CAチャカリタ・ジュニアーズ
(チャカリタ・ジュニアーズから転送)
クルブ・アトレティコ・チャカリタ・ジュニアーズ (スペイン語: Club Atlético Chacarita Juniors) は、アルゼンチン・ブエノスアイレス州の都市ビジャ・マイプを本拠地とするサッカークラブである。スーペルリーガ(1部)に所属している。
CAチャカリタ・ジュニアーズ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
原語表記 | Club Atlético Chacarita Juniors | |||
愛称 | Chaca, Funebrero, Tricolor | |||
クラブカラー | 赤・黒・白 | |||
創設年 | 1906年 | |||
所属リーグ | スーペルリーガ | |||
ホームタウン | ビジャ・マイプ | |||
ホームスタジアム | チャカリタ・ジュニアーズ | |||
収容人数 | 25,000 | |||
代表者 |
![]() | |||
監督 |
![]() | |||
公式サイト | 公式サイト | |||
| ||||
■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ |
ユニフォーム編集
チャカリータは社会主義者のアルバレス・トマスとテオドロ・ガルシアによって創設された。そして、このチームのメンバーの多くが葬儀屋で働いていた。それで、チーム・カラーを社会主義の赤色と死を象徴する黒色にしようとした。しかし、これに対してキリスト教の司祭が反対した。それで、社会主義者のメンバー達は、この不和を収めるためにチーム・カラーに白色を加えることにした。
ニックネーム編集
愛称のLos Funebrerosは"葬儀屋"の意味である。これは、クラブの本部がチャカリータ墓地のそばに位置していて、創立メンバーの多くが葬儀屋に勤めていたからである。チームカラーが赤と黒と白のため、Tricolor(トリコロール)と呼ばれることもある[1]。
ライバル編集
CAチャカリタ・ジュニアーズの最大のライバルはCAアトランタである。この2チームの対戦はクラシコ・デ・ビジャ・クレスポ(クレスポ町ダービー)と呼ばれている。
タイトル編集
国内タイトル編集
- スーペルリーガ・アルヘンティーナ : 1回
- 1969M
- プリメーラB・ナシオナル : 4回
- 1924, 1941, 1959, 1993-94
歴代監督編集
- エルネスト・ドゥチーニ 1939-1943
- アルフィオ・バシーレ 1975-1976
- カルロス・カヴァニャーロ 1988
- エクトル・リボイラ 1997-2000
- レイナルド・メルロ 1998-1999
- オズワルド・ソーサ 2000-2002
- ネストール・クラビオット 2003
- ネストール・クラウゼン 2004-2005
- エクトル・リボイラ 2005-2007
- ダルシオ・ジョバニョーリ 2008
- リカルド・ジエリンスキー 2009
- フェルナンド・ガンボア 2009-2010
- マウロ・ナバス 2010
- エクトル・リボイラ 2011
- フェリペ・デ・ラ・リヴァ 2011-2012
- カルロス・モントーヤ 2013
- カルロス・ファビアン・リーブ 2013-2014
- フェルナンド・ガンボア 2015-2016
- ワルテル・コイエット 2016-2017
- ホルヘ・ヴィヴァルド 2018
- クラウディオ・ビアージョ 2020
歴代所属選手編集
詳細は「Category:CAチャカリタ・ジュニアーズの選手」を参照
GK編集
- カルロス・モントーヤ 2001-2003
DF編集
- ラウール・カルドーソ 2000-2001
- ハビエル・ピノラ 2000-2002
- マティアス・レキ 2009
- マティアス・マンリケ 2009
MF編集
- オスバルド・エスクデロ 1978-1979
- マウリシオ・セルナ 2004
FW編集
- レオポルド・ルケ 1983-1984
- ブストス・アリエル・モントージャ 2002
脚注編集
- ^ footballista 2009.7/29-8/5号
外部リンク編集
- 公式ウェブサイト
- Informe Tricolor - Twitter
- Gloriosa Tricolor