コンプレックス (番組形式)
放送番組におけるコンプレックスとは、複数の独立したコンテンツを1つの枠にまとめた内含番組の一種。または、共通点を持つ複数の独立した番組を、連続するように配置した時間帯のこと。一種のオムニバス形式でもあり、オムニバス放送や複合放送ともいう。
現在放送されているコンプレックス放送の番組 編集
テレビ 編集
日本テレビ系列
- 『秘密のケンミンSHOW』および『ダウンタウンDX』(何れも読売テレビ制作)
- 2014年以降、度々両者2番組のコンプレックス編成による合体2時間スペシャルを編成することが多い。
- 『FBC news every.サタデー』(福井放送)
- 『FBC news every.サタデー』本編と『天気予報』の2本立て放送。
- 『OH!バンデス』(ミヤギテレビ)
- 『OH!バンデス』本編と『NNN news every.』と『ミヤギnews every.』の3本立て放送[1]。
- 『ゴジてれ Chu !』(福島中央テレビ)
- 『ゴジてれ Chu !』本編と『(NNN)news every.』本編と『ゴジてれ Chu !news』の3本立て放送。
- 『いっちゃん☆KNB』(北日本放送)
- 『いっちゃん☆KNB』本編と『NNN news every.』と『KNB news every.』の3本立て放送。
- 『Ch.4×every.』(南海放送)
- 2015年9月28日より『news every.』月 - 木曜第1部枠ネット開始により、『(NNN)news every.』と『NEWS Ch.4』の2本立て放送。
- 『てれビタevery.』(熊本県民テレビ)
- 2021年3月29日から『news every.第1部』と『てれビタ』本編と『てれビタnews』の3本立て放送。
- 『どさんこワイド179』(札幌テレビ)
- 『どさんこワイド179』本編と『NNN news every.』と『STV NEWS』の3本立て放送。
- 『朝生ワイド す・またん!&ZIP!』(読売テレビ)
- 『朝生ワイド す・またん!』(『ZIP!』関西ローカル枠も含む)と『ZIP!』本編の2本立て放送。
- 『どさんこワイド朝&ZIP!』(札幌テレビ)
- 『どさんこワイド朝』(『ZIP!』北海道ローカル枠も含む)と『ZIP!』の2本立て放送。
- 『バリはやッ!ZIP!&ZIP!』(福岡放送)
- 『バリはやッ!ZIP!』(『ZIP!』福岡・佐賀ローカル枠も含む)と『ZIP!』の2本立て放送。
- 『MANPA』(読売テレビ)
- 『NNNストレイトニュース』(日本テレビ・中京テレビ)
- 2023年4月3日以降、日本テレビ・中京テレビの場合、『ストレイトニュース』(11:20 - 11:30枠)と『NNNストレイトニュース』本編の2本立て放送。
- 『前略、大徳さん』(中京テレビ)
- 『前略、大徳さん』と『NNNストレイトニュース』の2本立て放送。
テレビ朝日系列
- 『ニチアサキッズタイム』
- 『バラバラ大作戦』
- 『スーパーバラバラ大作戦』
- 『帰れマンデー見っけ隊!!』と『10万円でできるかな』及び『クイズプレゼンバラエティー Qさま!!』
- 『ザワつく!金曜日』および『マツコ&有吉 かりそめ天国』
- 2020年以降、この2番組でのコンプレックス編成による合体スペシャルが稀に編成されている。
- 『KHBニュース』(東日本放送、2016年4月から)
- 『YTSニュース』(山形テレビ)
- 月〜金曜昼のみ上記2番組本編と『ワイド!スクランブル』内の『ANNニュース』の2本立て放送。
- 『スーパーJチャンネルYTSゴジダス』(山形テレビ)
- 『スーパーJにいがた』(新潟テレビ21)
- 『(ANN)スーパーJチャンネル』と『スーパーJにいがた』の2本立て放送。
- 『スーパーJチャンネル』
- 岩手朝日テレビの場合、『(ANN)スーパーJチャンネル』本編と『スーパーJチャンネルいわて(Jチャンいわて)』の2本立て放送(EPGでは其々単独番組扱い)。
- 長崎文化放送の場合、『(ANN)スーパーJチャンネル』本編と『NCCスーパーJチャンネル長崎』の2本立て放送(EPGでは其々単独番組扱い)。
- 『チャージ!』(東日本放送)
- 18:15または18:30から特番・スポーツ中継編成日は16:35 - 17:50にて『チャージ!予告編』と『スーパーJチャンネル』第1部前半枠と『チャージ!』本編の3本立て放送。
- 『News Park KSB』(瀬戸内海放送)
- 予告編『さきどり!ニュースパ』と『(ANN)スーパーJチャンネル』と『News Park KSB』本編の3本立て放送(EPG並びに編成上はそれぞれ単独番組扱い)
- 『シリタカ!』(九州朝日放送)
- 『シリタカ!予告編』と『(ANN)スーパーJチャンネル』と『シリタカ!』本編の3本立て放送。
- 『Jチャン+』(鹿児島放送)
- 『(ANN)スーパーJチャンネル』と『Jチャン+』本編の2本立て放送。
TBS系列
- 『S☆1』
- 『S☆1』本編と『JNNニュース』の2本立て(土曜日は2本立て)放送。
- 『報道の日』
- 『THE TIME,』
- プレ番組『THE TIME'』と『THE TIME,』本編の2本立て放送(EPGでは其々単独番組扱い、前者は一部地域では非ネット)。
- 『THE TIME,&ウォッチン!みやぎ』(東北放送)
- 『Nスタ』
- 『わっち!!』(青森テレビ)
- 『わっち!!』本編と『Nスタ(18時台全国ニュースパート)』と『わっち!!NEWS』の3本立て放送[4]。
- 『なるほどプレゼンター!花咲かタイムズ』(CBCテレビ)
- 『花咲かタイムズ』本編と『キユーピー3分クッキング(CBC版)』と『花咲かタイムズプラス』の3本立て放送。
テレビ東京系列
- 『ゆうがたサテライト』(テレビ北海道)
- 『ゆうがたサテライト』本編と『道新ニュース・平日夕方枠』本編の2本立て放送。
フジテレビ系列
- 『アドベンチャーサンデー』
- 『仙台放送ニュース&あしたの天気』(仙台放送)
- 『あしたの天気&いべなび』(仙台放送)
- 『FNNニュース One』(東海テレビ)
- 『[[Live News イット!|FNN Live News イット!週末版]』と『FNNニュース One』本編の2本立て放送。
- 『FNN中日新聞テレビ日曜夕刊』(東海テレビ・富山テレビ・石川テレビ)
- 『FNN Live News イット!週末版』と『FNN中日新聞テレビ日曜夕刊(富山テレビと石川テレビではFNN北陸中日新聞日曜夕刊)』本編の2本立て放送。
- 『なんしょん?&OHK Live News』(岡山放送)
- 『ミルンへカモン!なんしょん?』と『(FNN)Live News イット!』と『[OHK Live[|OHK Live News]]』の3本立て放送。
- 『Live Newsイット!&#Link』(テレビ宮崎)
- 2023年4月以降『(FNN)Live News イット!』と『#Link』本編の2本立て放送。
ラジオ 編集
- 『NHKきょうのニュース』(NHKラジオ第1放送)
- 『列島リレーニュース』
- 19:45からの各地ローカルニュース(NHK公式サイトでは別番組扱いであるが、新聞などでは明確な区別がないため実質上のオムニバス放送)。
その他 編集
アニメとバラエティのコンプレックス例 編集
- 『ギャグコロスタジオ』(テレビ東京)
- 『おはコロシアム』(テレビ東京)
- 『アニメロビー』(テレビ大阪)
- 『しゅごキャラ!パーティー!』(テレビ東京)
- 『新・しまじろう』(テレビせとうち)
- 『はっけん たいけん だいすき! しまじろう』
- 『しまじろう ヘソカ』
- 『しまじろうのわお!』
- 『進撃!巨人中学校』(MBSテレビ)
- 『虹色デイズ』(読売テレビ)
- 『アイドルメモリーズ』
- 『ポチっと発明 ピカちんキット』(テレビ東京)
- 『パズドラ』[5](テレビ東京)
- 『異世界居酒屋〜古都アイテーリアの居酒屋のぶ〜』(バンダイチャンネル他)
- 『ディズニータイム』(テレビ東京)
- 『やくならマグカップも 二番窯』(CBCテレビ)
ドラマとバラエティのコンプレックス例 編集
- 『もんもんドラエティ』(テレビ東京)
- 『七人のサムライ J家の反乱』(朝日放送)
- 『まるまるちびまる子ちゃん』(フジテレビ)
- 『ドラバラ鈴井の巣』(北海道テレビ)
アニメとドラマのコンプレックス例 編集
脚注 編集
- ^ EPGでは『OH!バンデス』本編は『OH!バンデス 第1部』(16時台)と『OH!バンデス 第2部』(17時台)、『NNN news every.』は『OH!バンデス 第3部』、『ミヤギnews every.』は『OH!バンデス 第4部』に番組が分かれている。
- ^ 『帰れマンデー』から『Qさま!!』か『10万円でできるかな』のパターンが主。
- ^ 2011年から2013年までは『サンデーモーニング年末SP』も放送。
- ^ EPGでは『Nスタ』は単独番組扱い。
- ^ 2020年4月の放送枠移動に伴い、前半はチョコレートプラネット司会のバラエティで後半はアニメとなっている。
関連項目 編集
- インサート (番組形式)
- フロート番組
- つなぎ番組(ワイド番組内での「サンドウィッチ」形式)