座標: 北緯47度29分13秒 東経19度02分47秒 / 北緯47.48694度 東経19.04639度 / 47.48694; 19.04639

ツィタデッラ:Citadella [ˈt͡sitɒdelːlɒ]、城塞の意)とは、ハンガリーブダペストブダ地区のゲッレールト山の頂上にある城塞の事である。語源はイタリア語のチッタデッラ (cittadella [t͡ʃitːaˈdelːla])。ツィタデッラと言う語は他の言語でも、ブダペストのゲッレールト山にある城塞の固有名詞のように使われている場合が多い。

ゲッレールト山の上にあるツィタデッラ
俯瞰

概要 編集

ツィタデッラはゲッレールト山の頂上、標高235m地点に建てられている城塞である。U型の構造を持つ部分の長さは220m、幅は60m、4mの高さを有し、その内側は中庭となっている。

また、城塞として6つの砲台を有していた。[1]

歴史 編集

ツィタデッラは1851年オーストリア帝国のハンガリー占領軍の全権総司令官、ユリウス・ヤーコプ・フォン・ハイナウ (Julius Jacob von Haynau陸軍大将によって市民を威圧するため建設が開始され、そのデザインはジタ・エマーヌエルカシェーリク・フェレンツによって、1848年ハンガリー革命以後になされた。

被占領国であったハンガリーの人々の強制労働によって建設がなされ、1854年に完成し、同年6月にはオーストリア帝国軍が入城した。1867年アウスグライヒが結ばれると、この城塞はオーストリア=ハンガリー二重君主国の所轄となり、ハンガリー王国はこの城塞の破壊を命ぜられたが、守備隊が駐留しており、1897年に正門が潰滅的被害を受けるまでは破壊は行われなかった。1899年になるとツィタデッラはブダペスト市の所轄となり、数か月後の1900年に城壁が取り払われた。

1956年ハンガリー動乱ではソビエト連邦軍がツィタデッラを占領した。そして大砲からの砲火がナジ・イムレ政権が崩壊するまで市内に向かって浴びせられた。

環境 編集

ツィタデッラの頂上からは市内を一望出来、ドナウ川にかかる八つの橋や旧王宮のある城山も見る事が出来る。

また、ゲッレールト山上には他にも自由の像ホテル・ゲッレールトゲッレールト温泉ゲッレールト山洞窟等がある。

参考文献 編集

  1. ^ Citadella, Budapest”. 2009年11月6日閲覧。