スティーヴ・カレル
スティーヴ・カレル(Steve Carell, 1962年8月16日 - )は、アメリカ合衆国の俳優、コメディアン、脚本家、映画プロデューサー。
スティーヴ・カレル Steve Carell | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 2014年 | |||||||||||||||||||||
別名義 | Steven Carell | ||||||||||||||||||||
生年月日 | 1962年8月16日(58歳) | ||||||||||||||||||||
出生地 |
![]() | ||||||||||||||||||||
職業 | 俳優、コメディアン、脚本家、映画プロデューサー | ||||||||||||||||||||
ジャンル | 映画、テレビドラマ、舞台 | ||||||||||||||||||||
主な作品 | |||||||||||||||||||||
『ブルース・オールマイティ』 『奥さまは魔女』 『40歳の童貞男』 『リトル・ミス・サンシャイン』 『ゲット スマート』 『怪盗グルー』シリーズ 『フォックスキャッチャー』 『マネー・ショート 華麗なる大逆転』 『バトル・オブ・ザ・セクシーズ』 『バイス』 | |||||||||||||||||||||
|
来歴編集
1962年8月16日、マサチューセッツ州コンコードに生まれる[1]。父親は電気関連のエンジニアであった[2][3]。イタリア、ドイツ、ポーランドの血を引く[2][4]。学生時代より即興劇団で活動し[5] 、オハイオ州グランヴィルのデニソン大学を卒業[6][7]後、シカゴのコメディ劇団セカンド・シティに参加。在籍時はいくつかのコメディ劇団との共演舞台に立った。その後、脚本家兼俳優としていくつかのテレビ番組の仕事をする。
彼の名前を最初に広く知らしめたのはコメディ・セントラルのコメディ・ニュース番組『ザ・デイリー・ショー』のレギュラー出演である。1999年より番組にレポーターとして参加し、彼の番組出演は2005年まで続いた。
映画は1991年の『カーリー・スー』でデビュー(この当時のクレジットは「Steven Carell」となっている)。その後はテレビ中心の活動であった。2003年のジム・キャリー主演の『ブルース・オールマイティ』では、ジム・キャリー演じる主人公のライバルのエヴァン役を演じる。2004年にも同じくニュース番組を舞台としたウィル・フェレル主演のコメディ映画『俺たちニュースキャスター』で間抜けなウェザーキャスターのブリックを演じる。フェレルとは翌年の『奥さまは魔女』でも共演した。
2005年、『40歳の童貞男』で主演を務める。脚本と製作総指揮も兼任したこの作品は、2600万ドルの制作費に対し、全米だけでも1億ドルを越える興行収入を稼いだ。また、同年春よりスタートし秋から第2シーズンが開始されたNBCの主演テレビシリーズ『ザ・オフィス』(BBC作品のアメリカ版)もヒット作となり、ゴールデングローブ賞を受賞、彼自身と作品はエミー賞の候補にもなっている。
2009年11月、経済誌『フォーブス』が「アメリカのテレビ界で最も稼いでいる男性」のランキングを発表し、2008年6月から2009年6月までの収入が2,100万ドル(日本円で約18億9000万円)で5位にランクインした[8]。
2011年10月、経済誌『フォーブス』が「テレビ界で最も稼いでいる俳優」のランキングを発表し、2010年5月から2011年5月までで1,500万ドル(日本円で約11億4,000万円)を稼いで3位にランクインした[9]。
2014年公開の『フォックスキャッチャー』で第72回ゴールデングローブ賞の主演男優賞(ドラマ部門)、第87回アカデミー賞の主演男優賞にノミネートされた。
フィルモグラフィー編集
映画編集
年 | 日本語題 原題 |
役名 | 備考 |
---|---|---|---|
1991 | カーリー・スー Curly Sue |
テシオ | カメオ出演 |
1998 | ワイルド・スモーカーズ Homegrown |
パーティの客 | クレジットなし |
2003 | ブルース・オールマイティ Bruce Almighty |
エヴァン・バクスター | |
2004 | 俺たちニュースキャスター Anchorman: The Legend of Ron Burgundy |
ブリック・タムランド | |
ちょっぴりオトナになりたくて(BS題) スリープオーバー/パンツをねらえ! (CS題) スリープオーバー(DVD題) Sleepover |
ジョン・シャーマン | 日本劇場未公開 | |
2005 | メリンダとメリンダ Melinda and Melinda |
ウォルト・ワグナー | |
奥さまは魔女 Bewitched |
アーサー叔父さん | ||
40歳の童貞男 The 40-Year-Old Virgin |
アンディ・スティッザー | 兼脚本・製作総指揮 | |
2006 | リトル・ミス・サンシャイン Little Miss Sunshine |
フランク・ギンズバーグ | |
森のリトル・ギャング Over the Hedge |
ハミー | 声の出演 | |
2007 | エバン・オールマイティ Evan Almighty |
エヴァン・バクスター | 日本劇場未公開 |
無ケーカクの命中男/ノックトアップ Knocked Up |
本人 | ||
40オトコの恋愛事情 Dan in Real Life |
ダン・バーンズ | 日本劇場未公開 | |
2008 | ホートン ふしぎな世界のダレダーレ Horton Hears a Who! |
ネッド・マクドッド | 声の出演 |
ゲット スマート Get Smart |
マックスウェル・スマート | 兼製作総指揮 | |
2010 | デート & ナイト Date Night |
フィル・フォスター | 日本劇場未公開 |
怪盗グルーの月泥棒 3D Despicable Me |
フェロニアス・グルー | 声の出演 | |
奇人たちの晩餐会 USA Dinner for Schmucks |
バリー・スペック | ||
2011 | ラブ・アゲイン Crazy, Stupid, Love |
カル・ウェーヴァー | 兼製作 |
2012 | エンド・オブ・ザ・ワールド Seeking a Friend for the End of the World |
ドッジ・ピーターソン | |
31年目の夫婦げんか Hope Springs |
バーニー・フェルド | ||
2013 | プールサイド・デイズ[10] The Way, Way Back |
トレント | 日本劇場未公開 |
俺たちスーパーマジシャン The Incredible Burt Wonderstone |
バート・ワンダーストーン | 兼製作 日本劇場未公開 | |
怪盗グルーのミニオン危機一発 Despicable Me 2 |
フェロニアス・グルー | 声の出演 | |
俺たちニュースキャスター 史上最低!?の視聴率バトルinニューヨーク Anchorman 2: The Legend Continues |
ブリック・タムランド | 日本劇場未公開 | |
2014 | フォックスキャッチャー Foxcatcher |
ジョン・エルテール・デュポン |
|
アレクサンダーの、ヒドクて、ヒサンで、サイテー、サイアクな日 Alexander and the Terrible, Horrible, No Good, Very Bad Day |
ベン・クーパー | 日本劇場未公開
| |
2015 | ミニオンズ Minions |
フェロニアス・グルー(幼少期) | 声の出演 カメオ出演 |
ハンズ・オブ・ラヴ 手のひらの勇気 Freeheld |
スティーブン | 日本公開は2016年11月[11] | |
マネー・ショート 華麗なる大逆転 The Big Short |
マーク・バウム | ||
2016 | カフェ・ソサエティ Café Society |
フィル | |
2017 | 怪盗グルーのミニオン大脱走 Despicable Me 3 |
フェロニアス・グルー、ドルー・グルー | 声の出演 |
バトル・オブ・ザ・セクシーズ Battle of the Sexes |
ボビー・リッグス | ||
30年後の同窓会 Last Flag Flying |
ラリー・シェパード(ドク) | ||
2018 | ビューティフル・ボーイ Beautiful Boy |
デヴィッド・シェフ | |
バイス Vice |
ドナルド・ラムズフェルド | ||
マーウェン Welcome to Marwen |
マーク・ホーガンキャンプ |
テレビシリーズ編集
年 | 日本語題 原題 |
役名 | 備考 |
---|---|---|---|
2005-2013 | ザ・オフィス The Office |
マイケル・スコット | 計139話出演 |
2011 | 人生短し… Life's Too Short |
本人 | 第1シーズン第4話「スティーヴ・カレルとスカイプする」 |
2012 | ザ・シンプソンズ The Simpsons |
ダン・ギリック | 声の出演 第24シーズン第5話「Penny-Wiseguys」 |
2013 | ウェブセラピー Web Therapy |
ジャクソン・ピケット | 計3話出演 |
2016-2019 | アンジー・トライベッカ Angie Tribeca |
原案・制作総指揮・脚本・監督 | |
2019 | The Kelly Clarkson Show | 本人 | ゲスト出演 |
2019 - | ザ・モーニングショー The Morning Show |
ミッチ・ケスラー | メインキャスト |
2020 | スペース・フォース Space Force |
主演 |
参照編集
- ^ “Steve Carell”. AlloCiné. 2015年9月21日閲覧。
- ^ a b “Ancestry.com profile”. Freepages.genealogy.rootsweb.com. 2012年7月21日閲覧。
- ^ Gostin, Nicki (2007年6月22日). “As Nice as He Is mean”. Newsweek 2007年6月30日閲覧。
- ^ http://ethnicelebs.com/steve-carell
- ^ “The Company – Burpee'S Seedy Theatrical Company”. Bstcalumni.webs.com. 2012年1月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年2月20日閲覧。
- ^ Some Famous History Majors Website Retrieved July 21, 2010
- ^ “TheDEN [Denison University]”. Denison.edu. 2011年9月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年2月20日閲覧。
- ^ “アメリカのテレビ界で最も稼いでいるのは「アメリカン・アイドル」の審査員サイモン・コーウェル”. シネマトゥデイ (2009年11月11日). 2014年6月24日閲覧。
- ^ “チャーリー・シーン、クビになってもテレビ界での稼ぎはナンバーワン!-米フォーブス誌”. シネマトゥデイ (2011年10月15日). 2014年6月24日閲覧。
- ^ プールサイド・デイズの上映スケジュール・映画情報|映画の時間
- ^ “ジュリアン・ムーア「ハンズ・オブ・ラヴ」、恋人役エレン・ペイジと微笑むポスター”. 映画ナタリー. (2016年7月15日) 2016年7月15日閲覧。