テイ湾
テイ湾(英: Firth of Tay、スコットランド・ゲール語: Linne Tatha)は、スコットランドのテイ川河口から北海にかけて広がる湾。ファイフ・パース・アンド・キンロス・アンガスの各カウンシル・エリアとダンディー市が面する。幅は最大でも3キロしかない[1]。
テイ道路橋とテイ橋(テイ鉄道橋)の二つの橋が架かる[2]。2000年7月28日、エデン川とともにラムサール条約に登録された。
湾内にはマグドラム島という湿地帯の島がある[3]。
1892年から1893年に南極を探検したダンディー捕鯨団のトーマス・ロバートソン団長は、発見した湾に郷里のスコットランドにちなんでテイ湾と命名した。この近くにはダンディー島もある。
町村編集
- バルメリーノ (Balmerino)
- ブローティーフェリー (Broughty Ferry)
- ダンディー (Dundee)
- インバーゴウリー (Invergowrie)
- キングーディー (Kingoodie)
- モニフィース (Monifieth)
- ニューバーグ (Newburgh)
- ニューポート=オン=テイ (Newport-on-Tay)
- テイポート (Tayport)
名所編集
- バルメリーノ修道院
- ブローティー城博物館
- マグドラム島
- テイ橋(テイ鉄道橋)
- テイ道路橋
- テンツミュアの森
脚注編集
- ^ “Tay, Firth of”. Angus Council. 2008年9月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年2月26日閲覧。
- ^ “The Tay Bridges”. Tay Estuary. 2013年1月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年2月26日閲覧。
- ^ “Historical perspective for Mugdrum Island”. Gazetteer for Scotland. 2012年2月26日閲覧。