トヨタ&デンソー杯囲碁世界王座戦
囲碁の国際棋戦
トヨタ&デンソー杯囲碁世界王座戦(とよたあんどでんそーはいいごせかいおうざせん、豐田&丹索杯世界圍棋王座戰、도요타덴소배)は、世界五大陸の代表選手による囲碁の世界一を決める棋戦。2002年から2年ごとに開催。2008年(第4回)をもって休止。
出場選手編集
日本10、中国5、韓国5、台湾1、アジア・アフリカ・オセアニア1、ヨーロッパ3、北米2、中南米1の各国・地域から選抜された選手、及び前回ベスト4の、計32人が出場。
(第1回のみ、推薦7、ヨーロッパ1、北米1)
ルール編集
日本ルールで実施される。持ち時間は一人3時間。コミは6目半。対戦はトーナメント方式で、決勝戦は第2期から3番勝負。
過去の優勝者と決勝戦編集
(左が優勝者)