コリン・ファース
コリン・アンドリュー・ファース(Colin Andrew Firth, CBE, 1960年9月10日 - )は、イギリスの俳優。
コリン・ファース Colin Firth | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本名 | Colin Andrew Firth | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
生年月日 | 1960年9月10日(60歳) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出生地 |
![]() ハンプシャー州グレイショット | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
国籍 |
![]() ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
身長 | 187cm | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
職業 | 俳優 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
配偶者 | リヴィア・ジュージョリ(1997年 - 2019年)[2][3] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
主な作品 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
映画 『ブリジット・ジョーンズの日記』シリーズ 『ラブ・アクチュアリー』 『マンマ・ミーア!』シリーズ 『シングルマン』 『英国王のスピーチ』 『裏切りのサーカス』 『キングスマン』シリーズ 『メリー・ポピンズ リターンズ』 『1917 命をかけた伝令』 テレビドラマ 『高慢と偏見』 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
来歴編集
生い立ち編集
ハンプシャー州グレイショット出身。父親のデイヴィッド・ノーマン・ルイス・ファースは歴史学の教授、母親のシャーリー・ジーン(旧姓)は宗教学の講師[4][5]。妹のケイト、弟のジョナサンも俳優。祖父母はインドで宣教師をしていた[6][7][8][9]。生後数週間でナイジェリアに移り、4歳の時にイギリスに帰国[10]。
キャリア編集
ロンドン芸術大学のセントラル・セント・マーチンズ・カレッジ・オブ・アート・アンド・デザインのドラマ・センターで演技を学び、舞台版『アナザー・カントリー』に出演。それが縁で映画版にも出演することになった。
1995年にBBCで放映されたジェーン・オースティン原作の『高慢と偏見』のダーシー役でスターの座を確たる物にする[11]。ヘレン・フィールディングはこのドラマのファンで、コリン・ファース扮するダーシー氏を元に『ブリジット・ジョーンズの日記』のマーク・ダーシーのキャラクターを作り上げたという。ファースは映画化された『ブリジット・ジョーンズの日記』シリーズ3作にも出演し、マーク・ダーシー役を演じている。
2009年公開のトム・フォード映画初監督作品『シングルマン』でヴェネツィア国際映画祭 男優賞を受賞し、第82回アカデミー賞主演男優賞にもノミネートされた。
2010年には『英国王のスピーチ』でイギリス王ジョージ6世を演じ、第68回ゴールデングローブ賞主演男優賞(ドラマ部門)を受賞した。また、2年連続で英国アカデミー賞主演男優賞も受賞し、更にアカデミー主演男優賞も受賞した。
2015年にはマシュー・ヴォーン監督の映画『キングスマン』でタロン・エジャトンらと共演。映画は全米でヒットを記録してシリーズ化された。
私生活編集
1995年、アメリカ人女優のメグ・ティリーとの間に一男をもうけているが結婚はしなかった。1997年にイタリア人の映画プロデューサーであるリヴィア・ジュージョリ (Livia Giuggioli) と結婚し、ルカ(2001年生)・マテオ(2003年生)の二人の息子を得ている[11]。2015年から2016年にかけて夫妻は一時的に別居していたが、この時期に妻リヴィアはイタリア人ジャーナリストと交際しており、2018年にはこのジャーナリストにストーキングされたとして訴訟を起こした[2]。2017年にはイタリアのパスポート・市民権を取得して二重国籍となったほか、妻リヴィアの側も英国籍取得手続き中であることを明かした[1]。2019年12月13日には夫妻の離婚が発表された[12][3]。
出演作品編集
映画編集
公開年 | 邦題 原題 |
役名 | 備考 |
---|---|---|---|
1984 | アナザー・カントリー Another Country |
トミー・ジャッド | |
椿姫 Camille |
アルマン・デュヴァル | テレビ映画 | |
1985 | ときめきアムステルダム Dutch Girls |
ニール | テレビ映画 |
1987 | ひと月の夏 A Month in the Country |
トム | |
秘密の花園 The Secret Garden |
コリン | テレビ映画 | |
1989 | アパートメント・ゼロ Apartment Zero |
エイドリアン | |
コリン・ファースの恋の掟 Valmont |
ヴァルモン | ||
1995 | サークル・オブ・フレンズ Circle of Friends |
サイモン・ウエストワード | |
1996 | イングリッシュ・ペイシェント The English Patient |
ジェフリー・クリフトン | |
1997 | シークレット/嵐の夜に A Thousand Acres |
ジェス・クラーク | |
ぼくのプレミアライフ Fever Pitch |
ポール | ||
1998 | 恋におちたシェイクスピア Shakespeare in Love |
ウェセックス卿 | |
2001 | ブリジット・ジョーンズの日記 Bridget Jones's Diary |
マーク・ダーシー | |
2002 | アーネスト式プロポーズ The Importance of Being Earnest |
ジャック | |
2003 | スプリング・ガーデンの恋人 Hope Springs |
コリン | |
真珠の耳飾りの少女 Girl with a Pearl Earring |
ヨハネス・フェルメール | ||
ラブ・アクチュアリー Love Actually |
ジェイミー | ||
ロイヤル・セブンティーン What a Girl Wants |
ヘンリー・ダッシュウッド | ||
2004 | ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月 Bridget Jones: The Edge of Reason |
マーク・ダーシー | |
2005 | ナニー・マクフィーの魔法のステッキ Nanny Mcphee |
セドリック・ブラウン | |
秘密のかけら Where the Truth Lies |
ヴィンス・コリンズ | ||
2006 | トラウマ trauma |
ベン | |
2007 | The Last Legion | Aurelius Antonius | 日本未公開 |
And When Did You Last See Your Father? | ブレイク・モリソン | 日本未公開 | |
いとしい人 Then She Found Me |
フランク・ハート | ||
聖トリニアンズ女学院 史上最強!?不良女子校生の華麗なる強奪作戦 St Trinian's |
ジェフリー・スウェイツ | ||
2008 | New York 結婚狂騒曲 The Accidental Husband |
リチャード・ブラックストン | |
マンマ・ミーア! Mamma Mia! |
ハリー | ||
Easy Virtue | ジム・ウィテカー | 日本未公開 | |
Genova | ジョー | 日本未公開 | |
2009 | Disney's クリスマス・キャロル A Christmas Carol |
フレッド | |
ドリアン・グレイ Dorian Gray |
ヘンリー・ウォットン卿 | ||
シングルマン A Single Man |
ジョージ・ファルコナー | 英国アカデミー賞 主演男優賞受賞 ヴェネツィア国際映画祭 男優賞受賞 | |
聖トリニアンズ女学院2 不良女子校生たちの最悪ミッション!パイレーツの秘宝をねらえ!! St Trinian's 2: The Legend of Fritton's Gold |
ジェフリー・スウェイツ | ||
2010 | 英国王のスピーチ The King's Speech |
イギリス王ジョージ6世 | 第68回ゴールデングローブ賞主演男優賞(ドラマ部門)受賞 英国アカデミー賞主演男優賞受賞 アカデミー主演男優賞受賞 |
ストレンジャー Main Street |
ガス・リロイ | ||
2011 | 裏切りのサーカス Tinker Tailor Soldier Spy |
ビル・ヘイドン | |
2012 | モネ・ゲーム Gambit |
ハリー・ディーン | |
2013 | アイ・アム・ニューマン 新しい人生の見つけ方 Arthur Newman |
アーサー・ニューマン / ウォレス・エイブリー | |
2014 | レイルウェイ 運命の旅路 The Railway Man |
エリック・ローマクス | |
デビルズ・ノット Devil's Knot |
ロン・ラックス | ||
マジック・イン・ムーンライト Magic in the Moonlight |
スタンリー・クロフォード | ||
リピーテッド Before I Go to Sleep |
ベン・ルーカス | ||
キングスマン Kingsman: The Secret Service |
ハリー・ハート | ||
2015 | アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場 Eye in the Sky |
N/A | 製作 |
2016 | ベストセラー 編集者パーキンズに捧ぐ Genius |
マックスウェル・パーキンズ | [15] |
ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期 Bridget Jones's Baby |
マーク・ダーシー | ||
ラビング 愛という名前のふたり Loving |
N/A | 製作 | |
2017 | レッド・ノーズ・デイ・アクチュアリー Red Nose Day Actually |
ジェイミー | テレビ映画 |
キングスマン: ゴールデン・サークル Kingsman: The Golden Circle |
ハリー・ハート | ||
2018 | さすらいの人 オスカー・ワイルド The Happy Prince |
レジー・ターナー | |
喜望峰の風に乗せて The Mercy |
ドナルド・クローハースト | ||
マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー Mamma Mia! Here We Go Again |
ハリー | ||
クルスク Kursk |
デヴィッド・ラッセル | ||
メリー・ポピンズ リターンズ[16] Mary Poppins Returns |
ウィリアム・“ウェザーオール”・ウィルキンズ / オオカミ | 声の出演(オオカミ) | |
2019 | 1917 命をかけた伝令 1917 |
エリンモア将軍 | |
2020 | The Secret Garden | アーチボルド・クレイヴン |
テレビシリーズ編集
放映年 | 邦題 原題 |
役名 | 備考 |
---|---|---|---|
1995 | 高慢と偏見 Pride and Prejudice |
ミスター・ダーシー | ミニシリーズ |
2001 | 謀議 Conspirasy |
ヴィルヘルム・シュトゥッカート |
舞台編集
公開年 | 邦題 原題 |
役名 | 備考 |
---|---|---|---|
1983 | アナザー・カントリー Another Country |
ガイベネット | |
1984 | The Doctor's Dilemma | ルイ・デュベダ | |
1985 | The Lonely Road | フェリックス | |
1987 | Desire Under the Elms | エベン | |
1991 | The Caretaker | ||
1993 | Chatsky | チャットスカイ | |
1999 | Three Days of Rain | ウォーカー / ネッド |
日本語吹き替え編集
- 森田順平 - 『裏切りのサーカス』、『キングスマン』、『1917 命をかけた伝令』など
- 堀内賢雄 - 『英国王のスピーチ』、『リピーテッド』
- 木下浩之 - 『ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月』、『マンマ・ミーア!』など
- 井上倫宏 - 『ブリジット・ジョーンズの日記』、『ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期』
脚注編集
- ^ a b “Actor Colin Firth gets dual British-Italian citizenship”. BBCニュース. 英国放送協会 (2017年9月23日). 2017年9月24日閲覧。
- ^ a b Fernandez, Alexia (2019年12月13日). “Inside Colin Firth and Ex Livia Giuggiolo's Affair Scandal That Occurred 2 Years Before Split”. ピープル. 2019年12月14日閲覧。
- ^ a b Middleton, Joe (2019年12月13日). “Actor Colin Firth splits from wife Livia after 22 years almost two years after it emerged she had an affair with her childhood friend”. デイリー・メール. 2019年12月14日閲覧。
- ^ “Colin Firth's Lineage”. Firthessence.net. 2010年5月3日閲覧。
- ^ “Colin Firth Biography (1960–)”. Filmreference.com. 2010年5月3日閲覧。
- ^ lmw (2001年5月7日). “Colin Firth – Fresh Air interview 2001”. Hem.passagen.se. 2010年5月3日閲覧。
- ^ Karen. “Colin Firth: Bridget Jones' Sweetie Would Rather Play Bad Guys”. Spring.net. 2010年5月3日閲覧。
- ^ Fresh Air from WHYY. “British Actor Colin Firth”. NPR. 2010年5月3日閲覧。
- ^ Karen (2002年5月18日). “Globe and Mail – The Other Face of Colin Firth (May 18, 2002)”. Firth.com. 2010年5月3日閲覧。
- ^ Stated in interview on Inside the Actors Studio, 2011
- ^ a b Biography.com
- ^ 『ビバヒル』『ブリジット・ジョーンズ』『スター・トレック』のあの人も...2019年に離婚したスターたち【後編】 - ライブドアニュース
- ^ "No. 59808". The London Gazette (Supplement) (英語). 11 June 2011. p. 7.
- ^ “Main list of the 2011 Queen's birthday honours recipients”. BBC News UK 2011年6月11日閲覧。
- ^ “コリン・ファース×ジュード・ロウ「ベストセラー」名作誕生の過程描いた予告解禁”. 映画ナタリー. (2016年8月12日) 2016年8月12日閲覧。
- ^ 第1位は『七つの会議』先週公開映画 初週予約アクセスランキングTOP5(2019年2月第1週) - ライブドアニュース
参考文献編集
- Colin Firth Life in Pictures Interview recorded at BAFTA London – December 2010
- theartsdesk Q&A with Colin Firth Transcript of series of in-depth interviews, February 2011
- Colin Firth Interview Part One and Part Two June 2010. Latest Colin Firth Interview Feb 2011 New Statesman