空により保有されている。
運航していた機材編集
- ボーイング747-400F(3機)
- ボーイング747-8F(3機)