ダニエル・グラスル
ダニエル・グラスル(イタリア語: Daniel Grassl、2002年4月4日 - )は、イタリア、メラーノ出身のフィギュアスケート選手(男子シングル)。
ダニエル・グラスル Daniel GRASSL |
![]() |


メラーノ
大会成績 |
|||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
獲得メダル |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
2019年世界ジュニア選手権 銅メダリスト。2022年ヨーロッパ選手権 銀メダリスト。2022年北京オリンピック代表。
主な戦績編集
国際大会(シニア) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大会/年 | 2012 -13 |
2013 -14 |
2014 -15 |
2015 -16 |
2016 -17 |
2017 -18 |
2018 -19 |
2019 -20 |
2020 -21 |
2021 -22 |
2022 -23 |
冬季オリンピック | 7 | ||||||||||
世界選手権 | C | 12 | 7 | 12 | |||||||
欧州選手権 | 6 | 4 | 2 | ||||||||
GP ファイナル | 6 | ||||||||||
GPイタリア | 3 | ||||||||||
GP中国杯 | C | ||||||||||
GPフランス国際 | C | ||||||||||
GPスケートアメリカ | 7 | 4 | |||||||||
GP MKジョン・ウィルソン杯[1] | 1 | ||||||||||
CSブダペスト杯 | 1 | ||||||||||
CSロンバルディア杯 | 1 | ||||||||||
CSゴールデンスピン | 10 | 5 | |||||||||
CSワルシャワ杯 | 1 | WD | 2 | ||||||||
CSアジアフィギュア杯 | 1 | ||||||||||
CSアイススター | 1 | ||||||||||
CSアルペントロフィー | 1 | ||||||||||
チャレンジカップ | 2 | ||||||||||
エーニャ杯(旧ガルデナスプリング杯) | 1 | ||||||||||
ゴールデンベア | 1 | 1 | |||||||||
アイスチャレンジ | 1 | ||||||||||
メラーノ杯 | 3 | ||||||||||
国内大会(シニア) | |||||||||||
イタリア選手権 | 4 | 1 | 1 | 1 | |||||||
国際大会(ジュニア・ノービス) | |||||||||||
世界Jr.選手権 | 3 | 4 | |||||||||
JGPファイナル | 6 | ||||||||||
JGPエーニャ・ノイマルクト | 1 | ||||||||||
JGPバルティック杯 | 3 | ||||||||||
JGPオーストリア杯 | 5 | ||||||||||
JGPブラチスラヴァ | 3 | ||||||||||
JGPエーニャ・ノイマルクト | 7 | ||||||||||
JGPブリスベン | 6 | ||||||||||
JGP横浜 | 7 | ||||||||||
JGPサン・ジェルヴェ | 7 | ||||||||||
チロル杯 | 2 J | ||||||||||
ガルデナスプリング杯 | 1 N | 1 J | 1 J | ||||||||
ゴールデンベア | 1 N | 1 J | 1 J | ||||||||
ザイブト記念 | 3 N | 3 J | |||||||||
アイスチャレンジ | 2 J | ||||||||||
メラーノ杯 | 2 N | 1 J | 2 J | ||||||||
ロンバルディア杯 | 3 N | 3 J | |||||||||
ネスレ杯 | 1 N | 1 J | 1 J | ||||||||
サンタクロース杯 | 1 J | 1 J | |||||||||
クリスタルスケート | 1 N | ||||||||||
デンコヴァ・スタビスキー杯 | 1 N | ||||||||||
アヴァスカップ | 2 N | ||||||||||
ババリアンオープン | 10 N | ||||||||||
ハイコ・フィッシャー杯 | 3 N | 2 N | |||||||||
ルースター杯 | 1 N | ||||||||||
ドラゴントロフィー | 7 N | ||||||||||
国内大会(ジュニア) | |||||||||||
イタリア選手権 | 1 N | 1 N | 1 J | 1 J | |||||||
団体戦 | |||||||||||
世界国別対抗戦 | 4 |
- J - ジュニアクラス
- N - ノービスクラス
詳細編集
パーソナルベストは太字で表示
2022-2023 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|---|
2023年4月13日-16日 | 2023年世界フィギュアスケート国別対抗戦(東京) | 6 89.81 |
6 173.53 |
4 団体 (263.34) |
2023年3月20日-26日 | 2023年世界フィギュアスケート選手権(さいたま) | 8 86.50 |
14 157.93 |
12 244.43 |
2022年12月8日-11日 | 2022/2023 ISUグランプリファイナル(トリノ) | 4 80.40 |
5 164.57 |
6 244.97 |
2022年11月11日-13日 | ISUグランプリシリーズ MKジョン・ウィルソン杯(シェフィールド) | 2 86.85 |
1 177.50 |
1 264.35 |
2022年10月21日-23日 | ISUグランプリシリーズ スケートアメリカ(ノーウッド) | 3 88.43 |
4 169.25 |
4 257.68 |
2021-2022 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|---|
2022年3月21日-27日 | 2022年世界フィギュアスケート選手権(モンペリエ) | 5 97.62 |
7 169.04 |
7 266.66 |
2022年2月8日-10日 | 2022年北京オリンピック(北京) | 12 90.64 |
4 187.43 |
7 278.07 |
2022年2月4日-7日 | 2022年北京オリンピック団体戦(北京) | 5 88.10 |
- | 7 団体 |
2022年1月10日-16日 | 2022年ヨーロッパフィギュアスケート選手権(タリン) | 5 91.75 |
2 182.73 |
2 274.48 |
2021年12月4日-5日 | イタリア選手権(ミラノ) | 1 96.66 |
1 177.30 |
1 273.96 |
2021年11月17日-21日 | ISUチャレンジャーシリーズ ワルシャワ杯(ワルシャワ) | 4 81.74 |
2 161.22 |
2 242.96 |
2021年11月5日-7日 | ISUグランプリシリーズ イタリア杯(トリノ) | 2 95.67 |
3 173.33 |
3 269.00 |
2021年10月22日-24日 | ISUグランプリシリーズ スケートアメリカ(ラスベガス) | 8 70.88 |
6 150.55 |
7 221.43 |
2021年9月10日-12日 | ISUチャレンジャーシリーズ ロンバルディア杯(ベルガモ) | 5 74.26 |
1 73.54 |
1 247.80 |
2020-2021 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|---|
2021年4月15日-18日 | 2021年世界フィギュアスケート国別対抗戦(大阪) | 10 67.32 |
7 161.56 |
|
2019-2020 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|---|
2019年12月5日-8日 | ISUジュニアグランプリファイナル(トリノ) | 5 71.95 |
6 123.71 |
6 195.66 |
2019年10月30日-11月3日 | ISUチャレンジャーシリーズ アジアフィギュア杯(東莞) | 1 77.09 |
1 152.99 |
1 230.08 |
2019年10月18日-20日 | ISUチャレンジャーシリーズ アイススター(ミンスク) | 1 85.42 |
1 158.40 |
1 243.82 |
2019年10月2日-5日 | ISUジュニアグランプリ エーニャ・ノイマルクト(エーニャ) | 1 82.77 |
1 158.76 |
1 241.53 |
2019年9月18日-21日 | ISUジュニアグランプリ バルティック杯(グダニスク) | 3 81.01 |
3 147.63 |
3 228.64 |
2018-2019 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|---|
2019年3月4日-10日 | 2019年世界ジュニアフィギュアスケート選手権(ザグレブ) | 3 81.19 |
4 143.48 |
3 224.67 |
2018年1月21日-27日 | 2019年ヨーロッパフィギュアスケート選手権(ミンスク) | 9 81.69 |
5 155.01 |
6 236.70 |
2018年12月13日-16日 | イタリア選手権(トレント) | 2 81.64 |
1 164.46 |
1 246.10 |
2018年12月5日-8日 | ISUチャレンジャーシリーズ ゴールデンスピン(ザグレブ) | 6 82.35 |
4 147.47 |
5 229.82 |
2018年11月23日-25日 | ワルシャワ杯(ワルシャワ) | 1 82.27 |
1 135.64 |
1 217.91 |
2018年11月14日-17日 | ISUチャレンジャーシリーズ アルペン杯(インスブルック) | 1 83.42 |
1 147.08 |
1 230.50 |
2018年10月24日-28日 | ゴールデンベア(ザグレブ) | 1 82.42 |
1 167.95 |
1 250.37 |
2018年8月29日-9月1日 | JGPオーストリア(リンツ) | 5 70.17 |
5 121.21 |
5 191.38 |
2018年8月22日-25日 | JGPブラチスラヴァ(ブラチスラヴァ) | 3 71.86 |
4 127.40 |
3 199.26 |
プログラム使用曲編集
シーズン | SP | FS |
---|---|---|
2019-2020 | レクイエム ニ短調 K. 626 作曲:モーツァルト 振付:ブノワ・リショー |
映画『シングルマン』 / 映画『ノクターナル・アニマルズ 』 サウンドトラックより 作曲:アベル・コジェニオウスキ 振付:ブノワ・リショー |
2018-2019 | Rain, In Your Black Eyes 曲:エツィオ・ボッソ |
アルバム『 Dance Pieces 』より 作曲:フィリップ・グラス |
2017-2018 | スマイル(映画:『モダン・タイムス』より) 歌:ナット・キング・コール Overture、unveiling the statue (映画『街の灯』より) 作曲:チャールズ・チャップリン |
シルク・ドゥ・ソレイユ 『キダム』より Carrousel Zydeko 作曲:ブノワ・ジュトラ |
2016-2017 | 禿山の一夜 作曲:モデスト・ムソルグスキー 剣の舞 作曲:アラム・ハチャトゥリアン |
スマイル 歌:ナット・キング・コール チャーリー・チャップリン「街の灯」サウンドトラックより |
2015-2016 | 雨に唄えば | 「アダムスファミリー」サウンドトラックよりタンゴ 作曲:マーク・シャイマン |
脚注編集
- ^ “The fourth ISU Grand Prix of Figure Skating event 2022/23 allotted to Sheffield (GBR)”. International Skating Union (ISU). (21-July-2022) 2022年7月31日閲覧。