サロ (フィンランド)
フィンランドの都市
サロ (Salo) は、フィンランド南西スオミ県の都市でバルト海岸に位置する。サロ郡に属する。人口55,243人 (2011年1月31日現在)でその内男性が27,134人、女性が28,109人である。サロはスオミ語で「森の地」という意味である。
サロ Salon kaupunki(スオミ語) | |||
---|---|---|---|
![]() サロ中心街の夜景 | |||
| |||
位置 | |||
![]() サロの位置 | |||
座標 : 北緯60度23分10秒 東経23度07分30秒 / 北緯60.38611度 東経23.12500度 | |||
歴史 | |||
市場町 | 1887年 | ||
市制 | 1960年 | ||
行政 | |||
国 | ![]() | ||
県 | 南西スオミ県 | ||
郡 | サロ郡 | ||
市 | サロ | ||
首長 | Antti Rantakokko | ||
地理 | |||
面積 | |||
市域 | 2,168.27[1] km2 (837.2 mi2) | ||
陸上 | 1,986.49 km2 (767 mi2) | ||
水面 | 181.78 km2 (70.2 mi2) | ||
人口 | |||
人口 | (2011年現在) | ||
市域 | 55,243[2]人 | ||
人口密度 | 27.81人/km2(72/人/mi2) | ||
備考 | フィンランド第18位 | ||
その他 | |||
等時帯 | EET (UTC+2) | ||
夏時間 | EEST (UTC+3) | ||
公式ウェブサイト : www.salo.fi |
ヘルシンキとトゥルクの中間に位置し、ノキアの主力工場が立地する。
2009年、ハリッコ、キーカラ、キスコ、クーショキ、ムールラ、ペルニエ、ペルッテリ、スオムシェルヴィ、セルキサロを合併し、広大な市となった。面積2168km2。
サロ出身の人物編集
- ヴォイット・ヘルステン:陸上競技400 mのオリンピックメダリスト
- サウリ・ニーニスト:政治家弁護士
- アルマス・トイヴォネン:陸上競技マラソンのオリンピックメダリスト
- カレルヴォ・トイヴォネン:陸上競技やり投のオリンピックメダリスト
- ラウリ・ヴィルタネン:陸上競技長距離走のオリンピックメダリスト