ドバイ・テニス選手権
アラブ首長国連邦・ドバイのドバイテニス競技場で毎年2月から3月にかけて行われるテニストーナメント
ドバイ・テニス選手権(Dubai Tennis Championships)は、アラブ首長国連邦・ドバイのドバイ・デューティ・フリー・テニス・センターで毎年2月から3月にかけて行われるテニストーナメント。男子はATPツアー500、女子はWTA 500で行われる。男女同時開催ではなく、女子の大会の翌週に男子の大会が行われている。
ドバイ・テニス選手権 | |
---|---|
大会情報 | |
大会名 | ドバイ・デューティ・フリー・テニス選手権 |
開催地 |
![]() |
サーフェス | ハード / 屋外 |
公式サイト | |
dubaidutyfreetennischampionships.com | |
ATPツアー | |
カテゴリ | ATP 500 |
ドロー | 32S / 16Q / 16D |
賞金総額 | $2,794,840 (2022) |
WTAツアー | |
カテゴリ | WTA 500 |
ドロー | 32S / 48Q / 16D |
賞金総額 | $703,580 (2022) |
歴代優勝者編集
男子シングルス編集
男子ダブルス編集
女子シングルス編集
年 | 優勝者 | 準優勝者 | 決勝結果 |
---|---|---|---|
2001 | マルチナ・ヒンギス | ナタリー・トージア | 6–4, 6–4 |
2002 | アメリ・モレスモ | サンドリーヌ・テスチュ | 6–4, 7–6 |
2003 | ジュスティーヌ・エナン=アーデン | モニカ・セレシュ | 4–6, 7–6, 7–5 |
2004 | ジュスティーヌ・エナン=アーデン | スベトラーナ・クズネツォワ | 7–6, 6–3 |
2005 | リンゼイ・ダベンポート | エレナ・ヤンコビッチ | 6–4, 3–6, 6–4 |
2006 | ジュスティーヌ・エナン=アーデン | マリア・シャラポワ | 7–5, 6–2 |
2007 | ジュスティーヌ・エナン | アメリ・モレスモ | 6–4, 7–5 |
2008 | エレーナ・デメンチェワ | スベトラーナ・クズネツォワ | 4–6, 6–3, 6–2 |
2009 | ビーナス・ウィリアムズ | ビルジニ・ラザノ | 6–4, 6–2 |
2010 | ビーナス・ウィリアムズ | ビクトリア・アザレンカ | 6–3, 7–5 |
2011 | キャロライン・ウォズニアッキ | スベトラーナ・クズネツォワ | 6–1, 6–3 |
2012 | アグニエシュカ・ラドワンスカ | ユリア・ゲルゲス | 7–5, 6–4 |
2013 | ペトラ・クビトバ | サラ・エラニ | 6–2, 1–6, 6–1 |
2014 | ビーナス・ウィリアムズ | アリーゼ・コルネ | 6–3, 6–0 |
2015 | シモナ・ハレプ | カロリナ・プリスコバ | 6–4, 7–6(4) |
2016 | サラ・エラニ | バルボラ・ストリコバ | 6–0, 6–2 |
2017 | エリナ・スビトリナ | キャロライン・ウォズニアッキ | 6–4, 6–2 |
2018 | エリナ・スビトリナ | ダリア・カサトキナ | 6–4, 6–0 |
2019 | ベリンダ・ベンチッチ | ペトラ・クビトバ | 6–3, 1–6, 6–2 |
2020 | シモナ・ハレプ | エレーナ・リバキナ | 3–6, 6–3, 7–6(5) |
2021 | ガルビネ・ムグルサ | バルボラ・クレイチコバ | 7–6(6), 6–3 |
女子ダブルス編集
外部リンク編集
- 大会公式サイト (英語、アラビア語)
- ドバイ・テニス選手権 - ATPツアーによる大会紹介ページ (英語)
- ドバイ・テニス選手権 - WTAによる大会紹介ページ (英語)