シュピールオーパードイツ語: Spieloper)とは、ジングシュピールから発展した喜劇的なオペラを意味するものだと19世紀には理解されてきた。

このジャンルの典型的な作品には、アルベルト・ロルツィングの『ロシア皇帝と船大工英語版』, 1737年)をはじめとした作品や、オットー・ニコライの『ウィンザーの陽気な女房たち』(1849年)がある。

シュピールオーパー、ジングシュピールとオペラ・ブッファ違いは、前者にはレチタティーヴォの代わりに歌でない台詞が含まれていることである。そのために、コンラディン・クロイツァーの『グラナダの夜営』やフリードリッヒ・フォン・フロトーの『マルタ』はシュピールオーパーには含まれない。

技術的には、シュピールオーパーは喜劇的な筋や軽快な音楽を持ったオペラである。軽い声や喜劇を演じる能力のある歌手たちのために、Spieltenor(Spieltenor/Tenor Buffo参照)やSpielbass(Spielbass/Bassbuffo/Lyric Buffo参照)といった特別な役があった。

また、シュピールオーパーは18世紀後半のフランスオペラ・コミックにも影響を受けた。シュピールオーパーと「Posse mit Gesang(音楽的間奏を伴うメロドラマ的喜劇)」という演劇形式、あるいはオペレッタとの境目はとくに目立ったものはない。

参考文献 編集