セコムラガッツ
セコムラガッツ(英: SECOM RUGGUTS)は、トップイーストリーグDiv.1に所属するラグビーチーム。練習グラウンドは埼玉県狭山市にあるセコムラグビーフィールド。
原語表記 | セコムラガッツ |
---|---|
クラブカラー | 青・白・橙 |
愛称 | ラガッツ |
創設年 | 1985年 |
グラウンド | セコムラグビーフィールド |
代表者 | 大野尊明 |
監督 | 岡本信児(HC) |
所属リーグ | トップイーストリーグDiv.1 |
公式サイト | |
http://www.secom.co.jp/rugguts/ |
概要編集
セコムラグビー部として1985年に創部。トップリーグ参戦にあたり、チーム愛称を「ラガッツ」とする。「ラガッツ」は、ラガー(Rugger)とガッツ(Guts)を組み合わせた造語である。
1989年に関東社会人リーグ1部に昇格し、2000年には東日本社会人リーグに昇格。2003年に創設されたジャパンラグビートップリーグの初代メンバーにも名を連ねたが、2005-2006シーズンの10位(12チーム中)がチームの最高順位で、かつトップリーグ残留を決めた唯一のシーズンである。トップリーグ在籍は3シーズンのみで、2007-2008シーズン以降はトップイーストに在籍、さらに2008年度(2009年2月10日)にはラグビー部の強化中止が発表された[1]。2010-2011シーズンにはトップイーストリーグDiv.2に降格となった。一時はチームの存続危機も囁かれたが、不屈の精神でチームを維持すると、その後は選手たちの力で環境を再構築し、2012-2013シーズンにトップイーストリーグDiv.2で全勝優勝。順位決定戦では3位だったが、クボタスピアーズがトップリーグに昇格したためDiv.1への復帰を果たした。
タイトル編集
全国大会
- 国体 優勝:2回(2002, 2004)
最上位リーグ
なし
下位リーグ
- トップイースト10 優勝:1回(2004)
成績編集
全国社会人大会戦績編集
回 | 年度 | 地区 | 成績 | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
52 | 1999 | 東日本[注 1] | 予選プール敗退 | 3 | 0 | 0 | 3 | 30 | 144 | -114 | セコムのチーム名で出場 |
54 | 2001 | 東日本 | 1回戦敗退 | 1 | 0 | 0 | 1 | 14 | 54 | -40 | |
55 | 2002 | 東日本 | 予選プール敗退 | 3 | 1 | 0 | 2 | 58 | 136 | -78 |
リーグ戦戦績編集
トップリーグ創設以前編集
- 1990-1991シーズン 関東社会人リーグ1部 4位(4勝3敗)
- 1991-1992シーズン 関東社会人リーグ1部 5位(3勝4敗)
- 1992-1993シーズン 関東社会人リーグ1部 8位(1勝6敗)、関東社会人リーグ2部に降格
- 1993-1994シーズン 関東社会人リーグ2部 2位(5勝1敗)
- 1994-1995シーズン 関東社会人リーグ2部Aブロック 優勝(6勝)、関東社会人リーグ1部に昇格
- 1995-1996シーズン 関東社会人リーグ1部 5位(2勝4敗1分)
- 1996-1997シーズン 関東社会人リーグ1部 7位(2勝5敗)
- 1997-1998シーズン 関東社会人リーグ1部 2位(6勝1敗)
- 1998-1999シーズン 関東社会人リーグ1部Aグループ 4位(3勝4敗)
- 1999-2000シーズン 関東社会人リーグ1部Aグループ 優勝(6勝1敗)、東日本社会人リーグに昇格
- 2000-2001シーズン 東日本社会人リーグ 7位(1勝6敗)
- 2001-2002シーズン 東日本社会人リーグ 4位(3勝4敗)
- 2002-2003シーズン 東日本社会人リーグ 5位(2勝5敗)、トップリーグに参入
トップリーグ創設以降編集
- 2003-2004シーズン トップリーグ 11位(3勝8敗)トップイースト10に自動降格
- 2004-2005シーズン トップイースト10 優勝(9勝)トップチャレンジ1・2位、トップリーグに自動昇格
- 2005-2006シーズン トップリーグ 10位(2勝9敗)
- 2006-2007シーズン トップリーグ 13位(2勝11敗)、トップイースト11に降格
- 2007-2008シーズン トップイースト11 2位(9勝1敗)、トップチャレンジ2・2位
- 2008-2009シーズン トップイースト11 5位(6勝4敗)
- 2009-2010シーズン トップイーストリーグ 11位(1勝10敗)、順位決定戦・1位、トップイーストリーグ残留
- 2010-2011シーズン トップイーストリーグ 11位(3勝8敗)、順位決定戦・1位、トップイーストリーグDiv.2に参入[注 2]
- 2011-2012シーズン トップイーストリーグDiv.2 4位(3勝3敗)
- 2012-2013シーズン トップイーストリーグDiv.2 優勝(7勝)、順位決定戦・3位、トップイーストリーグDiv.1に昇格[注 3]
- 2013-2014シーズン トップイーストリーグDiv.1 10位(1勝8敗)、順位決定戦・2位、トップイーストリーグDiv.1残留
- 2014-2015シーズン トップイーストリーグDiv.1 10位(9敗)、順位決定戦・1位、トップイーストリーグDiv.1残留
- 2015-2016シーズン トップイーストリーグDiv.1 10位(9敗)、順位決定戦・2位、トップイーストリーグDiv.1残留
- 2016-2017シーズン トップイーストリーグDiv.1 9位(1勝8敗)、順位決定戦・3位、トップイーストリーグDiv.1残留[注 4]
- 2017-2018シーズン トップイーストリーグDiv.1 7位(3勝6敗)
- 2018-2019シーズン トップイーストリーグDiv.1 5位(6勝3敗)
- 2019-2020シーズン トップイーストリーグDiv.1 4位(6勝3敗)、リーグ再編に伴いトップイースト-Aへ参入
2021年度スコッド編集
2020年度のスコッドは次の通り。太字は今年度からの新加入選手。
- 主将 髙島理久也
|
|
過去の所属選手編集
脚注編集
注釈編集
出典編集
関連項目編集
- セコム
- 狭山市
- トップイーストリーグ
- ちふれASエルフェン埼玉(同じ狭山市に本拠地を置く女子サッカーチーム)
- Honda硬式野球部(同じ狭山市に本拠地を置く社会人野球チーム)
外部リンク編集
- セコム RUGGUTs Online
- セコムラガッツ (@RUGGUTs) - Twitter
- さやまラグビースクール