サンワサプライ
サンワサプライ株式会社(英語表記:SANWA SUPPLY INC.)は、コンピュータ・パソコンサプライ製品メーカー。 岡山県岡山市に本社を置く。
![]() | |
![]() サンワサプライ本社 | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 |
![]() 〒700-0825 岡山県岡山市北区田町一丁目10番1号 |
設立 | 1951年 |
業種 | 電気機器 |
法人番号 |
7260001003085 ![]() |
事業内容 | 各種コンピュータサプライ商品の企画・製造・販売/パソコン・周辺機器の取り扱い |
代表者 |
山田哲也(代表取締役会長) 山田和範(代表取締役社長) |
資本金 | 3,000万円 |
売上高 | 294億円(2018年6月期) |
従業員数 | 301名 |
外部リンク | サンワサプライ株式会社 |
PCデスクから各種カバー・ケース、USBフラッシュメモリ、エアダスター、UPS(無停電電源装置)など多岐にわたる。
ただ、バッファローやアイ・オー・データ機器などとは異なり、ストレージデバイスや自作パーツなどはあまり手がけていない。一方で中低価格帯のバッグ類などにはほぼ網羅的なラインナップを要している、
同種の会社としては株式会社リックスなど。
沿革編集
- 1923年 - 山田義夫が縫製工場を山田商工(個人)として創業。
- 1939年 - 会社組織に変更し「合資会社国防被服」設立。
- 1945年 - 終戦とともに社名を「平和被服合資会社」に変更。
- 1952年 - 社名を「平和工業株式会社」に変更。合わせて組織変更、資本金100万円。
- 1979年 - 社名を「サンワサプライ株式会社」に変更。コンピュータ用品及びコンピュータの販売を始める。
- 1982年 - 岡山サプライセンター、東京サプライセンター開設。
- 1983年 - 香港代理店、U.S.A.連絡事務所開設。
- 1984年 - 岡山・東京に配送センターを開設。全国販売体制確立CIを導入し、マークを定める。
- 1985年 - 取り扱い商品を950点に増やし、総合サプライヤーの地位確立。
- 1986年 - 本社配送センターを強化・充実し、デリバリーのスピード化を図る。
- 1987年 - イギリスA・F・L社の国内販売権獲得。
- 1990年 - 岡山サプライセンター新社屋完成。
- 1993年 - 大阪、仙台営業所開設。
- 1995年
- 東京サプライセンター新社屋完成。
- 12月 - 山田哲也社長に就任。
- 1998年 - 岡山物流センター完成。
- 2001年 - 東京物流センター完成。
- 2003年 - 東京サプライセンターがISO14001:1996(環境マネジメントシステム)を取得。
- 2006年 - 東京物流センター増築。取り扱い商品7000点に拡大。
- 2007年 - サンワ上海設立。
- 2008年 - サンワ香港設立。
不祥事編集
脚注編集
- ^ 「ソーラー充電器販売業者5社に対する景品表示法に基づく措置命令について(PDF)」 - 消費者庁表示対策課、2013年11月15日。
- ^ 「太陽光充電器で5社が不当表示」 - 朝日新聞、2013年11月16日。