ジョージ・エミール・パラーデ
ルーマニア出身の生物学者
ジョージ・エミール・パラーデ/ゲオルゲ・エミール・パラーデ(George Emil Palade, 1912年11月19日 - 2008年10月8日)はルーマニアのヤシ生まれのアメリカ人細胞生物学者。1974年に細胞の構造と機能に関する発見により、クリスチャン・ド・デューブ、アルベルト・クラウデとともにノーベル生理学・医学賞を受賞した。
ジョージ・エミール・パラーデ George Emil Palade | |
---|---|
ジョージ・エミール・パラーデ | |
生誕 |
1912年11月19日 ルーマニア ヤシ |
死没 |
2008年10月7日 (95歳没) アメリカ合衆国 カリフォルニア州デル・マー |
市民権 |
ルーマニア アメリカ合衆国 |
国籍 | ルーマニア |
研究分野 | 細胞生物学 |
研究機関 |
ロックフェラー大学 イェール大学 カリフォルニア大学サンディエゴ校 |
主な指導学生 | ギュンター・ブローベル[1] |
主な業績 | リボソーム、小胞体 |
主な受賞歴 |
アルバート・ラスカー基礎医学研究賞(1966) ガードナー国際賞 (1967) ルイザ・グロス・ホロウィッツ賞(1970) ノーベル生理学・医学賞(1974) |
プロジェクト:人物伝 |
|
経歴
編集1940年にルーマニアのブカレスト大学医学部で医学博士号を取得し、ポスドク研究のため1945年にアメリカ合衆国に渡るまで、この大学に在籍した。アメリカでは彼はロックフェラー大学でアルベルト・クラウデらとともに研究を行った。パラーデは1952年にアメリカ合衆国に帰化し、1958年から73年までロックフェラー大学、1973年から1990年までイェール大学、1990年以降はカリフォルニア大学サンディエゴ校で教授を務めている。
ロックフェラー大学では、ミトコンドリア、葉緑体、ゴルジ体などの細胞内小器官を観察するのに電子顕微鏡を用いた。彼の最も重要な発見はリボソームに関するものである。彼の名前は、血管内皮細胞に特徴的に見られ、数種のタンパク質などからなるバイベル・パラーデ小体(Weibel-Palade body)に残っている。1984年王立協会外国人会員選出[2]。
受賞歴
編集- 1964年 パサノ賞
- 1966年 アルバート・ラスカー基礎医学研究賞
- 1970年 コロンビア大学よりルイザ・グロス・ホロウィッツ賞(アルベルト・クラウデ、キース・ポーターと共同受賞)
- 1971年 カーネギーメロン大学よりディクソン賞科学部門
- 1974年 ノーベル生理学・医学賞(クリスチャン・ド・デューブ、アルベルト・クラウデと共同受賞)
- 1981年 E・B・ウィルソン・メダル
- 1986年 アメリカ国家科学賞