タス通信
ロシアの国営通信社
タス通信(タスつうしん、ロシア語: ТАСС)は、ロシアの国営通信社である。モスクワに本社を置き、世界60か国に63の支局を持つ[1]。
![]() | |
![]() | |
種類 | 国有企業 |
---|---|
業種 | ニュースメディア |
設立 |
1902年12月TTA) 1904年 (サンクトペテルブルク通信社) | (
創業者 |
ソビエト連邦人民委員会議 ![]() |
本社 |
![]() |
事業地域 | 全世界 |
製品 | ワイヤサービス |
所有者 | ロシア連邦政府の100%出資 |
従業員数 |
1,500 ![]() |
ウェブサイト |
tass |
帝政ロシア時代の1902年に設立された通商通信局(Торгово-телеграфное агентство)を前身とする[2]。1904年にサンクトペテルブルク通信社となり、幾度かの改名・改組を経た[3]。ソビエト連邦の成立後、1925年に社名をタス(ТАСС、Телеграфное Агентство Советского Союза = ソビエト連邦通信社)に変更した[3]。
ソ連崩壊に伴い1992年に社名をイタルタス(ИТАР-ТАСС)へ変更したが、2014年に社名をタス(ТАСС)へと再度変更した[4][5]。

沿革 編集
関連項目 編集
脚注 編集
- ^ “About TASS”. TASS. 2022年8月13日閲覧。
- ^ Александрович, Набережнов Григорий (2013). “Торгово-телеграфное агентство в 1902–1904 гг. : первый опыт работы Российской власти на мировом информационном рынке”. Известия Российского государственного педагогического университета им. А. И. Герцена (162): 9–14. ISSN 1992-6464 .
- ^ a b c “TASS history”. TASS. 2022年8月13日閲覧。
- ^ “Russia's famous news agency returns to its former name TASS”. TASS. 2022年8月13日閲覧。
- ^ “ITAR-TASS Looks Ahead By Traveling Back To Soviet-Era Name” (英語). RadioFreeEurope/RadioLiberty. 2022年8月13日閲覧。
- ^ “История ТАСС Подробнее на ТАСС”. ТАСС. 2022年8月13日閲覧。
- ^ “China's Xinhua News Agency, TASS Russian News Agency jointly launch 1st Russian-speaking AI news anchor”. 新華網. (2019年6月8日) 2019年6月8日閲覧。