ダイアモンド☆ユカイ
日本のロックシンガー、俳優 (1962-)
本来の表記は「ダイアモンド✡ユカイ」です。この記事に付けられた題名は技術的な制限または記事名の制約により不正確なものとなっています。 |
この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(六芒星)が含まれています 。 |
ダイアモンド✡ユカイ(DIAMOND✡YUKAI、1962年3月12日 - )は、日本のロックミュージック、シンガーソングライター、俳優である。本名は田所 豊(たどころ ゆたか)。東京都出身。サンミュージック・サウンドミッション所属。既婚。現在は栃木県佐野市在住。
ダイアモンド✡ユカイ | |
---|---|
出生名 | 田所 豊 |
別名 | ユカイ |
生誕 |
1962年3月12日(59歳) 埼玉県大宮市 |
出身地 |
![]() |
学歴 | 専修大学法学部中退 |
ジャンル | ロック |
職業 |
歌手 作詞家 作曲家 俳優 |
担当楽器 |
ボーカル ギター |
活動期間 |
1986年 - 1989年 (RED WARRIORS) 1990年 - (ソロ他) |
レーベル |
日本コロムビア (1986年 - 1989年) ポニーキャニオン (1997年) 徳間ジャパンコミュニケーションズ (1999年 - 2003年) |
事務所 | サンミュージック・サウンドミッション |
共同作業者 | RED WARRIORS |
公式サイト |
ダイアモンド☆ユカイ 公式ブログ ユカイなサムシング |
人物編集
- 血液型はB型[1]である。大宮市立大砂土中学校、専修大学附属高等学校卒業し、専修大学法学部を中退[2][3]した。
- 芸名の由来はあだ名の「ユカイ」(愉快)。
- 「ダイアモンド」と「ユカイ」の間には、当初は“☆”(スター)が入っていたが、「☆がついているアーティストが増えた」という理由で“✡[4]”(六芒星)に変更した[5]。それ以前に表記をDIAMOND◇YUKAI、とした時期もあった。
- ローリング・ストーンズや萩原健一のファンであることを公言し、萩原健一が死去した際には、自身のサイトで追悼コメントを発表した[6]。
- スウィーツ研究会部長やソフトクリーム研究会会長や全日本コーヒー豆惣菜(党総裁)や裏歴史んとん協会会長などを自称して、日々研究・探究に臨んでいる。
- 菩提寺に保管されていた家系図から、源頼朝の末裔である可能性が判明した。
- ハリウッド映画に主演した当時のカンヌ国際映画祭で、活躍する前のユマ・サーマンをナンパして食事に誘い、キース・ヘリングやカメラマンの英語版:ボブ・グルーエンらと親交を深める。
- ミュージシャン、俳優、声優、ナレーター、テレビタレントなど、幅広く活動している。
略歴編集
- 1986年10月 - ロックバンドRED WARRIORS(レッド・ウォーリアーズ)のボーカルとしてデビューする。
- 1987年 - ハリウッド映画「TOKYO-POP」で俳優として活動を始め、カンヌ国際映画祭に出席する。
- 1989年 - RED WARRIORSが解散した。
- 1990年 - 「I'M THE BEST -世界の女は俺のもの-」(ワーナーミュージック・ジャパン、MMGレーベル)でソロデビューし、武道館でソロデビューライブを行う。以後10年間、多彩なゲストミュージシャンを迎えて「ユカイなクリスマス」ライブを毎年催す。
- 1996年 - RED WARRIORSが再結成するが、1997年に活動休止する。
- 1997年 - 7月24日発売 西城秀樹ROCKトリビュートのブルースカイ ブルーを歌唱。
- 1997年 - 11月にアイドルグループ・元CoCoの三浦理恵子と結婚する。
- 1999年 - RED WARRIORSが完全復活として再結成し、オリジナルアルバム2枚などを発売するが、2003年に活動休止する。
- 2001年 - 三浦と離婚する。
- 2004年 - ソフィア・コッポラ監督の映画「ロスト・イン・トランスレーション」で、再びハリウッド映画に出演する。
- 2007年
- 6月17日 - 自身のLIVEイベント「ROLLING ROCKS」で、盟友の木暮"SHAKE"武彦と久々に共演する。本人はインタビュー、ブログ等で「ROLLING ROCKS」を「俺のライフワーク」と語っている。
- 10月20日 - RED WARRIORSとしてZepp Tokyoで公演する。LIVE“LESSON21”。
- 12月22日 - ROLLY、HEESEYをゲストに迎えて「ROLLING ROCKS 2」を開催する。
- 2008年3月19日現在のバンドメンバーは、ichiro (G.)、市川"JAMES"洋二 (B.)、宮脇“JOE”知史 (Ds.)、三国義貴 (Key.)である。
- 2009年
- 2月7日 - 『踊る!さんま御殿!!』で「タンポポのような女性」と再婚したことを公表する。
- 3月1日 - 3月8日 - RED WARRIORSとしてライブを催す。LIVE“LESSON23”。
- 3月13日 - 自著『成りさがり』の発売記念握手会の場で、「自分の歌は聴けなくなるかも」と音楽業からの事実上の引退を示唆したと報道される。今後は地元の埼玉で農業に従事する予定であると語っている[7]。
- 7月3日 - ホフディランのデビュー13周年記念ライブ『13年の金曜日』に出演し、忌野清志郎を追悼すると称してホフディランのボーカルのワタナベイベーとTHE TIMERSのデイドリーム・ビリーバーを熱唱した。
- 2010年
- 2011年
- 2012年
- 3月 - 自身の誕生日を祝い「芸獣ロック」と題したライブを催す。
- 7月 - カバーアルバム、男が泣ける男の歌「Respect」(ワーナーミュージック・ジャパン)を発売する。
- 8月 - 自身が作詞・作曲した、佐野市のゆるキャラ「さのまる」のテーマソング「さのまる音頭」を発表した。中日ドラゴンズの「ドアラのマーチ」も歌う。
- 10月 - 栃木県から「とちぎ未来大使」を委嘱される。
- 12月 - 全曲カバーアルバムから「Respect LIVE」を開催する。
- 2013年
- 6月 - 講談社から育児奮闘記「イクジイ。」を発表する。
- 11月 - カバーアルバム第二弾、男が惚れる男の歌「RESPECT II」(インペリアルレコード)を発売する。
- 12月 - 品川プリンスホテルで「ダイアモンド☆ユカイ クリスマスディナーショー」を催す。
- 2014年
- 6月 - NHK「みんなのうた」で新曲「ムクロジの木」が放送される。
- 7月 - CS放送GAORA「DRAGON GATE 〜無限大infinity〜」のオープニングテーマ「OPEN THE DREAM GATE」を楽曲提供して歌唱する。
- 12月 - Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASUREで「X'MASロックショー」を開催する。
- 2015年
- 7月 - 織田哲郎が結成したバンド「ROLL-B DINOSAUR」(ロール・ビー・ダイナソー)にボーカルとして参加[17]する。
- 7月 - 親子で楽しめるアルバム「ユカイなKidsソング」(キングレコード)を発売する。
- 8月 - DRAGON GATEオフィシャルサウンドトラック「OPEN THE MUSIC GATE 2015」(ポニーキャニオン)に参加し、「OPEN THE DREAM GATE」を楽曲提供して歌唱し、帯キャッチコピーを記す。
- 9月 - RED WARRIORSとして、さいたまスーパーアリーナで行われた肉ロックフェスで一夜限りのライブを催す。
- 10月 - 30周年記念ライブ「流星のロケンロール」を、デビューを決めたヤクルトホールで開催する。
- 10月 - 愛知県から「あいちイクメンPR大使」に任命される。
- 10月 - 2015年に公演されたミュージカル『ミス・サイゴン』でエンジニア役[18]を務める。
- 2016年
- 3月 - カバーアルバム第三弾「Respect III」(ユニバーサル・ミュージック・ジャパン)を発売する。
- 3月 - バースデーライブ「Hello-Goodbye」を原宿クエストホールで開催する。
- 5月 - 埼玉県から「埼玉県コウノトリ大使」を依嘱される。
- 2017年
- 7月 - 母親が90歳で死去する。仕事で看取れなかったが、母に初めて買ってもらったギターで、母が好きだった「JOHN」を通夜で歌った。
ディスコグラフィ編集
YUTAKA & LITTLE WING編集
- シングル
- MERRY X'MAS AGAIN/むかし子どもだったすべての人へ(1989年12月、CA-8385)
- アルバム
- Welcome To The Indy Land(1989年12月、EGO-001)7曲入り。
- MERRY X'MAS AGAIN/むかし子どもだったすべての人へ(1991年11月、TRCE-2001)リマスタリング盤、5曲入り。
Diamond Yukai編集
- シングル
- DIRTY HERO(1990年7月、AMDX-6011)
- ONE SUMMER NIGHT(1990年8月、AMDX-6017)
- OCEAN(1993年6月、PCDA-00466)
- 愛しのセーラ(1993年10月、PCDA-00497)
- 夕暮れ(1994年1月、PCDA-00531)
- SUMMER ANGEL(1994年5月、PCDA-00594)
- Sunshine Lady(1995年10月、PCDA-00780)
- 君はともだち (1996年3月、PCDW-00003)(映画「トイ・ストーリー」日本語版 主題歌)
- CRY FOR LOVE(1996年4月、PCDA-00844)
- 魂の詩(2011年7月、配信)
- さのまる音頭(2012年12月)
- ムクロジの木(2014年7月)
- アルバム
- I'M THE BEST -世界の女は俺のもの-(1990年、AMCX-4070)
- ピエロの囁き(1991年、AMCX-4126)
- SHADOW BROWN & BLACK PIRATES ~シャドウブラウン&ブラック・パイレーツの誕生~(1992年、AMCX-4142)
- LONELY JACK KNIFE(1993年、PCCA-00461)
- DAMOND YUKAI(1994年、PCCA-00608)
- Cry For Love(1996年、PCCA-00973)
- Le Cinema(1997年、PCCA-01174)
- BRAVO!(2001年、TKCA72090)
- D☆Y SHORT BIBLE(2007年、GNCL-7006)
- I AM A ROCKMAN(2009年、GNCL-1193)
- Niina(2010年、SMLCA-5)
- Respect(2012年、WPCL-11175)カバー・アルバム。"男が泣ける男の歌"がテーマ。
- RESPECT II(2013年、TECI-1382)カバー・アルバム。"男が惚れる男の歌"がテーマ。
- ユカイなKidsソング(2015年、KICG-451)
- Respect III(2016年、UICZ-4343)カバー・アルバム「Respect」シリーズの最終章。
- その他
- 「中日ドラゴンズ選手テーマ曲2013」
山崎武司選手テーマ曲「BABEなタケシ」と ドアラテーマ曲「ドアラのマーチ」2曲収録
- 「PACHISLOTあしたのジョー2」サントラ
「蒼き狼達のバラッド」 「ROCK YOU」ほかカバー全4曲収録
- テレビ東京系アニメ「遊☆戯☆王ZEXAL II」サントラ
オープニング曲「Wonder Wings」「平安」2曲収録
- プロレス団体ドラゴンゲート公式テーマソング「OPEN THE DREAM GATE」
NIGHT LIFE編集
- アルバム
- NIGHT LIFE Volume-one(1999年、RDCD-1001)
- NIGHT LIFE Romance(2003年、NLCD-1001)
映像作品編集
- VHS
- DIAMOND ROCK SHOW DEBUT LIVE BUDOKAN 1990.7.24(1990年)
- CONCERT TOUR'91-'92 ピエロの囁き(1992年12月、AMVX-8008)
出演作品編集
映画編集
- TOKYO-POP (1987年、フラン・ルーベル・クズイ監督) - ヒロ 役
- バッフィ/ザ・バンパイア・キラー (1992年、フラン・ルーベル・クズイ監督) - ドラキュラ 役
- ハートブレイカー 弾丸より愛をこめて (1992年、小松壮一郎監督) - 主演
- 弾丸ランナー(1996年、SABU監督) - 相沢健二 役
- アンラッキー・モンキー(1997年、SABU監督) - バーの店員 役
- ポストマン・ブルース (1997年、SABU監督) - 殺し屋ゼッケン3 役
- SF サムライ・フィクション (1998年、中野裕之監督) - 鬼松 役(田所豊名義)
- LADY DROP (2003年)
- ロスト・イン・トランスレーション (2004年、ソフィア・コッポラ監督) - CMディレクター 役
- シベリア超特急・番外編 「欲望列車」チカンはイカン(2005年) - 歌手 役
- ブレイド 剣〜Tsurugi (2005年)
- HEY JAPANESE! Do you believe PEACE,LOVE and UNDERSTANDING? 2008 2008年、イマドキジャパニーズよ。愛と平和と理解を信じるかい? (2008年、村松亮太郎監督) - タキザワ 役
- クジラ 極道の食卓(2009年) - ゼブラの組長 役
- 不灯港(2009年、内藤隆嗣監督) - 竜二 役
- 20世紀少年 最終章 ぼくらの旗 (2009年、堤幸彦監督) - コンサートの客 役
- ランブリングハート(2010年、村松亮太郎監督) - 伊月航 役
- SP THE MOTION PICTURE「野望篇」 (2010年10月30日公開、波多野貴文監督) - トラックの運転手 役
- 前橋ヴィジュアル系(2011年3月公開、ケイダッシュステージ、監督:大鶴義丹)
- 謎解きはディナーのあとで(2013年、土方政人監督) - プリンセスレイコ号カジノのディーラー 役
- 冴え冴えてなほ滑稽な月(2013年9月7日公開、島田角栄監督)
- ベイビー大丈夫かっBEATCHILD1987※1987年に熊本・阿蘇で行われた日本初のオールナイトロックフェスティバルを追ったドキュメンタリー映画(2013年10月26日公開、佐藤輝監督)
- 幻三十郎(2014年2月10日公開、SABU監督) - 幻三十郎 役
- エイトレンジャー2(2014年7月26日公開、堤幸彦監督) - 音楽ディレクター 役
- 振り子(2015年2月28日公開) - 居酒屋の大将 役
- 仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦(2017年3月25日公開、金田治監督) - ショッカー首領3世 / 大蜘蛛大首領 役
舞台編集
- Rock To The Future(1996・1997年)
- damim「ときしらず=その自由の矢=」(2001年)
- URASUJI★幕末編〜みだれ〜(2007年)
- 鉄人28号(2009年)
- 天聖八剣伝(2010年)
- 私のホストちゃん(2013年)
- まほろばかなた-長州志士の目指した場所-(2014年)
- A New Musical ALICE 〜不思議の国のアリスより〜(2016年) - 帽子屋 役 [19]
- ミス・サイゴン(2016年) - エンジニア 役
- コメディトゥナイト(2017年)
- リューン(2018年)
テレビ編集
冠番組編集
- ダイアモンド☆ユカイとユカイなラーメン研究所(2014年、とちぎテレビ)
- ダイアモンド☆ユカイの歴史浪漫(2014年 -、J:COM)
- ダイアモンド☆ユカイのThe MONDO Times(2014年-、MONDOTV)
- ダイアモンド☆ユカイのダイスき!道の駅(2015年、とちぎテレビ)
テレビドラマ編集
- 無理な恋愛 (2008年、フジテレビ系/関西テレビ)
- オトコマエ! 第5回 (2008年、NHK土曜時代劇) - 兼松 役
- 美人探偵M 第9話 (2012年2月5日、TOKYO MX) - ジョニー 役
- 孤独のグルメ 最終話(2012年3月21日、テレビ東京) - 店長 役
- 家族のうた 第5話 (2012年5月13日、フジテレビ) - 本人 役
- 主に泣いてます 第4話 (2012年8月11日、フジテレビ) - 無敵ソラまさや 役
- 土曜ワイド劇場 天才刑事・野呂盆六8 (テレビ朝日系/朝日放送) - 柊夕時 役
- 恋するイヴ (2013年、日本テレビ) - エージ 役
- 福家警部補の挨拶 第7話・第8話 (2014年、フジテレビ) - 白石滋記 役
- LOVE理論(2015年4月、テレビ東京) - ナカさん 役
- ドS刑事 第5話(2015年5月、日本テレビ) - 大隣志郎 役
- ゴーストフレンズ 第3話「危険な片思い」 (2009年4月16日、NHK総合)
バラエティ等編集
- サウスパーク(WOWOW) - ロバート・スミスの吹き替え
- 歌スタ!!(日本テレビ) - ウタイビトハンターとして出演中
- 踊る!さんま御殿!!(日本テレビ)
- タモリ倶楽部(テレビ朝日系列)
- クイズ!ヘキサゴンII(2010年、フジテレビ)
- 音燃え!(日本テレビ)
- ロンQ!ハイランド(日本テレビ)
- 美しき青木ド・ナウ(テレビ朝日)
- 太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。(日本テレビ)
- ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!(日本テレビ)
- 行列のできる法律相談所(日本テレビ)
- メレンゲの気持ち(日本テレビ系列)
- おしゃれイズム(日本テレビ系列)
- にじいろジーン(フジテレビ系/関西テレビ)
- 出没!アド街ック天国(テレビ東京)
- 雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!(テレビ朝日)
- 熱血!平成教育学院(フジテレビ)
- リンカーン(TBS)
- 明日使える心理学!テッパンノート (TBS系/毎日放送)
- 怒りオヤジ3(テレビ東京) - 名人として占い師のMIYAと対決した。
- 歌の楽園(テレビ東京、2011年1月9日)出演
- ライオンのごきげんよう(フジテレビ系列)
- 笑っていいとも!(フジテレビ系列)
- ぐるぐるナインティナイン(日本テレビ系列)
- ノンストップ!(フジテレビ系列)
- 中井正広のブラックバラエティ(日本テレビ系列)
- ナニコレ珍百景(テレビ朝日系列)
- ヒルナンデス!(日本テレビ系列)
- PON!(日本テレビ系列)
- ひみつの嵐ちゃん!(TBS系列)
- 人志松本の○○な話(フジテレビ系列)
- ここが聞きたい!名医にQ(2011年、NHK総合)
- さんまのSUPERからくりTV(2012年3月18日、TBS)
- 知りたがり!(2012年、フジテレビ系列)
- 趣味の園芸 やさいの時間(2012年、NHK Eテレ)
- はなまるマーケット(2012年、TBS系列)
- 王様のブランチ(2012年、TBS系列)
- お願い!ランキング(2012年、テレビ朝日)
- 極嬢ヂカラpremium(2012年、テレビ東京系列)
- 秘密のケンミンSHOW(2012年、日本テレビ系列)
- 誰だって波瀾爆笑(2012年、日本テレビ系列)
- スタジオパークからこんにちは(2012年、NHK総合)
- 爆笑!大日本アカン警察(2012年、フジテレビ系列)
- 嵐にしやがれ(2012年、フジテレビ系列)
- VS嵐(2012年、日本テレビ系列)
- 芸能人アカペラ選手権ハモネプスターリーグ(2012年、フジテレビ)
- ネプリーグ(2012年、フジテレビ)
- 火曜曲!(2012年、TBS系列)
- AKBINGO!サマースペシャル!(2012年、日本テレビ)
- 日立 世界・ふしぎ発見!(2012年、TBS)
- さんまのまんま(2012年、フジテレビ系列)
- 世界最強の勇者たち(2012年、日本テレビ)
- ニッポン・ダンディ(2012年10月 - 2014年3月、TOKYO MX) - ダンディ(コメンテーター)[20]
- Oh!どや顔サミット(2012年、テレビ朝日系列)
- 東京エトワール音楽院(2012年、日本テレビ)
- 関ジャニの仕分け∞(2012年、テレビ朝日)
- あさイチ(2012年、NHK総合)
- 情報ライブ ミヤネ屋(2012年、読売テレビ)
- KAT-TUNの世界一ダメな夜!(2012年、TBS系列)
- がっちりマンデー!!(2012年、TBS系列)
- 主治医が見つかる診療所(2012年、テレビ東京)
- 日本一は誰だ!? ものまね王座大決定戦 最強トーナメント 超下克上スペシャル!!(2012年、フジテレビ系列) - 審査員
- 日曜ゴールデンで何やってんだテレビ(2013年、TBS系列)
- 解決!ナイナイアンサー(2013年、日本テレビ)
- 徹子の部屋(2013年、テレビ朝日)
- おはなしのくに(2013年、NHK Eテレ)
- トラック乗り継ぎの旅(2013年、テレビ東京)
- 実家に歩いて帰ろう(2013年、テレビ東京)
- めちゃ×2イケてるッ!(2013年、フジテレビ)
- おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!(2013年、BS日テレ)
- 駆け込みドクター!(2014年、TBS)
- 腹ペコ!なでしこグルメ旅(2014年、テレビ東京)
- バラいろダンディ(2014年4月 - 9月、TOKYO MX) - 月曜ダンディ(コメンテーター)
- マサカメTV(2014年、NHK総合)
- 着信御礼!ケータイ大喜利(2014年、NHK総合)
- トリハダ秘スクープ映像100科ジテン(2014年、テレビ朝日)
- 中居正広のミになる図書館(2014年、テレビ朝日)
- 伝えてピカッチ(不定期、NHK総合)
- 有吉ゼミ(2014年、日本テレビ)
- UTAGE!(2014年、TBS系列)
- 住むならどっち県!?(2014年、テレビ東京)
- THEカラオケ★バトル(2014年、テレビ東京系列)
- 関ジャニ∞のジャニ勉(2014年、関西テレビ)
- ウチくる!?(2014年、フジテレビ)
- 妄想ニホン料理(2014年、NHK総合)
- ニュースな晩餐会(2014年、フジテレビ)
- 昼めし旅 〜あなたのご飯見せてください!〜!(2014年、テレビ東京)
- 出川哲朗の充電させてもらえませんか?(2014年、テレビ東京)
- バイキング(2014年、フジテレビ)
- はじめてのおつかい爆笑!25年記念スペシャル(2015年、日本テレビ)
- すイエんサー(2015年、NHK Eテレ)
- 浜ちゃんが!(2015年、日本テレビ)
- しくじり先生 俺みたいになるな!! (2015年、テレビ朝日)
- ももち浜ストア(2015年、テレビ西日本)
- くりぃむクイズ ミラクル9(2015年、テレビ朝日)
- ホンマでっか!?TV(2015年、フジテレビ)
- おはスタ(2015年、テレビ東京)
- 趣味どきっ!「開け!世界遺産」(2015年 - 2016年(シリーズ後半、第5回 - 第8回)、NHK Eテレ) - トラベラー
- 原宿AbemaNews(2016年4月14日 - 、AbemaTV) - 木曜コメンテーター
- しゃべくりDJ ダイアモンド☆ユカイのミュージックアワー!!(2018年10月 - 、歌謡ポップスチャンネル)
- しゃべくりDJ ダイアモンド☆ユカイ&平松愛理のミュージックアワー!!(2019年2月 - 、歌謡ポップスチャンネル)
他多数
ラジオ編集
- エキイサイトベースボールスペシャル「ダイアモンド☆ユカイ 伝説の洋楽ライブリクエスト THE LIVE“Something”」(TBSラジオ)
- MIDNIGHT ROCK CITY 水曜日 PART1(FM NACK5、1993年10月 - 1994年9月)
- Helloサムシング! 土曜日(FM NACK5)
- すっぴん! 火曜パーソナリティー(2019年4月9日 - 2020年3月10日[21]、NHKラジオ第1放送)
- 大谷ノブ彦 キキマス! 木曜キキマスター(2014年4月 - 2015年3月、ニッポン放送)
- ダイアモンド☆ユカイのゆかいなラジオ(2019年4月 - 、全国AMラジオ数局)
CM・広告編集
- ハイポネックスジャパン『ハイポネックス』(2014年4月 - 、)
- モンデリーズ・ジャパン『キシリクリスタル』 (2014年 - 2015年)
- スパイク・チュンソフト ニンテンドー3DSソフト『喧嘩番長6〜ソウル&ブラッド〜』プロモーションイメージキャラクター テーマソング「Kids of Soul&Bloods」作詞・作曲・歌唱 (2015年1月 - 2015年4月)
- 佐野市 プロモーションポスター(2018年5月 - ) - 東武鉄道主要駅に掲示[22]
- 湯快リゾート(2019年)常連客 タイシタモンダ☆ユカイ 役
NHK紅白歌合戦出場歴編集
年度/放送回 | 回 | 曲目 | 出演順 | 対戦相手 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
2019年(令和元年)/第70回 | 初(特別出演) | 君はともだち | なし | なし | 「夢を歌おう」特別企画で初出場 |
著書編集
- 成りさがり(2009年3月10日、光文社、ISBN 978-4-334-97563-0)
- タネナシ。(2011年7月22日、講談社、ISBN 978-4-062-17133-5)
関連項目編集
脚注編集
- ^ サンミュージック 公式プロフィール
- ^ “ダイアモンド☆ユカイ、学歴を修正”. デイリースポーツ online. (2016年3月21日)
- ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.514
- ^ ❲U+2721❳
- ^ 『成りさがり』p.226-228
- ^ http://www4.nhk.or.jp/suppin/x/2019-11-19/05/ 2020年3月16日閲覧
- ^ ダイアモンド☆ユカイ引退へ…今後は農業に従事(芸能)-スポニチSponichi Annexニュース
- ^ a b 栃木県佐野市公式ホームページ 佐野ブランド大使
- ^ a b 下野新聞「SOON」2011年3月3日記事「ブランド大使はダイアモンド☆ユカイさん 佐野の魅力全国発信へ」
- ^ 公式ブログ内「頼もしい妻」(7月25日付)
- ^ 脳貧血で入院ダイアモンド☆ユカイ、28日復帰・日テレNEWS24
- ^ ダイアモンド☆ユカイ、脳貧血で意識失う ブログで妻に感謝 - MSN産経ニュース
- ^ ダイアモンド☆ユカイ、夫人が双子妊娠 - sanspo.com(4月29日付)
- ^ ユカイ、無精子症でも幸せ「種なし」パパ - sanspo.com(6月19日付)
- ^ ブログ『ユカイなサムシング』・「ご報告」(11月2日付)
- ^ 毎日新聞デジタル(11月2日付)
- ^ “織田哲郎×ダイアモンド☆ユカイ、新バンド結成 8・6初ライブ”. ORICON (2015年7月1日). 2015年7月1日閲覧。
- ^ “ダイアモンド☆ユカイ『ミス・サイゴン』エンジニア役に! アメリカン・ドリーム叶う”. クランク・イン!! (2015年10月1日). 2015年10月1日閲覧。
- ^ “misonoが全力でアリス役に専念、「A New Musical ALICE」”. ステージナタリー (2016年3月8日). 2016年3月8日閲覧。
- ^ 2012年10月-2013年6月は火曜ダンディ、2013年7月-2014年3月は月曜ダンディ
- ^ 2012年4月4日 - 2019年3月20日までは水曜
- ^ “ユカイさんでプロモポスター作製 佐野市 都内など東武鉄道主要駅に掲示”. 佐野新聞soon (2018年5月9日). 2018年5月10日閲覧。
外部リンク編集
- ダイアモンド☆ユカイオフィシャルブログ『ユカイなサムシング』 - Ameba Blog
- ダイアモンド☆ユカイ 公式ブログ
- diamondyukai (@diamondyukai) - Twitter
- ダイアモンド☆ユカイ - Facebook
- Diamond Yukai imdb
- Diamond Yukai セレクトのプレイリスト&特集インタビュー - MUSICSHELF
- 【対談特集】中国に響け、ダイアモンド☆ユカイのロック魂 - サーチナ