トビとは、囲碁用語で、自分の石から1路または2路離れた位置に打つ手のことをいう[1]。あまり離れすぎているものは繋がりとしての意味がないため、3路以上の間があるものは普通はトビとは呼ばない。動詞形では「トブ」または「飛ぶ」という。また、根拠を確保する目的で三線や四線で辺に平行に打った場合はヒラキといい[2]、トビとは区別する。

概要

編集
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 

石と石との間の交点を数えるときは(けん)という単位を用いるので、白1を一間トビ(いっけんトビ)、白3を二間トビ(にけんトビ)という。 英語ではそれぞれ、「one-point jump」「two-point jump」。このように、自分の石が攻められて中央に逃げる場合などに、トビは最も多く打たれる。

関連用語

編集

トビツケ

編集
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 

黒1のように、トビながら相手の石にツケる手を「トビツケ」と称する[3]

トビコミ

編集
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 

白1のように、相手の陣地内に侵入する低いトビのことを、特に「トビコミ」と称する。「トビ込み」とも[4]。多くは第二線に打つ手のことを指す。ヨセの手段として頻出する。

トビサガリ

編集
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 

白1のように、盤端に向けてのトビを「トビサガリ」と呼ぶ[5]

トビマガリ

編集
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 

白1のようにL字型に曲がって飛ぶ手を「トビマガリ」と称する[6]

トビの手筋

編集
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 

黒1の第一線へのトビが手筋で、隅の石が連絡できる。白aなら黒b。黒1でbに飛ぶと、白cのハネ出しで切れてしまう。

格言

編集
  • 一間トビに悪手なし - 中央に一間にトンでおく手は、手堅く自分の石を強化し、勢力を蓄えることになるので、まず悪手にはならないという意味。
  • 追うはケイマ、逃げは一間 - 相手を攻める場合には、多少の隙があっても敵の石に厳しく迫るケイマがよい。逆に逃げる場合には、隙を残さない一間トビが有効。下図白1が逃げの一間トビ、黒2が攻めのケイマ。
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 

出典

編集
  1. ^ "囲碁用語「トビ」". 日本囲碁連盟. 2020年9月21日閲覧
  2. ^ "囲碁用語「ヒラキ」". 日本囲碁連盟. 2020年9月21日閲覧
  3. ^ "囲碁用語「トビツケ」". 日本囲碁連盟. 2020年9月21日閲覧
  4. ^ "囲碁用語「トビ込み」". 日本囲碁連盟. 2020年9月21日閲覧
  5. ^ "囲碁用語「トビサガリ」". 日本囲碁連盟. 2020年9月21日閲覧
  6. ^ "囲碁用語「トビマガリ」". 日本囲碁連盟. 2020年9月21日閲覧

参考文献

編集
  • 石倉昇『一間トビの効用』〈烏鷺うろブックス〉