ディッシュ・ネットワーク
アメリカ合衆国の衛星放送サービス
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2022年2月) 翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
ディッシュ・ネットワーク(Dish Network)は、アメリカ合衆国においてサービスを行っている衛星放送サービス。または同サービスを運営する会社。本社はコロラド州メリディアン。
![]() | |
種類 | 公開会社 |
---|---|
市場情報 | NASDAQ: DISH |
本社所在地 |
![]() コロラド州メリディアン |
設立 | 1994年 |
業種 | 情報・通信業 |
事業内容 | direct broadcast satellite |
従業員数 | 2万0000人(EchoStar) |
外部リンク | dish.com |
概要 編集
ディッシュはディレクTV同様、スポーツ専門をはじめとするHDTVや全米の地上波ローカル局再送信を含む非常に多数のチャンネルを放送(List of Dish Network channels参照)していることから、5つの異なる経度、2つの周波数帯(Kuバンド、Kaバンド)の通信衛星を使用している。かつては日本専門チャンネルのテレビジャパンも視聴出来たが、現在はディレクTVに移行している[1]。
歴史 編集
1980年、エコースター(Echo Star)として設立される。当時はテレビの即売業であった。1995年12月28日に通信衛星エコースターの打ち上げに成功。翌1996年に開局した。ディッシュ・ネットワークのDishは、Digital Sky Highwayのことである。
同じCSデジタル放送事業者のディレクTVがライバルである。現在は、地方の電話プロバイダと連携し、さらにブロードバンドテレビを連携するため、WildBlueと提携している。2007年現在1300万世帯が加入している。
出典 編集
- ^ “新しい配信会社によるテレビジャパンの放送が開始されました。これまでの衛星放送によるテレビジャパンの放送は終了しました。”. NHKコスモメディア アメリカ. 2019年5月27日閲覧。
外部リンク 編集
- 公式ウェブサイト(英語)