ステラン・スカルスガルド
ステラン・スカルスガルド(Stellan Skarsgård, スウェーデン語発音: [²stɛlːan ˈskɑːʂɡoːɖ] ( 音声ファイル), 1951年6月13日 - )は、スウェーデン・ヨーテボリ出身の俳優。スウェーデン語での発音により近い表記はステッラン・スカーシュゴード(後述)。ステラン・スカルスゲールドと表記されることもある。身長191cm。
ステラン・スカルスガルド Stellan Skarsgård | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||||||||||||||||||
本名 | John Stellan Skarsgård | ||||||||||||||||||||
生年月日 | 1951年6月13日(69歳) | ||||||||||||||||||||
出生地 |
![]() | ||||||||||||||||||||
身長 | 191 cm | ||||||||||||||||||||
職業 | 俳優 | ||||||||||||||||||||
ジャンル | 映画・テレビ | ||||||||||||||||||||
活動期間 | 1968年 - | ||||||||||||||||||||
配偶者 |
My Skarsgård(1975年 - 2007年) Megan Everett(2009年 - ) | ||||||||||||||||||||
著名な家族 |
アレクサンダー・スカルスガルド(息子) グスタフ・スカルスガルド(息子) ビル・スカルスガルド(息子) ヴァルター・スカルスガルド(息子) | ||||||||||||||||||||
主な作品 | |||||||||||||||||||||
映画 『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』 『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズ 『マンマ・ミーア!』シリーズ 『天使と悪魔』 『マイティ・ソー』シリーズ 『ドラゴン・タトゥーの女』 『アベンジャーズ』 『シンデレラ』 テレビドラマ 『チェルノブイリ』 | |||||||||||||||||||||
|
来歴編集
1968年、テレビミニ・シリーズ『Bombi Bitt och jag』の表題役を得て、俳優デビュー。
修学後、舞台俳優となり、1972年にはイングマール・ベルイマンが総監督を務めるストックホルム王立劇場の団員となり、数々の舞台に出演。
1982年、『Den Enfaldige mördaren(安易な殺人者)』での演技でベルリン映画祭男優賞を受賞。
一躍国際的に注目され、製作者イスマイル・マーチャントはTV映画『Noon Wine』(1985年)と『ボンベイ大捜査線』(1988年)の主役に起用。
1988年に劇団を離れると共に、撮影監督スヴェン・ニクヴィストの息子カール・グスタヴ・ニクヴィストが監督した『屋根の上の女』に主演し、二人の女性を翻弄する男を演じて、スウェーデンのアカデミー賞と言われるゴールデン・ビートル賞の主演男優賞を受賞する。
その後、アメリカ映画などでも活動を始め、1998年には『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』と『アミスタッド』での活躍によりヨーロッパ映画賞において世界映画におけるヨーロッパへの貢献賞を与えられた。
その後、同賞において『Aberdeen』(2000年)、指揮者フルトヴェングラーを演じた『Taking Sides』(2001年)で同賞の最優秀男優賞にノミネート。
2006年は『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト』に続き、シリーズの第3弾にも出演。更にミロス・フォアマンの『宮廷画家ゴヤは見た』では画家ゴヤを演じている。
2019年放送のHBO制作ドラマ『チェルノブイリ』で、第77回ゴールデングローブ賞助演男優賞(テレビドラマ部門)を受賞。同作は作品賞も受賞している。
私生活編集
医者である妻との間に6人の子供をもうけるも離婚。
長男アレクサンダー(アレクサンデル)、次男グスタフ、四男ビル、五男ヴァルター(ヴァルテル)は俳優、長女エイヤ(1992年生、ビルとヴァルターの間)は元モデルでナイトクラブのマネージャー、三男は医師[1]。
2009年1月12日、メーガン・エヴェレットと結婚。2人の間には2009年と2012年に息子が生まれている[2][3]。
名前の読みについて編集
以前公開していたオフィシャル・サイト(現在閉鎖)[どこ?]で説明されていたが、名前の本来の発音はスウェーデン語でステッラン・スカーシュゴードであり、通常はそう呼ばれている。日本では1980年代の公開作ではそう表記していたが、ハリウッド進出後の作品で不統一となり、スカルスゲールドなどとも書かれた作品もある。
サイトでのその説明とは、“Stellan”はイタリア語の“stella”(「ステッラ」)に“n”を足した感じで、というものだった。“Skars”は“Scarface”の“Scar”に“sh”。“gård”は“gord”(スウェーデン語で“å”は「オ」で、“ård”は「オード」。これに近い名前でホーカン・ハーゲゴード(スウェーデン語: Håkan Hagegård)という、イングマール・ベルイマン監督の『魔笛』にも出演したスウェーデンのオペラ歌手がいる)。
主な出演作品編集
映画編集
公開年 | 邦題 原題 |
役名 | 備考 |
---|---|---|---|
1973 | 異常性欲アニタ Anita – ur en tonårsflickas dagbok |
エリック | 英題:Anita: Swedish Nymphet |
1974 | 色狂いの群れ/The スペシャル The Intruders[4] |
ピーター | |
1982 | Den enfaldige mördaren | スヴェン | ベルリン国際映画祭男優賞 受賞 英題:The Simple-Minded Murderer |
1985 | Noon Wine | オラフ・ヘルトン | TV映画:マイケル・フィールズ監督 原作短編:キャサリン・アン・ポーター |
1988 | ボンベイ大捜査線 The Perfect Murder |
アレックス | TV放映題 原作:H・R・F・キーティング著「パーフェクト殺人」 |
友達 Friends |
マット | 原作戯曲:安部公房作「友達」 | |
存在の耐えられない軽さ The Unbearable Lightness of Being |
エンジニア | ||
1989 | 屋根の上の女 Kvinnorna på taket |
ウィリー | 英題:The Women on the Roof |
1990 | レッド・オクトーバーを追え! The Hunt for Red October |
ツポレフ艦長 | |
私立探偵パーカー・ケイン Parker Kane[5] |
ネイサン | テレビ映画 | |
1992 | D(デッド)・スナイパー/EC爆破司令を阻止せよ! Den demokratiske terroristen |
カール・ハミルトン | |
ウインズ Wind |
ジョー・ハイザー | ||
1993 | イノセント・ライフ Kådisbellan |
フリチョフ | ビデオ発売 英題:The Slingshot |
1996 | 奇跡の海 Breaking the Waves |
ヤン | |
1997 | 不眠症 オリジナル版 -インソムニア- Insomnia |
ジョナス | オリジナル版『インソムニア』 DVDスルー |
グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち Good Will Hunting |
ジェラルド・ランボー教授 | ||
アミスタッド Amistad |
ルイス・タパン | ||
1998 | セイヴィア Savior |
ピーター | |
RONIN Ronin |
グレゴール | ||
1999 | ディープ・ブルー Deep Blue Sea |
ジム・ウィットロック | |
2000 | Aberdeen | トマシュ | 兼製作 |
薔薇の眠り Passion of Mind |
ウィリアム | ||
タイムコード Timecode |
アレックス・グリーン | ||
ダンサー・イン・ザ・ダーク Dancer In The Dark |
医師 | ||
アメリカン・ジャスティス Harlan County War |
ウォーレン | テレビ映画 | |
2001 | キス★キス★バン★バン Kiss Kiss (Bang Bang) |
フィリックス | |
Taking Sides | 指揮者フルトヴェングラー | 原作戯曲:ロナルド・ハーウッド作 「テイキング・サイド」 | |
グラスハウス The Glass House |
テリー・グラス | ||
2002 | ノー・グッド・シングス No Good Deed |
タイロン | |
シティ・オブ・ゴースト City of Ghosts |
ジョセフ・カスパー | ||
2003 | ドッグヴィル Dogville |
チャック | |
2004 | キング・アーサー King Arthur |
セルディック | |
エクソシスト ビギニング Exorcist: The Beginning |
ランカスター・メリン神父 | ||
2005 | ベオウルフ Beowulf & Grendel |
フロースガール | |
2006 | パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト Pirates of the Caribbean: Dead Man's Chest |
ビル・ターナー | |
宮廷画家ゴヤは見た Goya's Ghosts |
フランシスコ・デ・ゴヤ | ||
2007 | パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド Pirates of the Caribbean: At World's End |
ビル・ターナー | |
パーフェクトゲーム 究極の選択 W△Z |
エディ | ||
アーン 鋼の騎士団 Arn: Tempelriddaren |
Birger Brosa | 英題:Arn – The Knight Templar | |
2008 | マンマ・ミーア! Mamma Mia! |
ビル | |
2009 | 天使と悪魔 Angels & Demons |
リヒター隊長 | |
ギャラリー 欲望の画廊 Boogie Woogie |
ボブ・マクルストン | ||
2010 | 孤島の王 Kongen av Bastøy |
院長 | 兼製作総指揮 |
劇場版 ムーミン谷の彗星 パペットアニメーション Mumintrollet och kometjakten |
ムーミンパパ | 声の出演[6] | |
2011 | マイティ・ソー Thor |
エリック・セルヴィグ教授 | |
メランコリア Melancholia |
ジャック | ||
ドラゴン・タトゥーの女 The Girl with the Dragon Tattoo |
マルティン・ヴァンゲル | ||
2012 | アベンジャーズ The Avengers |
エリック・セルヴィグ教授 | |
2013 | Romeo and Juliet | ヴェローナ太守 | 原作戯曲:シェイクスピア作 「ロミオとジュリエット」 |
ニンフォマニアック Nymphomaniac |
セリグマン | ||
マイティ・ソー/ダーク・ワールド Thor: The Dark World |
エリック・セルヴィグ教授 | ||
レイルウェイ 運命の旅路 The Railway Man |
フィンレイ | ||
千年医師物語〜ペルシアの彼方へ〜 The Physician |
理髪師 | ||
2014 | ファイティング・ダディ 怒りの除雪車 Kraftidioten |
ニルス・ディックマン | 兼製作総指揮 BS放映のみ、のちDVD発売[7] |
しあわせはどこにある Hector and the Search for Happiness |
エドワード | ||
2015 | シンデレラ Cinderella |
大公 | |
アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン The Avengers: Age of Ultron |
エリック・セルヴィグ教授 | ||
2016 | われらが背きし者 Our Kind of Traitor |
ディマ | |
2017 | 男と女、モントーク岬で Return to Montauk |
マックス・ゾーン | |
ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男 Borg McEnroe |
レナート・ベルゲリン | ||
2018 | テリー・ギリアムのドン・キホーテ The Man Who Killed Don Quixote |
ボス | |
マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー Mamma Mia! Here We Go Again |
ビル | ||
2019 | 異端の鳥 The Painted Bird |
ハンス | |
2020 | DUNE/デューン 砂の惑星 Dune |
ウラディミール・ハルコネン男爵 |
テレビシリーズ編集
放映年 | 邦題 原題 |
役名 | 備考 |
---|---|---|---|
2008 | アントラージュ★オレたちのハリウッド Entourage |
Verner Vollstedt | シーズン5の3エピソードに出演 |
2015 | 刑事リバー 死者と共に生きる River |
ジョン・リバー | ミニシリーズ、計6話出演 CSで放送[8] |
2019 | チェルノブイリ Chernobyl |
ボリス・シチェルビナ | ミニシリーズ[9] |
出典編集
- ^ Reiko Uehara (2017年11月29日). “ビルにアレクサンダー…北欧の“最強”一家・スカルスガルド家を徹底解剖”. cinemacafe.net 2019年7月14日閲覧。
- ^ Gilbey, Ryan (2012年4月5日). “Stellan Skarsgård: 'I'm a castrated bull'”. TheGuardian.co.uk 2012年5月5日閲覧。
- ^ Abramovitch, Seth (2012年8月24日). “Stellan Skarsgard, 61, Welcomes Baby Number 8”. Hollywood Reporter. 2012年9月21日閲覧。
- ^ The Intruders (1974)
- ^ Parker Kane (1990)
- ^ 『劇場版 ムーミン谷の彗星 パペット・アニメーション』オフィシャル・サイト
- ^ ONLY HEARTS|『ファイティング・ダディ 怒りの除雪車』 In Order of Disappearance(Kraftidioten)
- ^ 刑事リバー 死者と共に生きる | AXNミステリー
- ^ チェルノブイリ公式サイト | 映画・海外ドラマのスターチャンネル