スタンフォード・ブリッジの戦い
スタンフォード・ブリッジの戦い(英: Battle of Stamford Bridge)は、ノルマン・コンクエストの直前の時期に起こったイングランドでの戦い。1066年9月25日に起こった。ハロルド2世が弟トスティに勝利した結果、トスティと支援者のノルウェー王ハーラル3世は戦死、ヴァイキング(ノルウェー人)はイングランドから追放された。 しかし、直後、ハロルド2世は10月14日のヘイスティングズの戦いで戦死し、ノルマンディー公ギヨーム2世がウィリアム1世として即位、ノルマン朝が始まった。
スタンフォード・ブリッジの戦い | |
---|---|
スタンフォード・ブリッジの戦いの絵(ペーテル・ニコライ・アルボ作) | |
戦争:バイキングのイングランド侵攻作戦 | |
年月日:1066年9月25日 | |
場所:スタンフォード・ブリッジ村 | |
結果:イングランド側の勝利 | |
交戦勢力 | |
イングランド王国 | ノルウェー王国 オークニー伯国 イングランド反乱軍 |
指導者・指揮官 | |
ハロルド2世 ノーザンブリア伯モルカー マーシア伯エドウィン |
トスティ・ゴドウィンソン † ハーラル3世 † 他 |
戦力 | |
歩兵:10,500人 騎馬隊:2,000騎 |
歩兵:9,000人(うち3,000人は遅れて参戦) 輸送船:300隻 |
損害 | |
不明 | 8,000人:戦死又は行方不明 |
脚注編集
参考文献編集
この節の加筆が望まれています。 (2016年3月) |