サンライズアート
株式会社サンライズアートは、かつて存在したテレビ番組の舞台照明技術を制作するプロダクションである。
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒107-0052 東京都港区赤坂6丁目15番1号 赤坂ミツワビル402 |
設立 | 1974年10月15日 |
法人番号 | 2010401011782 |
事業内容 | 放送番組、映画、舞台、広告、一般興業等に伴う各照明の企画、設計、制作、演出 |
代表者 | 破産管財人 秋定和宏 |
資本金 | 1000万円 |
決算期 | 5月31日 |
関係する人物 | 高山喜博(前代表取締役社長) |
外部リンク | http://www.sunriseart.jp/ |
概要編集
1974年10月15日に設立。テレビ番組の舞台照明技術を担当し、各テレビ局のテレビドラマを中心に実績を重ね、1989年5月期には約5億3700万円の売り上げがあった。だが、日本テレビ系列、テレビ朝日系列、TBS系列は同業他社やグループ企業へ受注先をシフトしたため[要出典]。、2014年以降は受注を受ける作品が年2〜3本に減少した。受注するテレビ局も最末期はテレビ東京、フジテレビ、東海テレビの3局のみとなるなど経営が悪化し、2017年5月期の売上は約9800万円にまで低下。2017年6月〜7月放送の『屋根裏の恋人』が最後の照明技術担当作品となり、そして2017年12月27日に東京地方裁判所から破産手続開始決定を受けた[1]。そして2018年8月14日に法人格が消滅した。
所属していたスタッフ編集
- 高山喜博(前代表取締役社長)
- 海老原靖人
- 田頭祐介
- 白石雄二
- 横路和幸
- 保坂裕之
- 石井美宏
- 窪田秀樹
- 恩田守正
- 堀川由美
- 増田裕樹
- 金子拓矢
- 堀越路博
- 横石勲
- 荒川光代
- 矢尻昌也
- 北浦彩
- 諸岡亮
- 絹川真季子
- 榊原一憲
- 和田貴之
- 福田実江子
ティ・エル・シーに移籍したスタッフ編集
- 鷲尾俊和
- 風間大介
- 横山修司
- 遠藤和俊
- 吉川行保
ラ・ルーチェに移籍したスタッフ編集
- 板垣賢三
- 菊池護
- 的場謙一
- 原昇
- 金子清二
- 阿部慶治
- 青木義男
- 落合一夫
- 浅田和男
- 山下明弘
- 加藤美和子
- 太田亘
- 椙浦明規
- 川端虎
- 藤井隆康
- 庄田友里絵
他に所属していたスタッフ編集
- 菱山勇
- 米田俊一(現:株式会社アンバーライト)
- 上島忠宣(現:株式会社Kカンパニー)
- 大塚基夫(現:株式会社バル・エンタープライズ)
- 三ヶ尻進(現:株式会社バル・エンタープライズ)
- 中嶋義晴(現:株式会社バル・エンタープライズ)
- 高瀬隆治(現:株式会社Kカンパニー)
担当していた作品編集
テレビドラマ編集
設立後〜1979年編集
- 連続ドラマ
- おふくろさん(日本テレビ、1975年4月 - 9月)
- 分水嶺(毎日放送、松竹芸能 1977年9月 - 11月、水曜22時)
- 今はバラ色が好き(読売テレビ,松竹、1977年10月 - 1978年4月)
- おはなちゃん繁昌記(テレビ朝日、ホリプロ 1978年10月 - 1979年1月)
- 単発・スペシャルドラマ
1980年代編集
- 連続ドラマ
- 真夜中のヒーロー(日本テレビ、カノックス 1980年3月 - 5月、金曜劇場)
- 天皇の料理番(TBS,テレパック、1980年10月 - 1981年3月 日曜20時)
- 玉ねぎむいたら…(TBS、1981年4月 - 11月 金曜21時)
- 日本悪妻に乾杯!(毎日放送、テレパック 1981年7月期、水曜22時)
- 俺はご先祖さま(日本テレビ,オフィス・ヘンミ、1981年12月 - 1982年3月)
- 鞍馬天狗(TBS,テレパック、1981年12月 - 1982年3月 日曜20時)
- 人間万事塞翁が丙午(TBS,カノックス、1982年4月 - 7月 日立テレビシティ)
- 淋しいのはお前だけじゃない(TBS、1982年6月 - 8月 金曜ドラマ)
- 外科医 城戸修平(TBS、ドリマックス・テレビジョン 1983年5月 - 8月)
- 無邪気な関係(TBS、1984年1月期 金曜ドラマ)
- 夢追い旅行(東海テレビ,東宝、1984年4月期 平日帯13時30分)
- もしも、学校が…!?(TBS 1985年8月 - 9月、金曜20時)
- 親にはナイショで…(TBS、1986年1月期 金曜21時)
- 花嫁人形は眠らない(TBS,カノックス、1986年4月 - 5月 土9)
- 女ふたり捜査官(ABC朝日放送,テレパック、1986年8月 - 1987年2月 金9)
- パパはニュースキャスター(TBS、1987年1月期 金曜21時)
- アナウンサーぷっつん物語(フジテレビ,共同テレビ、1987年4月 - 5月 月9)
- 時間ですよ ふたたび(TBS,カノックス、1987年6月 - 8月)
- 熱くなるまで待って!(フジテレビ、1987年7月期 木曜劇場)
- オレの妹急上昇(フジテレビ,共同テレビ、1987年10月 - 1988年3月)
- ギョーカイ君が行く!(フジテレビ,共同テレビ、1987年10月 - 11月)
- 赤ちゃんに乾杯!(TBS,ドリマックス・テレビジョン、1987年10月期)
- あぶない雑居カップル(テレビ朝日,東宝、1988年1月 - 2月)
- 窓を開けますか?(フジテレビ、1988年1月期 木曜劇場)
- 教師びんびん物語(フジテレビ,東宝、1988年4月期 月9)
- 熱っぽいの!(フジテレビ,共同テレビ、1988年4月期 木曜20時)
- パパは年中苦労する(TBS、1988年4月期 金曜21時)
- あそびにおいでョ!(フジテレビ,共同テレビ、1988年7月期 月9)
- 時間ですよ たびたび(TBS,カノックス、1988年7月 - 10月)
- 白鳥麗子でございます!(TBS,オフィス・トゥー・ワン、1988年8月 ドラマ23)
- ニューヨーク恋物語(フジテレビ、1988年10月期 木曜劇場)
- 追いかけたいの!(フジテレビ,共同テレビ、1988年10月期 水曜20時)
- 金太十番勝負!(フジテレビ,カノックス、1988年10月期 木曜20時)
- とんぼ(TBS、1988年10月 - 11月 金曜21時)
- キツイ奴ら(TBS,カノックス、1989年1月期 水曜21時)
- アイラブユーからはじめよう(TBS,カノックス、1989年4月期 金曜21時)
- オイシーのが好き!(TBS 1989年5月 - 7月、水曜ドラマ)
- 教師びんびん物語II(フジテレビ,東宝、1989年4月期 月9)
- いとしの婿どの(東海テレビ,東宝、1989年10月期 平日帯13時30分)
- 時間ですよ 平成元年(TBS,カノックス、1989年10月期)
- 過ぎし日のセレナーデ(フジテレビ、1989年10月 - 1990年3月 木曜劇場)
- LUCKY! 天使、都へ行く(フジテレビ、カノックス 1989年10月期、木曜20時)
- 愛し方がわからない(TBS 1989年10月期、木曜21時)
- 単発・スペシャルドラマ
- 露天風呂連続殺人「婚前奥伊豆旅行」(ABC朝日放送,テレパック、1982年10月 土曜ワイド劇場)
- あんみつ姫(1)(フジテレビ,テレパック、1983年5月 月曜ドラマランド)
- ぐうたらママ(フジテレビ,テレパック、1983年7月 月曜ドラマランド)
- あんみつ姫2(フジテレビ,テレパック、1983年10月 月曜ドラマランド)
- ぐうたらママ2(フジテレビ,テレパック、1983年11月 月曜ドラマランド)
- 混浴露天風呂連続殺人シリーズ2「混浴岩風呂連続殺人・にせ夫婦東北ツアー 運ばれた全裸死体」(ABC朝日放送,テレパック、1983年11月 土曜ワイド劇場)
- あんみつ姫(3)(フジテレビ,テレパック、1984年1月 月曜ドラマランド)
- ぐうたらママ3(フジテレビ,テレパック、1984年4月 月曜ドラマランド)
- 輝きたいの(TBS 1984年5月、日立テレビシティ)
- さよなら!ぐうたらママ(フジテレビ,テレパック、1984年6月 月曜ドラマランド)
- 混浴露天風呂連続殺人シリーズ3「北海道十勝岳連続殺人・未亡人開放ツアー」(ABC朝日放送,テレパック、1984年11月 土曜ワイド劇場)
- 向田邦子新春スペシャル 眠る盃(TBS,カノックス、1985年1月 恋はミステリー劇場)
- 向田邦子新春スペシャル 夜中の薔薇(TBS,カノックス、1985年1月 恋はミステリー劇場)
- 朝日放送創立35周年記念特別ドラマ 女の一生(ABC朝日放送,ジェイミック、1985年3月)
- 少年隊 ショー・アップ・ハイスクール(フジテレビ,テレパック、1985年3月 月曜ドラマランド)
- 危険なふたり2(TBS,カノックス、1985年4月 水曜ドラマスペシャル)
- 機動少女隊 ホールドアップ(フジテレビ、テレパック 1985年4月、月曜ドラマランド)
- いたずらスチュワーデス!(フジテレビ、テレパック 1985年5月、月曜ドラマランド)
- 仮面の忍者 赤影(フジテレビ、テレパック 1985年8月、月曜ドラマランド)
- 混浴露天風呂連続殺人シリーズ(4)女子大生秘湯ツアー連続殺人!(ABC朝日放送,テレパック、1985年11月 土曜ワイド劇場)
- ママをたずねて三千里(フジテレビ,泉放送制作、1986年1月 月曜ドラマランド)
- 渡辺淳一の桜いろの桜子(TBS,テレパック、1986年1月 水曜ドラマスペシャル)
- 透明少女(フジテレビ,共同テレビ、1986年3月 月曜ドラマランド)
- 藤子不二雄の赤毛のアン子(フジテレビ,カノックス、1986年3月 月曜ドラマランド)
- 恋人たちのいた場所(TBS、1986年3月 水曜ドラマスペシャル)
- OL三人旅1「湯けむり殺人事件」(フジテレビ,共同テレビ、1986年5月 金曜ドラマシアター)
- ニッセイファミリースペシャル 二十歳の時(フジテレビ,共同テレビ、1986年6月)
- みゆき(フジテレビ,共同テレビ、1986年8月 月曜ドラマランド)
- 混浴露天風呂連続殺人シリーズ5「湯けむりに消えた女三人旅 田沢湖から乳頭温泉へ」(ABCアサヒ放送,テレパック、1986年9月 土曜ワイド劇場)
- ふたりはひとり(読売テレビ,共同テレビ、1986年9月 木曜ゴールデンドラマ)
- OL三人旅2「日本海湯けむり殺人」(フジテレビ,共同テレビ、1986年10月 金曜ドラマシアター)
- 探偵桃語(フジテレビ,共同テレビ、1986年10月 月曜ドラマランド)
- 有閑倶楽部(フジテレビ,カノックス、1986年11月 月曜ドラマランド)
- ホワッツマイケル(フジテレビ,泉放送制作、1986年11月 月曜ドラマランド)
- 一休さん(フジテレビ,共同テレビ、1986年11月 月曜ドラマランド)
- 3年B組金八先生スペシャル5「先生の暴力・生徒の暴力」(TBS、1986年12月)
- 向田邦子新春スペシャル 麗子の足(TBS,カノックス、1987年1月)
- パンツの穴(フジテレビ,共同テレビ、1987年1月 月曜ドラマランド)
- 森村誠一サスペンス 殺意の重奏(関西テレビ,東宝、1987年2月)
- 未亡人は17才(フジテレビ,共同テレビ、1987年2月 月曜ドラマランド)
- ないしょのハーフムーン(フジテレビ,共同テレビ、1987年2月 月曜ドラマランド)
- とっておき家族(フジテレビ,アズバーズ、1987年2月 月曜ドラマランド)
- セーラー服露天風呂卒業旅行(フジテレビ,共同テレビ、1987年4月 月曜ドラマランド)
- バケルくん(フジテレビ,共同テレビ、1987年5月 月曜ドラマランド)
- 宇宙少女モルモ10分の1(フジテレビ,共同テレビ、1987年5月 月曜ドラマランド)
- フローズン・ホラー・ショー(フジテレビ,SOLD OUT、1987年5月 月曜ドラマランド)
- 女監察医・室生亜季子2「潰された眼」(日本テレビ,東映、1987年5月 火曜サスペンス劇場)
- 混浴露天風呂連続殺人シリーズ6「鬼嫁VS姑プラス小姑 屋久島-霧島-えびの高原ツアー」(ABC朝日放送,テレパック、1987年4月 土曜ワイド劇場)
- 前略・ミルクハウス(フジテレビ,渡辺プロダクション、1987年8月 月曜ドラマランド)
- OL三人旅3「北海道露天風呂連続殺人」(フジテレビ,共同テレビ、1987年8月 金曜ドラマシアター)
- 艶歌・旅の終りに(フジテレビ,カノックス、1988年2月 ザ・ドラマチックナイト)
- SPびんびん物語(フジテレビ,東宝、1988年10月)
- OL三人旅4「台湾湯けむりツアー」(フジテレビ,共同テレビ、1988年10月 ザ・ドラマチックナイト)
- 混浴露天風呂連続殺人シリーズ7「OLいいたい放題ツアーと謎の美女 下北半島-八甲田温泉めぐり」(ABC朝日放送,テレパック、1988年11月 土曜ワイド劇場)
- 第二回フジテレビヤングシナリオ大賞「時には母のない子のように」(フジテレビ、1988年11月)
- OL三人旅5「ナイル湯けむり殺人」(フジテレビ,共同テレビ、1988年12月 ザ・ドラマチックナイト)
- ミスマッチ(テレビ朝日,クリエイティブ30,PDS、1988年12月 火曜スーパーワイド)
- 街(フジテレビ,共同テレビ、1989年4月 男と女のミステリー)
- 混浴露天風呂連続殺人シリーズ8「那須の殺生石に消えたヌードギャル 女子大生塩原温泉巡り」(ABC朝日放送,テレパック、1989年10月 土曜ワイド劇場)
1990年代編集
- 連続ドラマ
- いつも誰かに恋してるッ(フジテレビ,共同テレビ、1990年1月期 木曜20時)
- 卒業(TBS 1990年1月期、金曜21時)
- 世にも奇妙な物語(1)(フジテレビ,共同テレビ,テレパック、1990年4月 - 9月 木曜20時)
- 予備校ブギ(TBS、1990年4月期 金曜21時)
- パパ!かっこつかないゼ(フジテレビ・共同テレビ、1990年7月期 木曜劇場)
- 愛してるよ!先生(TBS、ホリプロ 1990年7月-8月火曜20時)
- 新金色夜叉 百年の恋(東海テレビ,東宝、1990年10月期 平日帯13時30分)
- ハイスクール大脱走(テレビ東京,東宝、1991年1月期 水曜20時)
- 世にも奇妙な物語(2)(フジテレビ,共同テレビ,テレパック、1991年1月 - 12月 木曜20時)
- ママってきれい!?(TBS、1991年1月期 金曜21時)
- 芸者小春の華麗な冒険(テレビ朝日,東宝、1991年4月期 木曜21時)
- パパとなっちゃん(TBS、1991年4月期 金曜21時)
- 華の誓い(東海テレビ,泉放送制作、1991年7月期 平日帯13時30分)
- ヴァンサンカン・結婚(フジテレビ,共同テレビ、1991年7月期 木曜劇場)
- なんだらまんだら(フジテレビ,カノックス、1991年10月期 水曜22時)
- ADブギ(TBS、1991年10月期 金曜21時)
- 東京エレベーターガール(TBS、1992年1月期 金曜21時)
- 本当にあった怖い話(テレビ朝日,ホリプロ、1992年4月 - 9月 月曜20時)
- 世にも奇妙な物語(3)(フジテレビ,共同テレビ,テレパック、1992年4月 - 9月 木曜20時)
- ジュニア・愛の関係(フジテレビ,共同テレビ、1992年4月期 木曜劇場)
- 約束の夏(東海テレビ,泉放送制作、1992年7月期 平日帯13時30分)
- わがままな女たち(フジテレビ,アズバーズ、1992年10月期 木曜劇場)
- 十年愛(TBS 1992年10月期、金曜ドラマ)
- 綺麗になりたい(読売テレビ,PDS、1992年10月期 土曜22時)
- さくらももこランド・谷口六三商店(TBS、1993年4月期 火曜21時)
- 天国からもういちど(TBS,東京映画新社、1993年4月 - 5月 愛の劇場)
- 課長サンの厄年(TBS 1993年7月期、日曜劇場)
- 湘南女子寮物語(テレビ朝日,ニュー・ウェーヴ、1993年7月期 月曜20時)
- 悪魔のKISS(フジテレビ,イースト、1993年7月期 水曜21時)
- 誰にも言えない(TBS 1993年7月期、金曜ドラマ)
- カミさんの悪口(TBS 1993年10月期、日曜劇場)
- 真夜中を駆けぬける(ABCテレビ、共同テレビ 1993年11月-12月、火曜ドラマリーグ)
- もしも願いが叶うなら(TBS、1994年1月期 金曜21時)
- 古畑任三郎(フジテレビ、1994年4月期 水曜21時)
- 長男の嫁(TBS、1994年4月期 木曜22時)
- アリよさらば(TBS、1994年4月期 金曜21時)
- 大家族ドラマ 嫁の出る幕(テレビ朝日・MMJ、1994年7月期 木曜21時)
- 男嫌い(TBS、1994年7月期 木曜22時)
- 東京大学物語(テレビ朝日,CUC、1994年10月期 月曜ドラマ・イン)
- 私の運命(TBS、1994年10月 - 1995年3月 火曜21時)
- 橋田壽賀子ドラマ・女の言い分(TBS、1994年10月期 木曜21時)
- 29歳のクリスマス(フジテレビ,共同テレビ、1994年10月期 木曜劇場)
- 指輪(東海テレビ,泉放送制作、1995年1月期 平日帯13時30分)
- カミさんの悪口2(TBS 1995年1月期、日曜劇場)
- 王様のレストラン(フジテレビ,共同テレビ、1995年4月期 水曜21時)
- セカンド・チャンス(TBS、1995年4月期 金曜21時)
- ひとりにしないで(フジテレビ・共同テレビ、1995年7月期 木曜劇場)
- 新婚なり!(TBS、1995年7月期 金曜21時)
- 人生は上々だ(TBS、1995年10月期 金曜21時)
- 未成年(TBS、1995年10月期 金曜ドラマ)
- 古畑任三郎(2)(フジテレビ,共同テレビ、1996年1月期 水曜21時)
- リスキー・ゲーム(TBS,イースト、1996年1月期 木曜22時)
- みにくいアヒルの子(フジテレビ、1996年4月期 火曜21時)
- 勝利の女神(関西テレビ,共同テレビ、1996年4月期 火曜22時)
- 竜馬におまかせ!(日本テレビ、1996年4月期 水曜ドラマ)
- 八月のラブソング(読売テレビ,共同テレビ、1996年7月期 月曜22時)
- ナースのお仕事(フジテレビ、1996年7月期 火曜21時)
- もう我慢できない!(関西テレビ,Gカンパニー、1996年7月期 火曜22時)
- コーチ(フジテレビ,共同テレビ、1996年7月期 木曜劇場)
- KIRARA(テレビ朝日,MMJ、1996年7月-8月 ウイークエンドドラマ)
- 協奏曲(TBS、1996年10月期 金曜ドラマ)
- 男の選びかた(東海テレビ、国際放映 1997年1月期、平日帯13時30分)
- 名探偵保健室のオバさん(テレビ朝日,THE WORKS、1997年1月期 月曜ドラマ・イン)
- 理想の結婚(TBS、1997年1月期 金曜21時)
- メロディ(TBS,カノックス、1997年1月期 日曜劇場)
- 総理と呼ばないで(フジテレビ,共同テレビ、1997年4月期 火曜21時)
- いいひと。(関西テレビ,共同テレビ、1997年4月期 火曜22時)
- ふぞろいの林檎たちIV(TBS、1997年4月期 金曜ドラマ)
- ガラスの仮面(テレビ朝日,Gカンパニー、1997年7月期 月曜ドラマ・イン)
- 智子と知子(TBS、1997年7月期 木曜22時)
- ボディーガード(テレビ朝日、1997年7月期 木曜ドラマ)
- こんな恋のはなし(フジテレビ,共同テレビ、1997年7月期 木曜劇場)
- ナースのお仕事2(フジテレビ、1997年10月期 火曜21時)
- シングルス(関西テレビ、共同テレビ 1997年10月期、火曜22時)
- 成田離婚(フジテレビ、1997年10月期 水曜21時)
- 恋のためらい(TBS、1997年10月期 金曜21時)
- はるちゃん2(東海テレビ,国際放映、1998年1月期)
- おそるべしっっ!!!音無可憐さん(テレビ朝日,MMJ、1998年1月期 月曜ドラマ・イン)
- ニュースの女(フジテレビ・共同テレビ、1998年1月期 水曜21時)
- 甘い結婚(フジテレビ・共同テレビ、1998年1月期 木曜劇場)
- 聖者の行進(TBS、1998年1月期 金曜ドラマ)
- 白衣のふたり(東海テレビ,テレパック、1998年4月期 平日帯13時30分)
- ガラスの仮面2(テレビ朝日,Gカンパニー、1998年4月期 月曜ドラマ・イン)
- お仕事です!(フジテレビ、1998年4月期 木曜劇場)
- めぐり逢い(TBS、1998年4月期 金曜ドラマ)
- カミさんなんかこわくない(TBS 1998年4月期、日曜劇場)
- チョコレート革命(NHK,NHKエンタープライズ,共同テレビ、1998年6月 - 8月)
- 海まで5分(TBS 1998年7月期、日曜劇場)
- 世界で一番パパが好き(フジテレビ、1998年7月期 水曜21時)
- ひとりぼっちの君に(TBS、1998年7月期 木曜21時)
- 女教師(テレビ朝日,MMJ、1998年7月期 木曜ドラマ)
- 今夜、宇宙の片隅で(フジテレビ,共同テレビ、1998年7月期 木曜劇場)
- スウィートデビル(テレビ朝日,ティーズ,イースト、1998年7月期 月曜ドラマ・イン)
- 39歳の秋(TBS・共同テレビ、1998年8月 - 10月 愛の劇場)
- いのちの器(東海テレビ・泉放送制作、1998年10月期 平日帯13時30分)
- じんべえ(フジテレビ、1998年10月期 月9)
- 殴る女(フジテレビ・共同テレビ、1998年10月期 火曜21時)
- ソムリエ(関西テレビ,共同テレビ、1998年10月期 火曜22時)
- なにさまっ!(TBS、1998年10月期 日曜劇場)
- ひなたぼっこ(TBS,ケイファクトリー、1998年12月 - 1999年1月 愛の劇場)
- 救命病棟24時(フジテレビ、1999年1月期 火曜21時)
- 可愛いだけじゃダメかしら?(テレビ朝日,MMJ、1999年1月期 月曜ドラマ・イン)
- 天使のお仕事(フジテレビ、1999年1月期 水曜21時)
- リング〜最終章〜(フジテレビ,共同テレビ、1999年1月期 木曜劇場)
- ケイゾク(TBS、1999年1月期 金曜ドラマ)
- 魔女の条件(TBS、1999年4月期 木曜22時)
- 古畑任三郎(3)(フジテレビ,共同テレビ、1999年4月期 火曜21時)
- 傷だらけの女(関西テレビ,MMJ、1999年4月期 火曜22時)
- 独身生活(TBS 1999年7月期、金曜ドラマ)
- 小市民ケーン(フジテレビ,共同テレビ、1999年7月期 火曜21時)
- てっぺん(テレビ朝日,テレパック、1999年7月期 木曜ドラマ)
- シネマカクテル(関西テレビ,メディアプルポ、1999年7月期 木曜深夜)
- 風の行方(東海テレビ,泉放送制作、1999年10月期 平日帯13時30分)
- OUT〜妻たちの犯罪〜(フジテレビ,共同テレビ、1999年10月期 火曜21時)
- TEAM(フジテレビ,共同テレビ、1999年10月期 水曜21時)
- 恋愛詐欺師(テレビ朝日,共同テレビ、1999年10月期 木曜ドラマ)
- 美しい人(TBS、1999年10月期 金曜ドラマ)
- ヤマダ一家の辛抱(TBS,カノックス、1999年10月期 日曜劇場)
- 単発・スペシャルドラマ
- 街 PARTII(フジテレビ,共同テレビ、1990年1月 男と女のミステリー)
- 代議士秘書の犯罪(TBS、1990年10月 月曜ドラマスペシャル)
- 新OL三人旅1「十和田、奥入瀬殺人事件」(フジテレビ,共同テレビ、1991年1月 男と女のミステリー)
- 街 PARTIII(フジテレビ,共同テレビ、1991年1月 男と女のミステリー)
- HANAKOの結婚(テレビ朝日,国際放映、1991年8月 月曜 - 木曜23時・4夜連続放送)
- 新OL三人旅2「飛騨高山湯けむり殺人」(フジテレビ,共同テレビ、1991年11月 金曜ドラマシアター)
- 新・寺内貫太郎一家(TBS,カノックス、1991年11月 月曜ドラマスペシャル)
- 向田邦子シリーズ・新春特別企画 華燭(TBS,カノックス、1992年1月 月曜ドラマスペシャル)
- 新宿ラブストーリー事件簿 美人通い妻殺人!(ABC朝日放送,東通企画、1992年1月 土曜ワイド劇場)
- D坂殺人事件 名探偵明智小五郎誕生 名探偵明智が挑む猟奇殺人の謎!!闇に浮かぶ白い肌…(フジテレビ,カノックス、1992年1月 金曜ドラマシアター)
- 君たちがいて僕がいる(フジテレビ,共同テレビ、1992年4月 金曜ドラマシアター)
- ヒマラヤの赤い自転車(TBS,ニュー・ウェーヴ、1992年10月 月曜ドラマスペシャル)
- 華岡青洲の妻(フジテレビ,カノックス、1992年10月 金曜ドラマシアター)
- 君たちがいて僕がいる2(フジテレビ,共同テレビ、1992年12月 金曜ドラマシアター)
- 特別企画・日本名作ドラマ にごりえ(テレビ東京,カノックス、1993年10月 月曜特集)
- 帰ってきたOL三人旅1「長崎湯けむり激安ツアー殺人事件」(フジテレビ,共同テレビ、1993年12月 金曜エンタテイメント)
- 向田邦子シリーズ・新春特別企画 いとこ同志(TBS,カノックス、1994年1月 月曜ドラマスペシャル)
- 帰ってきたOL三人旅2「金沢湯けむり不倫旅行殺人事件」(フジテレビ,共同テレビ、1994年4月 金曜エンタテイメント)
- 怪談 KWAIDAN III 牡丹燈籠(フジテレビ,カノックス、1994年9月 金曜エンタテイメント)
- 帰ってきたOL三人旅3「小樽湯けむり初恋旅情殺人事件」(フジテレビ,共同テレビ、1994年10月 金曜エンタテイメント)
- 名探偵 明智小五郎「地獄の道化師」(フジテレビ、共同テレビ 1994年12月、金曜エンタテイメント)
- 向田邦子シリーズ・新春特別企画 風を聴く日(TBS,カノックス、1995年1月 月曜ドラマスペシャル)
- 特別企画・日本名作ドラマ 夫婦善哉(テレビ東京,カノックス、1995年2月 月曜特集)
- 名探偵 明智小五郎II「吸血カマキリ」(フジテレビ、共同テレビ 1995年7月、金曜エンタテイメント)
- 向田邦子シリーズ・終戦特別企画 いつか見た青い空(TBS,カノックス、1995年8月 月曜ドラマスペシャル)
- 初春ドラマスペシャル 小石川の家(テレビ東京,カノックス、1996年1月)
- 名探偵 明智小五郎III「暗黒星 天の怒りか地の悲しみか、21年ぶりの日食の日に起きた連続殺人」(フジテレビ、共同テレビ 1996年1月、金曜エンタテイメント)
- 新宿ラブストーリー事件簿II「白い粉連続殺人!」(ABC朝日放送,東通企画、1996年1月 土曜ワイド劇場)
- 保険調査員 しがらみ太郎の事件簿「出雲松江殺人事件」(TBS,アズバーズ、1996年2月 月曜ドラマスペシャル)
- 大料理サスペンス!! 怪人食いしんぼ!(テレビ朝日,CUC、1996年4月 土曜ワイド劇場)
- 警部補 佃次郎1「幻の男」(日本テレビ,テレパック、1996年6月 火曜サスペンス劇場)
- 橋の雨(フジテレビ,共同テレビ、1996年7月 金曜エンタテイメント)
- 世にも奇妙な物語 '96秋の特別編(フジテレビ,共同テレビ、1996年10月 世にも奇妙な物語)
- 東京に殺された女(TBS,カノックス、1996年10月 月曜ドラマスペシャル)
- 保険調査員 しがらみ太郎の事件簿2「金沢・能登殺人事件」(TBS,アズバーズ、1996年10月 月曜ドラマスペシャル)
- 英二ふたたび(フジテレビ,共同テレビ、1997年2月 金曜エンタテイメント)
- 世にも奇妙な物語 '97春の特別編(フジテレビ,共同テレビ、1997年3月 世にも奇妙な物語)
- ナースのお仕事スペシャル(フジテレビ、1997年4月 金曜エンタテイメント)
- 保険調査員 しがらみ太郎の事件簿3「讃岐殺人事件」(TBS,アズバーズ、1996年10月 月曜ドラマスペシャル)
- 警部補 佃次郎3 艶やかな声(日本テレビ,テレパック、1997年5月 火曜サスペンス劇場)
- 向田邦子シリーズ・終戦特別企画 蛍の宿(TBS,カノックス、1997年8月 月曜ドラマスペシャル)
- 世にも奇妙な物語 '97秋の特別編(フジテレビ,共同テレビ、1997年9月 世にも奇妙な物語)
- 警部補 佃次郎4 仮説の行方(日本テレビ,テレパック、1997年12月 火曜サスペンス劇場)
- 初春ドラマスペシャル 人情馬鹿物語(テレビ東京,カノックス、1998年1月)
- サラリーマン刑事(フジテレビ、共同テレビ 1998年2月、金曜エンタテイメント)
- ブライダルコーディネーターの事件簿2(TBS,ホリプロ、1998年3月 月曜ドラマスペシャル)
- 世にも奇妙な物語 '98春の特別編(フジテレビ,共同テレビ、1998年4月 世にも奇妙な物語)
- 内田康夫ミステリー 信濃のコロンボ「北国街道殺人事件」(フジテレビ、共同テレビ 1998年5月、金曜エンタテイメント)
- 税務調査官・窓際太郎の事件簿1(TBS,Joker、1998年6月 月曜ドラマスペシャル)
- 寺内貫太郎一家98秋スペシャル(TBS,カノックス、1998年9月)
- 年の差カップル刑事「お父さんは許しません」(フジテレビ,アズバーズ、1998年10月 金曜エンタテイメント)
- 初春ドラマスペシャル 恍惚の人'99(テレビ東京,カノックス、1999年1月)
- 向田邦子シリーズ・新春特別企画 小鳥のくる日(TBS,カノックス、1999年1月 月曜ドラマスペシャル)
- 税務調査官・窓際太郎の事件簿2(TBS,Joker、1999年2月 月曜ドラマスペシャル)
- 名探偵 明智小五郎IV「吸血鬼」(フジテレビ、共同テレビ 1999年2月、金曜エンタテイメント)
- 名探偵キャサリン エジプト女王の棺(TBS,テレパック、1999年3月 月曜ドラマスペシャル)
- 内田康夫ミステリー 信濃のコロンボ2「戸隠伝説殺人事件」(フジテレビ、共同テレビ 1999年3月、金曜エンタテイメント)
- 世にも奇妙な物語 '99春の特別編(フジテレビ,共同テレビ、1999年3月 世にも奇妙な物語)
- 税務調査官・窓際太郎の事件簿3(TBS,Joker、1999年6月 月曜ドラマスペシャル)
- 向田邦子シリーズ・終戦特別企画 あさき夢見し(TBS,カノックス、1999年8月 月曜ドラマスペシャル)
- 世にも奇妙な物語 '99秋の特別編(フジテレビ,共同テレビ、1999年9月 世にも奇妙な物語)
- 意地悪ばあさんリターンズ 伝説のばあさんVS湾岸署スリーアミーゴス意地悪バトル(フジテレビ、共同テレビ 1999年10月、火・曜・特・番!!)
2000年代編集
- 連続ドラマ
- ザ・美容室(東海テレビ、テレパック 2000年1月期、平日帯13時30分)
- モーニング娘。のへそ モーニング娘。の愛物語(テレビ東京、テレビ東京ミュージック、共同テレビ 2000年1月期、平日帯ミニ枠)
- 貯まる女(テレビ東京、共同テレビ 2000年1月期、水曜20時)
- 恋の神様(TBS 2000年1月期、金9)
- 天気予報の恋人(フジテレビ・共同テレビ、2000年4月期 月9)
- ナースのお仕事3(フジテレビ、2000年4月期 火曜21時)
- 池袋ウエストゲートパーク(TBS、2000年4月期 金曜21時)
- 花村大介(関西テレビ・MMJ、2000年7月期 火曜22時)
- Friends(TBS、2000年7月期 金曜ドラマ)
- ラブコンプレックス(フジテレビ、2000年10月期 木曜劇場)
- 女優・杏子(東海テレビ・泉放送制作、2001年1月期 平日帯13時30分)
- HERO(フジテレビ、2001年1月期 月9)
- もう一度キス(NHK・NHKエンタープライズ・共同テレビ、2001年1月期)
- 愛のことば(東海テレビ・テレパック、2001年4月期 平日帯13時30分)
- ルーキー!(関西テレビ・MMJ、2001年4月期 火曜22時)
- 明日があるさ(日本テレビ・吉本興業、2001年4月期 土曜ドラマ)
- A side B(BS-TBS、Joker 2001年7月-12月)
- Fighting Girl(フジテレビ・共同テレビ、2001年7月期 水曜21時)
- レッド(東海テレビ、ビデオフォーカス 2001年10月期 平日帯13時30分)
- 傷だらけのラブソング(関西テレビ,MMJ、2001年10月期 火曜22時)
- スタアの恋(フジテレビ・共同テレビ、2001年10月期 木曜劇場)
- 母の告白(東海テレビ・泉放送制作、2002年1月期 平日帯13時30分)
- 真珠夫人(東海テレビ、東宝 2002年4月期、平日帯13時30分)
- ウエディングプランナー SWEETデリバリー(フジテレビ 2002年4月期、水曜21時)
- ヨイショの男(TBS、2002年4月期 日曜劇場)
- 新・愛の嵐(東海テレビ・泉放送制作、2002年7月期 平日帯13時30分)
- ショムニ FINAL(フジテレビ・共同テレビ、2002年7月期 水曜21時)
- 天才柳沢教授の生活(フジテレビ 2002年10月期 水曜21時)
- 幸せ咲いた〜結婚相談所物語〜(東海テレビ、ビデオフォーカス 2003年1月期、平日帯13時30分)
- またのお越しを(TBS、ケイファクトリー 2003年1月期、愛の劇場)
- 顔(フジテレビ・共同テレビ、2003年4月期 火曜21時)
- ブルーもしくはブルー 〜もう一人の私〜(NHK・NHKエンタープライズ・MMJ、2003年6月 - 7月 よるドラ)
- 特命係長 只野仁(テレビ朝日・MMJ、2003年7月期 金曜ナイトドラマ)
- 真実一路(東海テレビ、泉放送制作 2003年10月期 平日帯13時30分)
- ダムド・ファイル シーズンII(メ〜テレ・ランブルフィッシュ、2003年10月期 金曜深夜)
- 牡丹と薔薇(東海テレビ・ビデオフォーカス、2004年1月期 平日帯13時30分)
- ダムド・ファイル シーズンIII(メ〜テレ・ランブルフィッシュ、2004年1月期 金曜深夜)
- エースをねらえ!(テレビ朝日・共同テレビ、2004年1月期 木曜ドラマ)
- 桜咲くまで(毎日放送・松竹芸能、2004年2月 - 3月 ドラマ30)
- 火消し屋小町(NHK・NHKエンタープライズ・ケイファクトリー)
- ラストプレゼント 娘と生きる最後の夏(日本テレビ、2004年7月期 水曜ドラマ)
- トキオ 父への伝言(NHK・NHKエンタープライズ・共同テレビ)
- 愛のソレア(東海テレビ・泉放送制作、2004年10月期 平日帯13時30分)
- 松本清張 黒革の手帖(テレビ朝日・共同テレビ、2004年10月期 木曜ドラマ)
- みんな昔は子供だった(関西テレビ・共同テレビ、2005年1月期 火曜21時)
- 特命係長 只野仁(2)(テレビ朝日・MMJ、2005年1月期 金曜ナイトドラマ)
- 聞かせてよ愛の言葉を(TBS・大映テレビ、2005年2月 - 3月、愛の劇場)
- 愛と友情のブギウギ(NHK・NHKエンタープライズ・ケイファクトリー、2005年3月 - 5月 よるドラ)
- ドラゴン桜(TBS・MMJ、2005年7月期 金曜ドラマ)
- 女王の教室(日本テレビ、2005年7月期 土曜ドラマ)
- 1リットルの涙(フジテレビ・共同テレビ、2005年10月期 火曜21時)
- 松本清張 けものみち(テレビ朝日・共同テレビ、2006年1月期 木曜ドラマ)
- 偽りの花園(東海テレビ・東宝、2006年4月期 平日帯13時30分)
- クピドの悪戯 虹玉(テレビ東京・共同テレビ、2006年10月期 ドラマ24)
- 特命係長 只野仁(3)(テレビ朝日・MMJ、2007年1月期 金曜ナイトドラマ)
- 演歌の女王(日本テレビ、2007年1月期 土曜ドラマ)
- 今週、妻が浮気します(フジテレビ・共同テレビ、2007年1月期 火曜21時)
- 松本清張・最終章 わるいやつら(朝日放送・テレビ朝日・THE WORKS、2007年1月期 金9)
- 鬼嫁日記 いい湯だな(関西テレビ・MMJ、2007年4月期 火曜22時)
- スワンの馬鹿! 〜こづかい3万円の恋〜(関西テレビ・共同テレビ、2007年10月期 火曜22時)
- オトコの子育て(朝日放送・テレビ朝日・MMJ、2007年10月期 金9)
- 鹿男あをによし(フジテレビ・共同テレビ、2008年1月期 木曜劇場)
- 無理な恋愛(関西テレビ・MMJ、2008年4月期 火曜22時)
- スミレ16歳!!(BSフジ・アットムービー、2008年4月期)
- THE QUIZ SHOW(日本テレビ・D.N.ドリームパートナーズ・バップ・アットムービー、2008年7月期 サタデーラボ)
- 33分探偵(フジテレビ、2008年7月期 土曜ドラマ)
- サラリーマン金太郎(テレビ朝日・MMJ、2008年10月期 金曜ナイトドラマ)
- メン☆ドル 〜イケメンアイドル〜(テレビ東京・共同テレビ、2008年10月期 ドラマ24)
- 枯れオヤジ〜カレセンと呼ばないで〜(BSフジ)
- ラストメール(BS朝日)
- 特命係長 只野仁(4)(テレビ朝日・MMJ、2009年1月期 木曜ドラマ)
- セレぶり3(テレビ東京・電通・アットムービー、2009年1月期 ドラマ24)
- メイちゃんの執事(フジテレビ・共同テレビ、2009年1月期 火曜21時)
- 妄想姉妹〜文學という名のもとに〜(日本テレビ・D.N.ドリームパートナーズ・EMIミュージック・アットムービー、2009年1月期 サタデーラボ)
- 帰ってこさせられた33分探偵(フジテレビ・アットムービー、2009年3月-4月 土曜ドラマ)
- 白い春(関西テレビ・MMJ、2009年4月期 火曜22時)
- 婚カツ!(フジテレビ、2009年4月期 月曜21時)
- 7万人探偵ニトベ(BS朝日・共同テレビ、2009年4月期)
- かりゆし先生ちばる!(テレビ東京・テレビ東京制作、2009年7月期 Lドラ)
- 恋して悪魔〜ヴァンパイア☆ボーイ〜(関西テレビ・共同テレビ、2009年7月期 火曜22時)
- おひとりさま(TBS・MMJ、2009年10月期 金曜ドラマ)
- 深夜食堂(毎日放送・アミューズ・アットムービー、2009年10月期 金曜ナイト劇場)
- 単発・スペシャルドラマ
- 向田邦子シリーズ・新春特別企画 あ・うん(TBS・カノックス、2000年1月)
- テレビ朝日開局40周年2000年山田太一スペシャルドラマ そして、友だち(テレビ朝日・共同テレビ、2000年1月)
- 税務調査官・窓際太郎の事件簿4(TBS・Joker、2000年2月 月曜ドラマスペシャル)
- 児童虐待調査官・百瀬なつきの事件ファイル(フジテレビ,アズバーズ、2000年2月 金曜エンタテイメント)
- 天の瞳(テレビ朝日・電通、2000年3月)
- 世にも奇妙な物語 '00春の特別編(フジテレビ・共同テレビ、2000年3月 世にも奇妙な物語)
- おばさん会長・紫の犯罪清掃日記 ゴミは殺しを知っている(TBS,ファインエンターテイメント、2000年5月 月曜ドラマスペシャル)
- 税務調査官・窓際太郎の事件簿5(TBS・Joker、2000年7月 月曜ドラマスペシャル)
- 女検死官(フジテレビ・共同テレビ、2000年8月 金曜エンタテイメント)
- 百年の物語(TBS、2000年8月)
- 寺内貫太郎一家2000スペシャル(TBS・カノックス、2000年9月)
- ミステリー作家 小春センセイの事件簿(フジテレビ・イースト、2000年9月 金曜エンタテイメント)
- 世にも奇妙な物語 SMAPの特別編(フジテレビ・共同テレビ、2001年1月 世にも奇妙な物語)
- 税務調査官・窓際太郎の事件簿6(TBS・Joker、2001年2月 月曜ドラマスペシャル)
- 天の瞳2(テレビ朝日・電通、2001年3月)
- 世にも奇妙な物語 '01春の特別編(フジテレビ・共同テレビ、2001年4月 世にも奇妙な物語)
- 警部補 佃次郎4 仮説の行方(日本テレビ・テレパック、2001年5月 火曜サスペンス劇場)
- 税務調査官・窓際太郎の事件簿7(TBS・Joker、2001年6月 月曜ミステリー劇場)
- 示談交渉人甚内たま子裏ファイル1(TBS,Joker、2001年6月 月曜ミステリー劇場)
- 年の差カップル刑事2「お嬢さんを私に下さい」(フジテレビ,アズバーズ、2001年9月 金曜エンタテイメント)
- 世にも奇妙な物語 '01秋の特別編「仇討ちショー」(フジテレビ・共同テレビ、2001年10月 世にも奇妙な物語)
- ミステリー作家 小春センセイの事件簿II(フジテレビ・イースト、2001年10月 金曜エンタテイメント)
- おばさん会長・紫の犯罪清掃日記 ゴミは殺しを知っている2(TBS,ファインエンターテイメント、2001年11月 月曜ミステリー劇場)
- 愛と青春の宝塚(フジテレビ・共同テレビ、2002年1月)
- 税務調査官・窓際太郎の事件簿8(TBS・Joker、2002年1月 月曜ミステリー劇場)
- 女マネージャー金子かおる 哀しみの事件簿1(フジテレビ、共同テレビ 2002年2月、金曜エンタテイメント)
- 結婚の条件(テレビ朝日・IMO、2002年2月)
- 電話オペレーター三人娘のOL事件簿(フジテレビ・共同テレビ・カノックス、2002年5月 金曜エンタテイメント)
- 示談交渉人甚内たま子裏ファイル2(TBS,Joker、2002年6月 月曜ミステリー劇場)
- おばさん会長・紫の犯罪清掃日記 ゴミは殺しを知っている3(TBS,ファインエンターテイメント、2002年6月 月曜ミステリー劇場)
- 女刑事ふたり(1)眠れる殺意(テレビ朝日・カノックス、2002年9月 土曜ワイド劇場)
- 世にも奇妙な物語 '02秋の特別編「採用試験」(フジテレビ・共同テレビ、2002年10月 世にも奇妙な物語)
- 税務調査官・窓際太郎の事件簿9(TBS・Joker、2002年12月 月曜ミステリー劇場)
- 天の瞳3(テレビ朝日・電通、2002年12月)
- センセイの鞄(WOWOW・カノックス、2003年2月 drama W)
- 世にも奇妙な物語 '03春の特別編(フジテレビ・共同テレビ、2003年3月 世にも奇妙な物語)
- 税務調査官・窓際太郎の事件簿10(TBS・Joker、2003年5月 月曜ミステリー劇場)
- R.P.G.(NHK・NHKエンタープライズ・共同テレビ、2003年8月)
- 示談交渉人甚内たま子裏ファイル3(TBS,Joker、2004年1月 月曜ミステリー劇場)
- 税務調査官・窓際太郎の事件簿11(TBS・Joker、2004年2月 月曜ミステリー劇場)
- 滅びのモノクローム(フジテレビ・共同テレビ、2004年2月 金曜エンタテイメント)
- 夏目家の食卓(TBS・カノックス、2005年1月 水曜プレミア)
- 第4回文芸社新春ドラマスペシャル おばあさんの反乱〜遺産はだれのモノ?(テレビ朝日、2005年1月)
- 税務調査官・窓際太郎の事件簿12(TBS・Joker、2005年1月 月曜ミステリー劇場)
- 示談交渉人甚内たま子裏ファイル4(TBS,Joker、2005年2月 月曜ミステリー劇場)
- 心の砕ける音〜運命の女〜(WOWOW・パグポイント・ジャパン、2005年2月 drama W)
- 税務調査官・窓際太郎の事件簿13(TBS・Joker、2005年9月 月曜ミステリー劇場)
- 第5回文芸社新春ドラマスペシャル ブレスト〜女子高生、10億円の賭け!(テレビ朝日、2006年1月)
- 世にも奇妙な物語 15周年の特別編(フジテレビ・共同テレビ、2006年3月 世にも奇妙な物語)
- 税務調査官・窓際太郎の事件簿14(TBS・Joker、2006年8月 月曜ミステリー劇場)
- 世にも奇妙な物語 '06秋の特別編(フジテレビ・共同テレビ、2006年10月 世にも奇妙な物語)
- 佐賀のがばいばあちゃん(フジテレビ,共同テレビ、2007年1月)
- 税務調査官・窓際太郎の事件簿15(TBS・Joker、2007年1月 月曜ゴールデン)
- MBO マネジメント・バイアウト〜経営権争奪・企業買収の行方〜(WOWOW・共同テレビ、2007年1月 drama W)
- 新・美味しんぼ(フジテレビ・OLM、2007年1月 土曜プレミアム)
- 世にも奇妙な物語 '07春の特別編(フジテレビ・共同テレビ、2007年3月 世にも奇妙な物語)
- 駅弁刑事・神保徳之助「旅情みちのく殺人紀行」(TBS,Joker、2007年4月 月曜ゴールデン)
- 示談交渉人甚内たま子裏ファイル5(TBS,Joker、2007年6月 月曜ゴールデン)
- アンデュドラマプロジェクト ツナガルココロ 〜3つの愛の物語〜(中京テレビ・アットムービー、2007年9月)
- 税務調査官・窓際太郎の事件簿16(TBS・Joker、2007年10月 月曜ゴールデン)
- 新・美味しんぼ PART2(フジテレビ・OLM、2007年11月 土曜プレミアム)
- 第7回文芸社ドラマスペシャル 長男の結婚〜花嫁はバツイチ!年上!子持ち!?〜(テレビ朝日、2008年2月)
- 女刑事ふたり2「赤い月連続殺人!!」(テレビ朝日・カノックス、2008年3月 土曜ワイド劇場)
- 駅弁刑事・神保徳之助2「慕情会津殺人紀行」(TBS,Joker、2008年5月 月曜ゴールデン)
- 示談交渉人甚内たま子裏ファイル6(TBS,Joker、2008年5月 月曜ゴールデン)
- クッキングパパ(テレビ西日本・共同テレビ、2008年8月 金曜プレステージ)
- 税務調査官・窓際太郎の事件簿17(TBS・Joker、2008年9月 月曜ゴールデン)
- シリウスの道(WOWOW,東映、2008年9月 ドラマW)
- 税務調査官・窓際太郎の事件簿18(TBS・Joker、2009年4月 月曜ゴールデン)
- 駅弁刑事・神保徳之助3「春の房総殺人事件」(TBS,Joker、2009年5月 月曜ゴールデン)
- 椿山課長の七日間(テレビ朝日・ホリプロ、2009年12月)
2010年代編集
- 連続ドラマ
- インディゴの夜(東海テレビ,共同テレビ、2010年1月-3月)
- 泣かないと決めた日(フジテレビ,共同テレビ、2010年1月期)
- 左目探偵EYE(日本テレビ、2010年1月期)
- 娼婦と淑女(東海テレビ,泉放送制作、2010年4月期)
- プロゴルファー花(読売テレビ,アットムービー、2010年4月期)
- 同窓会〜ラブ・アゲイン症候群(テレビ朝日,MMJ、2010年4月期)
- 女帝 薫子(テレビ朝日,MMJ、2010年4月期)
- ジョーカー 許されざる捜査官(フジテレビ,共同テレビ、2010年7月期)
- FACE MAKER(読売テレビ,MMJ、2010年10月期)
- パーフェクト・リポート(フジテレビ,共同テレビ、2010年10月期)
- さくら心中(東海テレビ,共同テレビ、2011年1月期)
- CONTROL〜犯罪心理捜査〜(フジテレビ,共同テレビ、2011年1月期)
- 悪党〜重犯罪捜査班(ABC朝日放送,テレビ朝日,MMJ、2011年1月期)
- 毒姫とわたし(東海テレビ,泉放送制作、2011年9月-11月)
- 秘密諜報員 エリカ(読売テレビ、MMJ 2011年10月期、木曜ミステリーシアター)
- 俺の空 刑事編(テレビ朝日,MMJ、2011年10月期)
- 謎解きはディナーのあとで(フジテレビ,共同テレビ、2011年10月期)
- ミューズの鏡(日本テレビ、2012年1月-6月)
- 七人の敵がいる! 〜ママたちのPTA奮闘記〜(東海テレビ,大映テレビ、2012年4月期)
- 都市伝説の女(テレビ朝日,MMJ、2012年4月期)
- もう一度君に、プロポーズ(TBS,共同テレビ、2012年4月期)
- VISION-殺しが見える女-(読売テレビ、MMJ 2012年7月期、木曜ミステリーシアター)
- 匿名探偵(テレビ朝日、MMJ 2012年10月期、金曜ナイトドラマ)
- イタズラなKiss〜Love in TOKYO(フジテレビ、アットムービー、エスピーオー、ネビュラ 2013年3月 - 7月)
- 赤い糸の女(東海テレビ、ビデオフォーカス 2012年9月 - 11月、昼の帯ドラマ)
- 白衣のなみだ(東海テレビ、国際放映 2013年4月期、昼の帯ドラマ)
- お天気お姉さん(テレビ朝日、MMJ 2013年4月期、金曜ナイトドラマ)
- ダブルス〜二人の刑事(テレビ朝日、MMJ 2013年4月期、木曜ドラマ)
- 町医者ジャンボ!!(読売テレビ、MMJ 2013年7月期、木曜ドラマ)
- 潔子爛漫〜きよこらんまん〜(東海テレビ、泉放送制作 2013年9月 - 10月、昼の帯ドラマ)
- よろず占い処 陰陽屋へようこそ(関西テレビ、共同テレビ 2013年10月期、火曜22時)
- 天国の恋(東海テレビ、ビデオフォーカス 2013年10月 - 12月、昼の帯ドラマ)
- 匿名探偵2(テレビ朝日、MMJ 2014年7月期、金曜ナイトドラマ)
- あすなろ三三七拍子(フジテレビ、共同テレビ 2014年7月期、火曜21時)
- 甲殻不動戦記 ロボサン(テレビ東京、SDP 2014年10月期、金曜25時)
- ゴーストライター(フジテレビ、共同テレビ 2015年1月期、火曜21時)
- 明日もきっと、おいしいご飯〜銀のスプーン〜(東海テレビ、松竹 2015年6月 - 7月、昼の帯ドラマ)
- ラーメン大好き小泉さん(フジテレビ、共同テレビ 2015年6月 - 7月、土ドラ)
- 新・牡丹と薔薇(東海テレビ、ビデオフォーカス 2015年11月 - 2016年1月、昼の帯ドラマ)
- フラジャイル(フジテレビ、共同テレビ 2016年1月期クール、水曜22時)
- 潜入捜査アイドル・刑事ダンス(テレビ東京、大映テレビ 2016年10月期クール、土曜ドラマ24)
- 銀と金(テレビ東京、大映テレビ 2017年1月期クール、土曜ドラマ24)
- 屋根裏の恋人(東海テレビ、大映テレビ 2017年6月-7月、オトナの土ドラ)
- 単発・スペシャルドラマ
- 税務調査官・窓際太郎の事件簿20(TBS,Joker、2010年3月 月曜ゴールデン)
- 駅弁刑事・神保徳之助4(TBS,Joker、2010年5月 月曜ゴールデン)
- 税務調査官・窓際太郎の事件簿21(TBS,Joker、2010年11月 月曜ゴールデン)
- 新・示談交渉人 裏ファイル(TBS,Joker、2011年3月 月曜ゴールデン)
- 駅弁刑事・神保徳之助5(TBS,Joker、2011年5月 月曜ゴールデン)
- 私立探偵・下澤唯〜悲しみの殺人迷路〜(フジテレビ,共同テレビ、2011年7月 金曜プレステージ)
- 森村誠一サスペンス・破婚の条件(フジテレビ,国際放映、2011年8月 金曜プレステージ)
- 松本清張特別企画・張込み(テレビ東京,BSジャパン,角川映画、2011年11月 水曜ミステリー9)
- 特命係長 只野仁ファイナル(テレビ朝日,MMJ、2012年1月)
- 鬼刑事 米田耕作〜銀行員連続殺人の罠〜(フジテレビ、アニマ21 2012年2月、金曜プレステージ)
- O-PARTS〜オーパーツ〜(フジテレビ,MMJ、2012年2月 - 3月)
- 捜査線上のアリア(フジテレビ、国際放映 2012年6月、金曜プレステージ)
- 十津川刑事の肖像6(フジテレビ、ファインエンターテイメント 2012年9月、金曜プレステージ)
- ドロクター(NHK、テレビマンユニオン 2012年9月、プレミアムドラマ)
- 松本清張没後20年特別企画 事故〜黒い画集〜(テレビ東京,BSジャパン,角川映画、2012年12月 水曜ミステリー9)
- ママになりたい…(NHK、バンエイト 2013年4月、プレミアムドラマ)
- 鬼刑事 米田耕作2〜黒いナースステーション〜(フジテレビ、アニマ21 2013年9月、金曜プレステージ)
- 長谷川町子物語〜サザエさんが生まれた日〜(フジテレビ、テレビマンユニオン 2013年11月、金曜プレステージ)
- 恋愛ドラマをもう一度(女性チャンネル♪LaLa TV、共同テレビ 2013年11月 - 12月)
- 森光子を生きた女〜日本一愛されたお母さんは、日本一寂しい女だった〜(フジテレビ、共同テレビ 2014年5月、金曜プレステージ)
音楽・バラエティ編集
1974年 - 1979年編集
- レギュラー番組
1980年代編集
- レギュラー番組
- のってシーベンチャー(朝日放送、イースト・エンタテインメント 1980年4月 - 6月)
- もんもんドラエティ(テレビ東京、渡辺プロダクション、フルハウス 1981年10月-1982年9月)
- 料理バンザイ!(テレビ朝日、カノックス 1982年4月 - 2001年3月)
- アッコにおまかせ!(TBS 1985年10月 - 2001年3月)
- 加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ「THE DETECTIVE STORY」(TBS 1986年1月 - 1992年3月)
- 痛快なりゆき番組 風雲!たけし城(TBS 1986年5月 - 1989年4月)
- 華麗にAh!so(テレビ朝日、田辺エージェンシー、D3 Company 1988年4月 - 1995年3月)
- 総天然色バラエティー 北野テレビ(TBS 1989年4月 - 9月)
- 単発・スペシャル番組
1990年代編集
- レギュラー番組
- KATO&KENテレビバスターズ(TBS 1992年4月 - 9月)
- 突然バラエティー速報!!COUNT DOWN100(TBS 1992年10月 - 1993年3月)
- COUNT DOWN TV(TBS 1993年4月 - 2001年3月)
- うたばん(TBS 1996年10月 - 2001年3月)
- しあわせ家族計画(TBS 1997年4月 - 2000年9月)
- すっぴんDNA(中京テレビ、IVSテレビ制作 1997年10月 - 1998年9月)
- 学校へ行こう!(TBS 1997年10月 - 2001年3月)
- ここがヘンだよ日本人(TBS 1998年10月 - 2001年3月)
- ヤミツキ(中京テレビ、ロコモーション、いまじん 1999年10月 - 2001年3月)
- 単発・スペシャル番組
- 発表!!第23回日本有線大賞(TBS 1990年12月21日)
- 第32回輝く!日本レコード大賞(TBS 1990年12月31日)
- 発表!!第24回日本有線大賞(TBS 1991年12月6日)
- 第33回輝く!日本レコード大賞(TBS 1991年12月31日)
- 発表!!第25回日本有線大賞(TBS 1992年12月4日)
- 第34回輝く!日本レコード大賞(TBS 1992年12月31日)
- 発表!!第26回日本有線大賞(TBS 1993年12月3日)
- 第35回輝く!日本レコード大賞(TBS 1993年12月31日)
- 発表!!第27回日本有線大賞(TBS 1994年12月2日)
- 第36回輝く!日本レコード大賞(TBS 1994年12月31日)
- 史上空前の大調査!あなたが一番好きな歌50年間ベスト100(TBS 1995年3月)
- 発表!!第28回日本有線大賞(TBS 1995年12月1日)
- 第37回輝く!日本レコード大賞(TBS 1995年12月31日)
- 史上空前の大調査!あなたが一番好きな歌30年間ベスト100(TBS 1996年3月)
- 今夜独占!最強生放送'96メガヒットライブ(TBS 1996年8月)
- カウントダウンオールヒット'96 シングルセールスTOP100(TBS 1996年10月)
- 発表!!第29回日本有線大賞(TBS 1996年12月8日)
- 第35回輝く!日本レコード大賞(TBS 1996年12月31日)
- カウントダウンオールヒット 90年代全名曲TOP100(TBS 1997年3月)
- 今夜独占!最強生放送'97メガヒットライブ(TBS 1997年8月)
- カウントダウンオールヒット 80年代全名曲TOP100(TBS 1997年10月)
- 発表!!第30回日本有線大賞(TBS 1997年12月5日)
- 第39回輝く!日本レコード大賞(TBS 1997年12月31日)
- カウントダウンオールヒット 90年代トップアーティスト100(TBS 1998年3月)
- 今夜独占!最強生放送'98メガヒットライブ(TBS 1998年8月)
- カウントダウンオールヒット 90年代アルバムセールスTOP100(TBS 1998年10月)
- 発表!!第31回日本有線大賞(TBS 1998年12月4日)
- 第40回輝く!日本レコード大賞(TBS 1998年12月31日)
- カウントダウンオールヒット 1998年シングルセールスTOP200(TBS 1999年1月)
- カウントダウンオールヒット 90年代アーティストセールスTOP100(TBS 1999年4月)
- カウントダウンオールヒット'99真夏のスペシャルライブ 超生放送(TBS 1999年8月)
- カウントダウンオールヒット 歴代アルバムセールスTOP100(TBS 1999年10月)
- 発表!!第32回日本有線大賞(TBS 1999年12月3日)
- 第41回輝く!日本レコード大賞(TBS 1999年12月31日)
2000年代編集
- レギュラー番組
- 三宅裕司のドシロウト(山口放送、アミューズ、ケイマックス 2000年4月 - 2006年3月)
- いただきマッスル!(中京テレビ 2006年4月 - 2007年9月)
- 単発・スペシャル番組
- カウントダウンオールヒット 1999年シングルセールスTOP200(TBS 2000年1月)
- カウントダウンオールヒット 20世紀トップアーティスト100(TBS 2000年3月)
- カウントダウンオールヒット 20世紀シングルセールスTOP100(TBS 2000年9月)
- 発表!!第33回日本有線大賞(TBS 2000年12月15日)
- カウントダウンオールヒット 2000年シングルセールスTOP100!超豪華クリスマスいぶいぶSP(TBS 2000年12月23日)
- 第42回輝く!日本レコード大賞(TBS 2000年12月31日)
映画編集
設立後〜1979年編集
1980年代編集
1990年代編集
2000年代編集
2010年代編集
脚注編集
- ^ TSR速報 (株)サンライズアート東京商工リサーチ 2018年1月11日