スカパー!プレミアムサービス光
スカパー!プレミアムサービス光(スカパー!プレミアムサービスひかり、英称「SKY PerfecTV! Premium Service Hikari」)は、スカパーJSAT(旧オプティキャスト)の標準テレビジョン方式有線一般放送サービス(光放送)である。旧名スカイパーフェクTV!光(スカイパーフェクティービーひかり、Sky PerfecTV!光)、光パーフェクTV!(ひかりパーフェクティービィー!、光PerfecTV!・ピカパー!)、オプティキャスト(オプキャス)。
2012年10月1日、名称を「スカパー!プレミアムサービス光」に変更。
NTTでのサービス名は「フレッツ・テレビ」。
概要編集
NTT東日本・NTT西日本のFTTH回線「フレッツ光」並びにその設備を一部買い取り提供する「光コラボ」各事業者回線、およびアルテリア・ネットワークスの集合住宅向けFTTH回線「UCOM光レジデンス」を使用したサービスである。NTT地域会社回線を利用するものには一戸建向けのホームタイプと集合住宅居住者向けのマンションタイプがある。
基本サービス編集
契約者は全員、契約したチャンネルの月額料金に加え、別途基本料が必要[1]。有料のチャンネルを1チャンネル以上契約することにより、「BSスカパー!(Ch.579)」と「スカチャン1 4K (Ch.596)」が視聴可能となる(「BSスカパー!」の一部番組は、視聴する上で特定の商品(パック・セット等)の契約が必要。また「スカチャン1 4K」の視聴には、4Kテレビと4K放送に対応したプレミアムサービス光チューナーが必要)[2]。
サービスエリア編集
2013年7月より福岡県に進出したことで、県あたりの人口が300万人を超える地域はおおむねサービスが受けられるようになった。また、徳島県のように県あたりの人口が100万人を下回る地域でもサービスが提供されている場合がある。政令市のうち全域が未提供となっているのは、熊本県熊本市のみ。
- NTT東日本(フレッツ光) 宮城エリア
- NTT東日本(フレッツ光・フレッツ光ネクスト) 郡山エリア
- NTT東日本(フレッツ光) 岩手エリア
- NTT東日本(フレッツ光) 山形エリア
- NTT東日本(フレッツ光ネクスト) 新潟エリア
- NTT東日本(フレッツ光ネクスト) 長野エリア
- NTT東日本(フレッツ光・フレッツ光ネクスト) 関東エリア
- NTT西日本(フレッツ光ネクスト) 静岡エリア
- NTT西日本(フレッツ光・フレッツ光ネクスト) 中京エリア
- NTT西日本(フレッツ光・フレッツ光ネクスト) 近畿エリア
- NTT西日本(フレッツ光・フレッツ光ネクスト) 北陸エリア
- NTT西日本(フレッツ光・フレッツ光ネクスト) 中国エリア
- NTT西日本(フレッツ光・フレッツ光ネクスト) 四国エリア
- NTT西日本(フレッツ光・フレッツ光ネクスト) 九州エリア
※非直轄地域(2017年6月現在では広島県福山市で、エネルギア・コミュニケーションズ「MEGA EGG」のサービス提供地域のみ)では光パーフェクTV!をサービス名にしている地域もあり、それらについては、同項目を参照。
技術編集
周波数帯(MHz) | 種別・方式 |
---|---|
VHFラジオ 76 - 90 |
アナログパススルー再送信 FM |
VHFテレビ 90 - 108(LOW) 170 - 222(HIGH) |
アナログ変換再送信 NTSC-J |
NTSC-J | |
CATV 108 - 170(MID) 222 - 468(SuperHIGH) |
デジタル自主放送 ITU-T J.83 Annex.B |
UHF 470 - 770 |
アナログ変換再送信 NTSC-J |
地上デジタル パススルー再送信 ISDB-T | |
デジタル自主放送 (「スカパー!ナビ1,2」のみ) ISDB-T | |
デジタル自主放送 ITU-T J.83 Annex.B | |
BSデジタルIF周波数変換 パススルー再送信 (一部地域。BS-1,3,13,15のみ) ISDB-S | |
BS-IF(BS右旋) 1,032 - 1,489 |
BSデジタルIFパススルー再送信 (BS-1 - 23) ISDB-S |
CS-IF(CS右旋) 1,595 - 2,072 |
東経110度CSデジタル IFパススルー再送信 ISDB-S |
BS-IF(BS左旋) 2,224 - 2,681 |
周波数変換パススルー 「光対応新4K8K衛星放送アダプター」利用 |
CS-IF(CS左旋) 2,748 - 3,224 |
周波数変換パススルー 「光対応新4K8K衛星放送アダプター」利用 |
各地域の収容局にあるアンテナ群でスカパー!プレミアムサービスの専門チャンネルやBS衛星放送、地上波放送を受信する。「フレッツ・テレビ」での利用を除いたBSデジタルはUHF以下の周波数に変換し伝送、各世帯のアップコンバーターを使いBS-IF周波数に再変換する。「フレッツ・テレビ」でのBSデジタル・東経110度CS放送(右旋)はBS-IFならびにCS-IF周波数のままパススルー伝送される。 スカパー!で放送されている専門チャンネルは、ケーブルテレビで使用されているC13ch - C63chの帯域、ならびに地上波で使用していないUHF帯を使用し、トランスモジュレーション方式にて伝送される。地上デジタルテレビ放送はUHF帯パススルー伝送である。波長多重技術を用いていて光ファイバーにインターネットのデータ通信信号と、放送波の搬送波信号を多重して伝送する。加入者住居棟内で放送波を分離してRF電気信号に戻す。マンションタイプの場合、それらの信号を集合住宅のテレビ用同軸ケーブルからなる共同受信設備網に接続し各戸に送信、その信号を各戸で受信する。
BS、東経110度CS、地上デジタルテレビ、FMラジオ放送は市販の各放送対応受信機器で受信する(地上デジタルテレビ放送は、デジアナ変換により主番組の標準画質化映像・音声に限られるものの過去市販された地上アナログテレビでも視聴可)。専門チャンネルは専用チューナーや専用チューナー搭載テレビで受信する。
なお、関東エリアでは2008年7月より、郡山エリアでは2008年9月より、専門チャンネル以外の放送サービス顧客契約窓口をNTT東日本に分離したうえでBSデジタルをBS-IFパススルー伝送とした「フレッツ・テレビ」も並行して提供している(NTT東日本回線利用の従来のプランへの新規加入は、マンション共聴タイプを除き終了)。2008年12月1日よりNTT西日本(関西エリア、中京エリア、徳島エリア)でもサービスを開始。2009年4月1日より東経110度CSデジタル放送「旧・スカパー!e2」のパススルー伝送を開始した。
2010年5月1日より、「光パーフェクTV」「ケーブルシティ横浜」エリアを除いた地域でスカパー!HDの送信を開始。これに伴い、従来のスカパー!光(SD)の新規受付を終了し、スカパー!光HDのみ新規受付を行う。
2011年春より、地上デジタル放送をアナログ波に変換し再送信を行っていた(2015年3月31日まで)。VHF帯にて再配信を行っているため、マルチメディア放送の再配信は行わない予定。
2011年7月1日より、関東エリアを皮切りに地上デジタル放送方式の自主放送「スカパー!光1」および「スカパー!光2」を開始。マルチチャンネルであり、「1」はハイビジョン放送、サブチャンネルに当たる「2」は4:3標準画質放送を行なっている。フレッツ・テレビの契約者や、スカパー!光を導入している共同住宅でスカパー!光自体を契約していなくても追加料金なしで視聴可能。QVC、ショップチャンネル、e-天気.net、BSスカパー!の4番組を時間帯によって編成して放送を行う。2012年10月1日よりチャンネル名を「スカパー!ナビ」に変更。デジタル自主放送のリモコンキーIDは北海道エリア・関東エリア・関西エリア・徳島エリアでは「11」、郡山エリア・中京エリアでは「12」である。フルセグ視聴対応のスマートフォンでの視聴はできない。
2013年4月1日、静岡県にエリアを拡大。アナログテレビ放送の終了後に開設されたエリアのため、デジアナ変換を行わない初めての地域となった。
2013年6月30日、スカパー!プロモ200(Ch.200)・スカパー!インフォ202(Ch.202)・スターデジオ(Ch.400-499)を除いた全てのスカパー!プレミアムサービス光(標準画質)の配信を終了した。標準画質専用チューナーではICカードが不要なチャンネル(Ch.200・202)以外のチャンネルの受信が不可能となる。
2014年6月30日、ケーブルシティ横浜エリアにおけるサービスを終了、地上波・BS等の同団体直営CATVサービスは翌日付けでジェイコムイーストへ事業譲渡となる。
2017年11月16日、「フレッツ・テレビ」等におけるBS右旋4K放送を2018年12月1日(土)より提供開始する予定と報道発表[14]。
2018年7月12日、光回線を使ったテレビサービスにおける新4K8K衛星放送対応の実現について報道発表[15]、2018年12月に「スカパーJSAT施設利用サービス」に関連するサービス名称等を「テレビ視聴サービス」に改称して300円/月(税抜)に値上げ。BS/110度CS左旋4K・8K放送は周波数変換パススルーにより、「専用アダプタ」を利用して2019年夏以降より提供。
2019年7月1日、光回線を使ったテレビサービスにおけるBS/110度CS左旋4K・8K放送の提供開始について報道発表[16]、2019年9月1日より、新4K8K衛星放送のうちBS/110度CS左旋4K・8K放送の提供を開始。BS/110度CS左旋4K・8K放送の視聴に用いる『光対応新4K8K衛星放送アダプター』の販売は2019年8月26日より申込受付を開始する。販売価格は9,000円(税別)
チャンネルの一覧編集
料金にはNHK受信料が含まれていない。よって、NHK受信料を別途NHKに支払う必要がある(一部のケーブルテレビ会社が行っている「団体一括支払の特例」が適用されない)。
アナログテレビ編集
- ■の背景色はデジタル放送をアナログに変換(デジアナ変換)して送信を行っているチャンネル。
- NHK-BS放送、放送大学のアナログ配信は2011年7月24日をもって終了した。
- デジアナ変換で再配信されている放送局はすべての番組で録画制限が行われているため、HDD/DVD(Blu-ray)レコーダーなどで録画した番組は「1回だけ録画可能」となってしまうため注意が必要である。また、メインチャンネルのみ再配信されており、サブチャンネルの再配信は行われていない。
- QVCの配信は自主放送の扱いとなっている。
- デジアナ変換は2015年3月31日まで配信。ただし、北海道、神奈川県、三重県、奈良県、徳島県は2015年4月12日実施の各道県知事選挙(第18回統一地方選挙)の政見放送実施のため、2015年4月13日まで配信を行う。
NTT東日本編集
ch | 関東エリア | 郡山エリア | 北海道エリア | |||
---|---|---|---|---|---|---|
東京都 | 神奈川県 | 埼玉県 | 千葉県 | 福島県 | 北海道 | |
1 | NHK東京 総合 |
HBC 北海道放送 | ||||
2 | NHK福島 Eテレ |
|||||
3 | NHK東京 Eテレ |
NHK札幌 総合 | ||||
4 | NTV 日本テレビ放送網 |
FCT 福島中央テレビ |
||||
5 | STV 札幌テレビ放送 | |||||
6 | TBSテレビ | TUF テレビユー福島 |
||||
8 | CX フジテレビジョン |
|||||
9 | NHK福島 総合 |
|||||
10 | EX テレビ朝日 |
KFB 福島放送 |
||||
11 | QVC | FTV 福島テレビ |
QVC | |||
12 | TX テレビ東京 |
QVC | NHK札幌 Eテレ | |||
14 | TOKYO MX1 東京メトロポリタンテレビジョン |
|||||
15 | tvk テレビ神奈川 |
TVS テレビ埼玉 |
CTC 千葉テレビ放送 |
|||
17 | TVh テレビ北海道 | |||||
27 | UHB 北海道文化放送 | |||||
35 | HTB 北海道テレビ放送 |
NTT西日本編集
ch | 中京エリア | 関西エリア | 徳島エリア | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
愛知県 | 三重県 | 岐阜県 | 大阪府 | 兵庫県 | 京都府 | 奈良県 | 滋賀県 | 和歌山県 | 徳島県 | |
1 | THK 東海テレビ放送 |
NHK神戸 総合 |
NHK京都 総合 |
NHK奈良 総合 |
NHK大津 総合 |
JRT 四国放送 | ||||
2 | NHK大阪 総合 |
NHK和歌山 総合 |
||||||||
3 | NHK名古屋 総合 |
NHK津 総合 |
NHK岐阜 総合 |
KBS 京都放送 |
TVN 奈良テレビ放送 |
BBC びわ湖放送 |
NHK徳島 総合 | |||
4 | MTV 三重テレビ放送 |
GBS 岐阜放送 |
MBS 毎日放送 | |||||||
5 | CBCテレビ | WTV テレビ和歌山 |
||||||||
6 | ABC 朝日放送 | |||||||||
8 | KTV 関西テレビ放送 | |||||||||
9 | NHK名古屋 Eテレ |
|||||||||
10 | ytv 讀賣テレビ放送 |
|||||||||
11 | NBN 名古屋テレビ放送 |
QVC | QVC | |||||||
12 | QVC | NHK大阪 Eテレ |
NHK徳島 Eテレ | |||||||
19 | TVO テレビ大阪 |
|||||||||
25 | TVA テレビ愛知 |
|||||||||
34 | KBS 京都放送 |
|||||||||
35 | CTV 中京テレビ放送 |
SUN サンテレビジョン |
デジタルテレビ編集
地上デジタル編集
- 地上デジタルテレビ放送およびBSデジタル放送のチャンネルは、リモコンキーIDに同じ。詳しくはリモコンキーIDの項目を参照。
- ワンセグ実施局では、ワンセグもパススルー配信されている。
NTT東日本編集
- 北海道・宮城・郡山・甲信越エリア
ID | 北海道エリア | 宮城エリア | 郡山エリア | 甲信越エリア | ||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道札幌地区 | 宮城県 | 福島県 | 新潟県 | 長野県 | ||
1 | HBC 北海道放送 |
東北放送 | NHK福島 総合 |
NHK新潟 総合 |
NHK長野 総合 | |
2 | NHK札幌 Eテレ |
NHK仙台 Eテレ |
NHK福島 Eテレ |
NHK新潟 Eテレ |
NHK長野 Eテレ | |
3 | NHK札幌 総合 |
NHK仙台 総合 |
||||
4 | ミヤギテレビ | FCT 福島中央テレビ |
TeNY テレビ新潟放送網 |
TSB テレビ信州 | ||
5 | STV 札幌テレビ放送 |
東日本放送 | KFB 福島放送 |
UX 新潟テレビ21 |
abn 長野朝日放送 | |
6 | HTB 北海道テレビ放送 |
TUF テレビユー福島 |
BSN 新潟放送 |
SBC 信越放送 | ||
7 | TVh テレビ北海道 |
|||||
8 | UHB 北海道文化放送 |
仙台放送 | FTV 福島テレビ |
NST 新潟総合テレビ |
NBS 長野放送 | |
11 | コミュニティチャンネル |
- 福島県や新潟県ではテレビ東京の再配信を行っていない。
- 関東エリア
ID | 関東エリア | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
東京都 | 神奈川県 | 埼玉県 | 千葉県 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | |
1 | NHK東京 総合 |
NHK水戸 総合 |
NHK宇都宮 総合 |
NHK前橋 総合 | |||
2 | NHK東京 Eテレ | ||||||
3 | tvk テレビ神奈川 |
TVS テレビ埼玉 |
CTC 千葉テレビ放送 |
GYT とちぎテレビ |
GTV 群馬テレビ | ||
4 | NTV 日本テレビ放送網 | ||||||
5 | EX テレビ朝日 | ||||||
6 | TBSテレビ | ||||||
7 | TX テレビ東京 | ||||||
8 | CX フジテレビジョン | ||||||
9 | 091ch TOKYO MX 1 東京メトロポリタンテレビジョン |
||||||
093ch TOKYO MX 2 東京メトロポリタンテレビジョン | |||||||
11 | 111ch スカパー!ナビ1(自主放送) | ||||||
112ch スカパー!ナビ2(自主放送) |
- 東京都は、隣県の独立U局(CTC、tvk、TVS)のデジタル再配信を行っていない。
- 埼玉県新座市の一部(武蔵野MA・市外局番042地域)は、東京都地域に設定されているため、地元テレビ局であるはずのTVSが配信されていない。
- 群馬県では放送大学前橋中継局の再配信を行っていない。
- TOKYOMXの再配信は南関東4都県のみとなっている。
- 栃木県や群馬県では隣県の再配信を行っていない。
- 茨城県では隣県の独立U局(GYT、CTC、TVS)の再配信を行っていない。
- 放送大学は閉局により2018年9月30日で配信終了。
NTT西日本編集
- 東海エリア
ID | 東海エリア | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
愛知県 | 三重県 | 岐阜県 | 静岡県 | ||||
1 | THK 東海テレビ放送 |
NHK静岡 総合 | |||||
2 | NHK名古屋 Eテレ |
NHK静岡 Eテレ | |||||
3 | NHK名古屋 総合 |
NHK津 総合 |
NHK岐阜 総合 |
||||
4 | CTV 中京テレビ放送 |
SDT 静岡第一テレビ | |||||
5 | CBCテレビ | SATV 静岡朝日テレビ | |||||
6 | NBN 名古屋テレビ放送 |
SBS 静岡放送 | |||||
7 | MTV 三重テレビ放送 |
||||||
8 | GBS 岐阜放送 |
SUT テレビ静岡 | |||||
10 | TVA テレビ愛知 |
||||||
12 | 121ch スカパー!ナビ1(自主放送) | ||||||
122ch スカパー!ナビ2(自主放送) |
- 愛知県では三重テレビの再配信を行っていない。
- 関西エリア
ID | 関西エリア | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
大阪府 | 兵庫県 | 京都府 | 奈良県 | 滋賀県 | 和歌山県 | ||
1 | NHK大阪 総合 |
NHK神戸 総合 |
NHK京都 総合 |
NHK奈良 総合 |
NHK大津 総合 |
NHK和歌山 総合 | |
2 | NHK大阪 Eテレ | ||||||
3 | SUN サンテレビジョン (大阪府四條畷市の一部はNHK奈良総合) |
NHK大阪 総合 (奈良県のみ) |
BBC びわ湖放送 |
||||
4 | MBS 毎日放送 | ||||||
5 | KBS 京都放送 (四條畷市の一部・島本町のみ) |
KBS 京都放送 |
WTV テレビ和歌山 | ||||
6 | ABC 朝日放送テレビ | ||||||
7 | TVO テレビ大阪 (兵庫県西部地域を除く) |
||||||
8 | KTV 関西テレビ放送 | ||||||
9 | TVN 奈良テレビ放送 (四條畷市の一部) |
TVN 奈良テレビ放送 |
|||||
10 | ytv 讀賣テレビ放送 | ||||||
11 | 111ch スカパー!ナビ1(自主放送) | ||||||
112ch スカパー!ナビ2(自主放送) |
- 奈良県は、NHK奈良総合とNHK大阪総合が両方ともにアナログ・デジタル再配信が行われているが、SUNの再配信が行われていない。
- 大阪府四條畷市の田原地区もNHK総合は大阪局・奈良局が両方ともアナログ・デジタル再送信が行われているが、SUNの再配信は行われていない。
- 四條畷市の一部と三島郡島本町を除く大阪府では、KBS京都のデジタル再配信は行っていない。
- 京都府では受信点の関係上、TVNの再配信は行わっていない(宇治市以南をエリアとするKCN京都はアナログ・デジタルともにTVNの再配信が行われている)。
- 兵庫県西部・北部や京都府両丹では、TVOの再配信は行っていない。
- 大阪府三島郡島本町ではNHK京都総合がアナログ2ch・デジタル1chで再送信されるが、NHK大阪総合の再送信は行われていない。
- 兵庫県川西市のうち国崎・黒川地区はNHK大阪総合が再送信されるが、NHK神戸総合の再送信は行われていない。
- 滋賀県ではNHK大阪総合、SUN、KBS京都、TVOのデジタル再配信は行っていない。
- 北陸エリア
ID | 北陸エリア | |
---|---|---|
石川県 | ||
1 | NHK金沢 総合 | |
2 | NHK金沢 Eテレ | |
4 | KTK テレビ金沢 | |
5 | HAB 北陸朝日放送 | |
6 | MRO 北陸放送 | |
8 | ITC 石川テレビ放送 |
- 中国エリア
ID | 中国エリア | |
---|---|---|
広島県 | 岡山県 | |
1 | NHK広島 総合 |
NHK岡山 総合 |
2 | NHK広島 Eテレ |
NHK岡山 Eテレ |
3 | RCC 中国放送 |
|
4 | HTV 広島テレビ放送 |
RNC 西日本放送 |
5 | HOME 広島ホームテレビ |
KSB 瀬戸内海放送 |
6 | RSK山陽放送 | |
7 | TSC テレビせとうち | |
8 | TSS テレビ新広島 |
OHK 岡山放送 |
- 岡山県ではサンテレビの再配信を行っていない。
- 四国エリア
ID | 四国エリア | |
---|---|---|
香川県 | 徳島県 | |
1 | NHK高松 総合 |
JRT 四国放送 |
2 | NHK高松 Eテレ |
NHK徳島 Eテレ |
3 | NHK徳島 総合 | |
SUN サンテレビジョン | ||
4 | RNC 西日本放送 |
MBS 毎日放送 |
5 | KSB 瀬戸内海放送 |
|
6 | RSK山陽放送 | ABC 朝日放送テレビ |
7 | TSC テレビせとうち |
TVO テレビ大阪 |
8 | OHK 岡山放送 |
KTV 関西テレビ放送 |
11 | 111ch スカパー!ナビ1(自主放送) | |
112ch スカパー!ナビ2(自主放送) |
- 香川県ではサンテレビの再配信を行っていない。
- 徳島県ではテレビ和歌山の再配信を行っていない。
- 徳島県においては同じID3のNHK徳島総合とサンテレビのチャンネルに枝番が設定される。チャンネルボタンを分けるには受信機毎に手動で設定する必要がある。
- 徳島県では、ytvのデジタル再配信はJRTの同意が得られないため、行われていない。
- 徳島県美馬郡つるぎ町ではサンテレビの再配信を行っていない。
- 九州エリア
ID | 九州エリア | |||
---|---|---|---|---|
福岡県福岡地区 | 福岡県北九州地区 | 佐賀県 | 長崎県 | |
1 | KBC 九州朝日放送 |
NHK長崎 総合 | ||
NHK佐賀 総合 | ||||
2 | NHK福岡 Eテレ |
NHK北九州 Eテレ |
NHK佐賀 Eテレ |
NHK長崎 Eテレ |
3 | NHK福岡 総合 |
NHK北九州 総合 |
sts サガテレビ |
長崎放送 |
4 | RKB毎日放送 | 長崎国際テレビ | ||
5 | FBS 福岡放送 |
長崎文化放送 | ||
7 | TVQ九州放送 | |||
8 | TNC テレビ西日本 |
テレビ長崎 |
- 佐賀県ではTNCの再配信を行っていない。
- 佐賀県においては同じID1のKBCとNHK佐賀総合のチャンネルに枝番が設定される。チャンネルボタンを分けるには受信機毎に手動で設定する必要がある。
BSデジタル編集
- 太字で表示されているBSデジタル放送チャンネルは、「フレッツ・テレビ」でのみ供給している[17][18]。ホームタイプでは細字で表示されているチャンネルのみが視聴可能。また、集合住宅等では建物に設置しているBSアンテナの信号を混合し、全チャンネルを受信可能としている場合がある。(→技術参照)
- ホームタイプで「BSデジタル」を視聴するには、別途アップコンバーターのレンタル(270円/月)が必要。
ID | チャンネル | チャンネル名 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | BS101-102 | NHK BS1 | 別途NHKへの衛星契約が必要 |
3 | BS103-104 | NHK BSプレミアム | |
4 | BS141-143 | BS日テレ | 無料放送 |
5 | BS151-153 | BS朝日 | |
6 | BS161-163 | BS-TBS | |
7 | BS171-173 | BSテレ東 | |
8 | BS181-183 | BSフジ | |
9 | BS191 | WOWOW プライム | 別途WOWOWへの契約が必要 |
BS192 | WOWOW ライブ | ||
BS193 | WOWOW シネマ | ||
10 | BS200 | スターチャンネル1 | 別途スカパー!への契約が必要 |
BS201 | スターチャンネル2 | ||
BS202 | スターチャンネル3 | ||
11 | BS211 | BS11イレブン | 無料放送 |
12 | BS222 | BS12 トゥエルビ | |
BS231 | 放送大学ex | ||
BS232 | 放送大学on | ||
BS234 | グリーンチャンネル | 別途スカパー!への契約が必要 | |
BS236 | BSアニマックス | ||
BS241 | BSスカパー! | ||
BS242 | J SPORTS 1 | ||
BS243 | J SPORTS 2 | ||
BS244 | J SPORTS 3 | ||
BS245 | J SPORTS 4 | ||
BS251 | BS釣りビジョン | ||
BS252 | WOWOWプラス | ||
BS255 | 日本映画専門チャンネル | ||
BS256 | ディズニー・チャンネル | ||
BS531 | 放送大学BSラジオ | ラジオ放送、無料放送 |
- その他、「フレッツ・テレビ」では、各局の独立データ放送も受信可能。
- 地上デジタル放送自体を送信しているため、BSデジタルによる地デジ難視対策放送(物理チャンネルBS-17ch、BS291-298、BS890)は対象外とされ、2015年3月31日の放送終了まで送信されなかった(番組表は別のチャンネルにて送信されているため見ることは可能だった)。
新4K8K衛星放送編集
- BS右旋放送は、2018年12月1日より再放送開始。
ID | チャンネル | チャンネル名 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | BS4K 101 | NHK BS4K | 別途NHKへの衛星契約が必要 |
4 | BS4K 141 | BS日テレ 4K | 無料放送 |
5 | BS4K 151 | BS朝日 4K | |
6 | BS4K 161 | BS-TBS 4K | |
7 | BS4K 171 | BSテレ東 4K | |
8 | BS4K 181 | BSフジ 4K |
- BS日テレ 4Kは2019年9月1日放送開始(当初の開始予定日・同年12月1日より3ヶ月前倒し)。
- BS/110度CS左旋4K・8K放送は周波数変換パススルーにより、「光対応新4K8K衛星放送アダプター」を利用して2019年9月1日より提供。
ID | チャンネル | チャンネル名 | 備考 |
---|---|---|---|
2 | BS8K 102 | NHK BS8K | 別途NHKへの衛星契約が必要 |
9 | BS4K 191 | WOWOW4K | 別途WOWOWとの契約が必要 |
10 | BS4K 203 | ザ・シネマ4K | 別途スカパーとの契約が必要 |
11 | BS4K 211 | ショップチャンネル 4K | 無料放送 |
12 | BS4K 221 | 4K QVC | |
CS4K 821 | J SPORTS 1 (4K) | 別途スカパーとの契約が必要 | |
CS4K 822 | J SPORTS 2 (4K) | ||
CS4K 823 | J SPORTS 3 (4K) | ||
CS4K 824 | J SPORTS 4 (4K) | ||
CS4K 880 | 日本映画+時代劇 4K | ||
CS4K 881 | スターチャンネル 4K | ||
CS4K 882 | スカチャン1 4K | ||
CS4K 883 | スカチャン2 4K |
- 「NHK BS8K」を視聴する場合は、8K放送対応機器/受信設備が必要。
- 「WOWOW」は、2021年3月1日より提供開始予定。
110度CSデジタル編集
- 東経110度CS放送「スカパー!」(旧スカパー!e2)は、「フレッツ・テレビ」のみ供給。(スカパー! チャンネル一覧の項目を参照)
- スカパー!プレミアムサービス光とスカパー!との同時受信・同時契約も可能である。
- かつてスカパー!において加入料が設定されていた2017年9月30日までは、「フレッツ・テレビ」にてスカパー!に加入する際は、同一名義・同一支払い方法に限りスカパー!加入料は免除されていた。(加入料に相当する「スカパーJSAT施設利用登録料」を既に支払っているため。逆に、スカパー!プレミアムサービスまたはスカパー!の加入者がスカパー!プレミアムサービス光ならびにフレッツ・テレビに加入すると「スカパーJSAT施設利用登録料」が免除されていた)。複数台契約の場合は複数台契約の規定に従う。なお、2017年10月1日以降はスカパー!の加入料は撤廃されており、加入料撤廃によりスカパー!プレミアムサービス光ならびにフレッツ・テレビ加入者は衛星波契約にかかわらず「テレビ視聴サービス登録料」(名称変更)を支払うことになる。
プレミアムサービス光編集
- 専門チャンネルは、ほぼスカパー!プレミアムサービスと共通(スカパー! チャンネル一覧の項目を参照)。
- 但し、プレミアムサービスで放送されているチャンネルのうち、以下のチャンネルはプレミアムサービス光で放送されていない(2019年4月1日現在)。
- チャンネル銀河 歴史ドラマ・サスペンス・日本のうた(Ch.664) - フレッツ・テレビでは、東経110度CS放送「スカパー!」での視聴が可能。
- ディズニージュニア(Ch.672) - 同上
- また放映権の関係上、広島エリアではJ SPORTS 1で放送される広島東洋カープのホームゲームは放送できない。ただし、スカパー!での視聴の場合は放送の再送信に該当するため休止にはならない。
- 送信される周波数帯と変調方式が違うためスカパー!プレミアムサービス光専用チューナーが必要である。専用チューナーはスカパーJSATからレンタル・販売もしくは市販の搭載テレビや専用チューナーもある。
- 衛星での受信では不可欠である電圧の切り替えによる偏波切り替えを行う必要がないため配線の分配が容易であり、1系統の配線で複数の専用チューナーの接続が可能である。
- 宮城県、岩手県、山形県ではサービスを行っていない。
FMラジオ編集
NTT東日本編集
- 北海道・宮城!!郡山・甲信越エリア
MHz | 北海道エリア | 宮城エリア | 郡山エリア | 甲信越エリア | ||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道札幌地区 | 宮城県 | 福島県 | 新潟県 | 長野県 | ||
77.1 | Date fm (FM仙台) |
|||||
77.5 | エフエムラジオ新潟 (FM-NIIGATA) |
|||||
79.0 | 新潟県民エフエム放送 (FM PORT) |
|||||
79.7 | FM長野 | |||||
80.4 | エフエム北海道 (AIR-G') |
|||||
81.8 | エフエム福島 (ふくしまFM) |
|||||
82.3 | NHK新潟 FM |
|||||
82.5 | エフエム・ノースウェーブ (NORTH WAVE) |
NHK仙台 FM |
||||
84.0 | NHK長野 FM | |||||
85.2 | NHK札幌 FM |
|||||
85.3 | NHK福島 FM |
- 北海道ではSTVラジオ(90.4MHz)、北海道放送(HBCラジオ、91.5MHz)各局のFM補完中継局の配信は行われていない。
- 福島県ではラジオ福島(rfc)郡山FM補完中継局(90.8MHz)の配信は行われていない。
- 新潟県では新潟放送(BSN)ラジオFM補完中継局(92.7MHz)の配信は行われていない。
- 長野県では信越放送(SBC)ラジオFM補完中継局(92.2MHz等)の配信は行われていない。
- 宮城県の一部にてFMラジオが視聴できないエリアがあります。
- 関東エリア
MHz | 関東エリア | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
東京都 | 神奈川県 | 埼玉県 | 千葉県 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | |
78.0 | ベイエフエム (bayfm) |
||||||
78.3 | エフエム栃木 (RADIO BERRY) |
||||||
79.5 | エフエムナックファイブ (NACK5) |
||||||
80.0 | エフエム東京 (TOKYO FM) |
||||||
80.7 | NHK千葉 FM |
||||||
81.3 | J-WAVE | ||||||
81.6 | NHK前橋 FM | ||||||
81.9 | NHK横浜 FM |
||||||
82.5 | NHK東京 FM |
||||||
83.2 | NHK水戸 FM |
||||||
83.7 | NHK宇都宮 FM |
||||||
84.7 | 横浜エフエム放送 (FMヨコハマ) |
||||||
85.1 | NHKさいたま FM |
||||||
86.3 | エフエム群馬 (FM GUNMA) | ||||||
89.7 | InterFM (InterFM897) |
- TBSラジオ(90.5MHz)、文化放送(91.6MHz)、ならびにニッポン放送(93.0MHz)各局のFM補完中継局の配信は行われていない。
- 千葉県におけるInterFMの配信は2010年11月1日に開始。
- InterFMは2015年10月1日に76.1MHzから89.7MHzに周波数変更。
- 茨城県では茨城放送(IBS)FM補完中継局(94.6MHz)の配信は行われていない。
- エフエム栃木は、宇都宮本局(76.4MHz)ではなく、足利中継局(78.3MHz)を配信している
- 放送大学は閉局により2018年9月30日で配信終了。群馬県では前橋中継局(77.8MHz)の配信は行われていなかった。
NTT西日本編集
- 東海エリア
MHz | 東海エリア | |||
---|---|---|---|---|
愛知県 | 岐阜県 | 三重県 | 静岡県 | |
77.8 | ZIP-FM | |||
78.9 | 三重エフエム放送 (radio3) |
|||
79.2 | 静岡エフエム放送 (K-mix) | |||
80.0 | エフエム岐阜 (FM GIFU) |
|||
80.7 | エフエム愛知 (FM AICHI) |
|||
81.8 | NHK津 FM |
|||
82.5 | NHK名古屋 FM |
|||
83.6 | NHK岐阜 FM |
|||
88.8 | NHK静岡 FM |
- RADIO-iは閉局により2010年9月30日で配信終了。
- 2015年10月1日に放送を開始した東海ラジオ放送(92.9MHz)およびCBCラジオ(93.7MHz)のFM補完中継局は配信されていない。
- 岐阜県では岐阜放送(GBS)ラジオFM補完中継局(90.4MHz)の配信は行われていない。
- 静岡県では静岡放送(SBS)ラジオFM補完中継局(93.9MHz)の配信は行われていない。
- 2014年4月1日に開局し、2020年6月30日に閉局したRadio NEO(名古屋79.5MHz)の配信は一度も行われなかった。
- 関西エリア
MHz | 関西エリア | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
大阪府 | 兵庫県 | 京都府 | 奈良県 | 滋賀県 | 和歌山県 | ||
76.5 | FM COCOLO | FM COCOLO | |||||
77.0 | エフエム滋賀 (e-radio) |
||||||
80.2 | FM802 | FM802 | |||||
81.0 | エフエム京都 (α-STATION) |
エフエム京都 (α-STATION) | |||||
81.5 | 兵庫エフエム放送 (Kiss FM KOBE) |
NHK奈良 FM |
兵庫エフエム放送 (Kiss FM KOBE) |
||||
82.8 | NHK京都 FM |
||||||
84.0 | NHK大津 FM |
||||||
84.7 | NHK和歌山 FM | ||||||
85.1 | エフエム大阪 (FM OSAKA) |
エフエム大阪 (FM OSAKA) | |||||
86.0 | NHK神戸 FM |
||||||
88.1 | NHK大阪 FM |
- 毎日放送(MBSラジオ、90.6MHz)、大阪放送(ラジオ大阪、91.9MHz)、ならびに朝日放送ラジオ(ABCラジオ、93.3MHz)各局のFM補完中継局の配信は行われていない。
- 京都府では京都放送(KBS京都)ラジオFM補完中継局(94.9MHz)の配信は行われていない。
- 和歌山県では和歌山放送ラジオFM補完中継局(94.2MHz)の配信は行われていない。
- 奈良県はFM COCOLOを配信していない(FM COCOLOは奈良市を放送対象地域としている)。
- 2011年7月1日より、兵庫県におけるNHK神戸FMとKiss FM KOBEの周波数が変更となった。
- 北陸エリア
MHz | 北陸エリア | |
---|---|---|
石川県 | ||
80.5 | エフエム石川 (FM石川) | |
82.2 | NHK金沢 FM |
- 中国エリア
MHz | 中国エリア | |
---|---|---|
広島県 | 岡山県 | |
76.8 | 岡山エフエム放送 (FM岡山) | |
78.2 | 広島エフエム放送 (HFM) |
|
86.0 | NHK広島 FM |
|
88.7 | NHK岡山 FM |
- 広島県では中国放送(RCC)ラジオFM補完中継局(94.6MHz)の配信は行われていない。
- 岡山県ではRSK山陽放送(RSK)ラジオFM補完中継局(91.9MHz)の配信は行われていない。
- 四国エリア
MHz | 四国エリア | |
---|---|---|
香川県 | 徳島県 | |
76.5 | FM COCOLO | |
78.6 | エフエム香川 (FM香川) |
|
80.2 | FM802 | |
80.7 | エフエム徳島 (FM徳島) | |
83.4 | NHK徳島 FM | |
85.1 | エフエム大阪 (FM OSAKA) | |
86.0 | NHK高松 FM |
|
89.9 | 兵庫エフエム放送 (Kiss FM KOBE) |
- 九州エリア
MHz | 九州エリア | |||
---|---|---|---|---|
福岡県福岡地区 | 福岡県北九州地区 | 佐賀県 | 長崎県 | |
76.1 | ラブエフエム国際放送 (LOVE FM) |
|||
78.7 | CROSS FM | |||
79.5 | エフエム長崎 (FMN) | |||
79.7 | エフエム佐賀 (FMS) |
|||
80.7 | エフエム福岡 (FM FUKUOKA) |
|||
81.6 | NHK佐賀 FM |
|||
82.1 | エフエム福岡 (FM FUKUOKA) |
|||
82.5 | ラブエフエム国際放送 (LOVE FM) |
|||
84.5 | NHK長崎 FM | |||
84.8 | NHK福岡 FM |
|||
85.7 | NHK北九州 FM |
|||
86.5 | CROSS FM |
- 福岡県では九州朝日放送(KBCラジオ、福岡90.2MHz・北九州94.0MHz)、RKB毎日放送(RKBラジオ、福岡91.0MHz・北九州91.5MHz)各局のFM補完中継局の配信は行われていない。
- FMSは、佐賀本局(77.9MHz)ではなく、鳥栖中継局(九千部山、79.7MHz)を配信している。
- NHK福岡以外の民放は、久留米中継局(九千部山)の周波数である(LOVE FM(76.1MHz)を含む)。
デジタルラジオ編集
- スカパー!SDと共通(スカパー! チャンネル一覧の項目を参照)。
- スターデジオ(Ch.400-499)
備考編集
- ^ 料金 - 一戸建てにお住まいの方 -プレミアム光 -スカパー!加入ガイド
- ^ 視聴方法 BSスカパー!
- ^ “光回線を使ったテレビサービスおよび「スカパー!」の提供エリア拡大と受付開始について” (html) (プレスリリース), スカパーJSAT株式会社、東日本電信電話株式会社, (2020年11月9日) 2020年11月12日閲覧。
- ^ a b c d e “光回線を使ったテレビサービスおよび「スカパー!」「スカパー!プレミアムサービス光」の提供エリア拡大と受付開始について” (html) (プレスリリース), スカパーJSAT株式会社、東日本電信電話株式会社, (2019年12月10日) 2019年12月12日閲覧。
- ^ “光回線を使ったテレビサービスおよび「スカパー!」の山形県・岩手県における提供エリア拡大と受付開始について” (html) (プレスリリース), スカパーJSAT株式会社、東日本電信電話株式会社, (2020年12月21日) 2020年12月21日閲覧。
- ^ “光回線を使ったテレビサービスおよび「スカパー!」の山形県・岩手県における提供エリア拡大と受付開始について” (html) (プレスリリース), スカパーJSAT株式会社、東日本電信電話株式会社, (2020年12月21日) 2020年12月21日閲覧。
- ^ “石川県における「フレッツ・テレビ」及び 「スカパー!プレミアムサービス光」「スカパー!」等の提供開始について” (PDF) (プレスリリース), スカパーJSAT株式会社、西日本電信電話株式会社 金沢支店, (2020年2月26日) 2020年3月1日閲覧。
- ^ “「スカパー!プレミアムサービス光」および「フレッツ・テレビ」等の提供エリア拡大について~広島県の一部エリアにおいてサービス提供開始~” (PDF) (プレスリリース), スカパーJSAT株式会社、NTT西日本 広島支店, (2014年6月27日) 2014年6月27日閲覧。
- ^ “「スカパー!プレミアムサービス光」および「フレッツ・テレビ」等の提供エリア拡大について~岡山県の一部エリアにおいてサービス提供開始~” (PDF) (プレスリリース), スカパーJSAT株式会社、NTT西日本 岡山支店, (2014年9月24日) 2014年9月24日閲覧。
- ^ “香川県における「スカパー!プレミアムサービス光」および「フレッツ・テレビ」の提供エリア拡大および受付開始について” (PDF) (プレスリリース), 株式会社オプティキャスト、NTT西日本香川支店, (2014年2月17日) 2014年2月18日閲覧。
- ^ “福岡県における「スカパー!プレミアムサービス光」および「フレッツ・テレビ」等の提供エリア拡大について” (PDF) (プレスリリース), 株式会社オプティキャスト、NTT西日本北九州支店, (2013年12月20日) 2014年1月2日閲覧。
- ^ “佐賀県における「スカパー!プレミアムサービス光」および「フレッツ・テレビ」等の提供エリア拡大および受付開始について” (PDF) (プレスリリース), 株式会社オプティキャスト、NTT西日本佐賀支店, (2013年11月19日) 2014年1月2日閲覧。
- ^ “長崎県における「フレッツ・テレビ」及び「スカパー!」「スカパー!プレミアムサービス光」等の提供開始について” (PDF) (プレスリリース), スカパーJSAT株式会社、西日本電信電話株式会社 長崎支店, (2020年11月24日) 2020年12月10日閲覧。
- ^ “「フレッツ・テレビ」等におけるBS右旋4K放送への対応について” (html) (プレスリリース), スカパーJSAT株式会社、東日本電信電話株式会社、西日本電信電話株式会社, (2017年11月16日) 2017年11月16日閲覧。
- ^ “光回線を使ったテレビサービスにおける新4K8K衛星放送対応の実現について” (html) (プレスリリース), スカパーJSAT株式会社、東日本電信電話株式会社、西日本電信電話株式会社, (2018年7月12日) 2018年7月12日閲覧。
- ^ “光回線を使ったテレビサービスにおけるBS/110度CS左旋4K・8K放送の提供開始について~アンテナ不要・屋内設備の大幅な変更なしで新4K8K衛星放送全チャンネルの受信に対応~” (html) (プレスリリース), スカパーJSAT株式会社、東日本電信電話株式会社、西日本電信電話株式会社, (2019年7月1日) 2019年7月1日閲覧。
- ^ 株式会社オプティキャスト 新BSデジタル放送のご視聴について
- ^ 株式会社オプティキャスト BS新チャンネル3月開局に伴うご視聴について
関連項目編集
外部リンク編集
- プレミアムサービス光
- フレッツ・テレビ(NTT東日本)
- フレッツ・テレビ(NTT西日本)